カテゴリー
- 10分不動産みわ
- LandSitz
- 【不動産投資家】ヤンチャ大家a.k.aふかぽんTVshow
- 【公式】アセット株式会社
- あいある社長
- せかい不動産
- なっちーチャンネル
- はるひとの地方創生不動産投資チャンネル
- もふもふ不動産
- インベスターJAPAN
- ウラケン不動産
- トトの不動産ちゃんねる
- ポジティブ不動産チャンネル
- ラクジュ建築と不動産
- 不動産を楽しむ!コミュニティ ・ラボ
- 不動産テックの学校
- 不動産宅建士 丹拓也
- 不動産投資カレッジ
- 不動産投資家山内真也
- 世界を旅する不動産自由人木村拓也
- 両学長リベラルアーツ大学
- 住宅FP関根
- 儲からん不動産
- 山田賢明の不動産YouTube支店
- 戸建投資の専門家サーファー薬剤師
- 最強の不動産投資チャンネル<大和財託>
- 東京不動産大学
- 栗本社長の不動産投資最前線
- 桜木大洋
- 競売大家おかぴ
- 織田京太のオンライン不動産アカデミー
- 賃貸経営博士の動画チャンネル
- 長嶋 修の「不動産経済の展開を読む」
- USA不動産
最近の投稿
最近のコメント
- 【楽天モバイル大赤字】資金調達で楽天の株価大暴落。破綻するのか?3300億円の増資による影響は? に Tom より
- 【楽天モバイル大赤字】資金調達で楽天の株価大暴落。破綻するのか?3300億円の増資による影響は? に KTR NKNS より
- 【楽天モバイル大赤字】資金調達で楽天の株価大暴落。破綻するのか?3300億円の増資による影響は? に channel Stray cat より
- 【楽天モバイル大赤字】資金調達で楽天の株価大暴落。破綻するのか?3300億円の増資による影響は? に chen zhongqi より
- 【楽天モバイル大赤字】資金調達で楽天の株価大暴落。破綻するのか?3300億円の増資による影響は? に take-take より
はるひとさん、こんにちは。いつも勉強になる動画を作っていただきありがとうございます。
お忙しいところ恐縮ですが、質問をさせていただきたいです。
[質問]
新卒2年目の23歳という若い年齢で不動産投資を始めるのは融資の面で現実的には難しいのでしょうか?
[質問の背景]
私は今年の4月から会計士として働きはじめた22歳の社会人です。
なるべく若いうちに資産形成をしていく必要性に気付き、不動産投資をやろうと決心し必要な知識を蓄えているところです。(会計士は株取引は実質的に禁止なので)
貯金が1年で300万円以上貯まるので、早ければ1年後には行動に移したいと考えています。もちろんそれまでは日々勉強して必要な知識をつけていくことが前提にありますし、伴うリスクも背負う覚悟はあります。
しかしよく調べてみると、銀行や公庫の融資の審査には勤続年数の長さも大きく影響することを知りました。
そこで質問の繰り返しなのですが、新卒2年目の23歳という若い年齢で不動産投資を始めるのは銀行融資の面で現実的には難しいのでしょうか?
1年後の私の属性は以下の通りです。
新卒就職後2年目の23歳、
大手監査法人に勤務の会計士、
勤続年数1年、
年収500〜600万円、
貯金300万円〜400万円程度
所有物件0個
動画のネタにしていただいても構いませんので、お答えをいただけると幸いです。