★取材先
地盤ネット株式会社
https://jibannet.co.jp
地盤カルテ
https://jibannet.co.jp/karte/
地盤安心マップ
https://jam.jibanmap.jp/map/main.php
地盤セカンドオピニオン
https://jibannet.co.jp/opinion2/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラクジュメンバー登録
ラクジュチャンネル→メンバーになる(ボタン)
https://www.youtube.com/channel/UCenNyYtH2_z4KhUBt-LJUdA/join
ラクジュメンバー解約の仕方
ラクジュチャンネル→メンバーシップ(タブ)→設定(ギアマーク)→メンバーシップと特典の利用を終了する
【参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!】
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12617163784.html
【参考動画】
【地盤の知識】地盤ネットに聞く!!地盤改良工事って?ホントに必要??地盤調査は難しい!!
【テレワーク、リモートワーク】
ZOOMミーティング
https://zoom.us
使った機材
カメラ:α6400、レンズSIGMA 16㎜F1.4
EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
RX100M7
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
地盤調査の闇あるのかな、やらなくてもよいのに仕事がほしいから地盤改良するパターン。
P波は縦揺れで,S波は横揺れだそうで,縦揺れのP波は早く伝わり,横揺れのS波は遅く伝わるそうです。伝わる速さの違いの考え方を,以前,教わりました。数人が縦に並び,それぞれ手をまっすぐ伸ばしたまま,前の人の肩に手を当てて並んだ様子を想像してください。一番後ろの人の肩を前に向かって押すと,すぐに先頭の人に伝わりますが,これがP波の伝わり方です。今度は,一番後ろの人の肩を横に揺らしても,なかなか先頭の人まで伝わりません。これがS波の伝わり方です。そのようにイメージするといいよと,学生の時に先生に教わりました。
再び、地盤ネットさんが登場…
地盤関係の過去動画もありますし、地盤に関する対談動画もありますね
動画中…地盤ネットの作業されている方々は、ヘルメット着用⛑にての調査…
雨☔️の中での作業内容…(これからの季節、暑い中での作業となりますね)
どうぞ、
ご安全にっ‼️‼️
札幌近郊だと泥炭地で10m超の基礎杭入れるのは珍しくないが数値的にどうなのか気になるところ
ここんとこ20年であらゆる測定機器が物凄い進化してますよね (´・ω・`)
トラさんの顔がピンポイントで隠された(´;ω;`)
今回の計測データと地震の際の液状化現象の起きやすさとはリンクしないんですかね(´・ω・`)?
これは面白いですね。微動調査ですか。都市部を外れると活断層帯の情報なども僅かになるので、何れ利用したいと思います。移住地探しをしている一般人なので、30年間の災害予測をして篩にかけています。
土地条件図がある場所では簡易に地形から地震の揺れやすさや液状化のしやすさを予測してます。地名を解読し、災害歴と活断層帯との距離と造成年度も気にしています。土地条件図がないところでは、ハザードマップを参考に地形を考えたり、その土地の履歴から予測を立てたりしています。地名が役に立っています。
揺れやすい地形の代表例としては干拓地と盛土ですが、谷埋めと溜池は分かりやすいですね。谷埋め盛土では造成年と形状と規模で変動確率を予測しています。干拓地は、水路からの内水氾濫も起こりやすいので移住地としては候補にすら入れていません。
ハザードマップの更新の度に色付いた物件が一斉に売り出される現象が見られますが、安全な土地が高額になる訳ではないので、移住にはまだ良い時代です。
名古屋大学減災連携研究センターの福和センター長の実験は面白かった。
ただの軟弱層だから揺れやすいのではなく、地震の揺れの周期により、比較的良好そうな地盤でも揺れやすい場所が出来るって点が面白かった。
微動でも拾うから揺れやすいのでは無く、揺れの周期・波長が合うから大きく揺れると言う事は、まだ知られていない事だろうな。
今回の動画すごくためになり楽しく拝見させていただきました。
微動調査が早く世に広まってほしいです。
無料で地盤ネットさんの運営してる、地盤安心マップである程度は分りますね。
https://jam.jibanmap.jp/map/main.php
地盤ネットの株持ってます。
いろんな意味でどんどん微動探査、地盤調査が浸透していって欲しいです笑
これってPS検層ですかね?
これから東京です土地探しをするのですが、目からウロコです。色々番組みていますが地震対策は大切ですね。勉強になります。有難うございます。
1のところから解放工学的基盤と言うことですかね。
卓越周期、知らなかったです。
土地と建物の相性って、立地や採光、地盤だけじゃないんですね。
微動調査おもしろいですね!マニアック〜( ´ ▽ ` )
勉強になりました!僕の家はプロメテウス火山の噴火でしょっちゅう揺れています!ハハッ
んーとても面白いですが。。
これって、わかったことによって設計に反映出来ることはあるんですかね?
建物の固有振動数を、土地とずらすような設計をする?
結局「耐震性能上げましょう、硬くしましょう」となるならやらなくても同じでは?と思ってしまいます。。
まぁ構造塾の佐藤さんも勧めるくらいですから必要なんでしょうけど。。。うーん