ラクジュメンバー登録
ラクジュチャンネル→メンバーになる(ボタン)
https://www.youtube.com/channel/UCenNyYtH2_z4KhUBt-LJUdA/join
ラクジュメンバー解約の仕方
ラクジュチャンネル→メンバーシップ(タブ)→設定(ギアマーク)→メンバーシップと特典の利用を終了する
【参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!】
https://note.com/lakuju/n/n45e61b6b4a10
【参考動画】
土地探しからの家づくり動画再生リスト
【テレワーク、リモートワーク】
ZOOMミーティング
https://zoom.us
使った機材
カメラ:α6400、レンズSIGMA 16㎜F1.4
EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
RX100M7
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
なるほど
電車で聞きにくいので
低音を下げて
音圧上げて欲しいです!
これわかるー!好きな土地に好きなビルダーで建てたいのに!
ハウスメーカーや工務店などの建築業者を決めていて、一緒に土地を探している場合、その建築業者の土地(建築条件付きの土地)を買うのもダメなのでしょうか?
建築条件付き土地ばかり取り扱う業者は地雷って判断して避けたほうがいいかな
建築条件付き土地…
業者が競売で安く仕入れて高値で売り抜けるイメージが強いのですが…
土地を決めてから、建築業者決めるのはヤバいですね。
注文住宅は建築業者さんをしっかり選んでから土地が良いと思います。土地を探してから建築条件付きで建てた家って注文住宅と言うよりも売建に近い気がします。
土地がどうしても大事な人はマンションか建売が良いかな。
トラさんが凝視してる黄色い丸が乗った白い物体は何ですか(´・ω・`)?
条件の良い分譲地や建築条件付き土地を販売しているのは大体が地元で力のある工務店。
大手HMよりも土地を高く買って、上物のコストを抑えて利益を出す。
そんな工務店はHPを見ても耐震等級、気密性、UA値なんて全く開示していない場合が殆ど。
気になる土地があれば自分で法務局行って住所から地番教えて貰えば所有者特定できますよね?
発行手数料500円くらいで数百円万浮くと思うのですが。
千葉のユーカリが丘とかそうですが災害に強く都心に近く非常に綺麗で治安もよく利便性の高い街を街ごと創ってる場合はそこに住む権利を買うと思えば仕方のない事だとも思えますね、まあマンションみたいなもんです。
資本主義だし自由競争だから仕方ない。
そもそも建築条件の工務店やハウスメーカーが悪い会社前提の話。
別に買った人が全員不幸になってるわけでもない。
最近天狗になりすぎ。
あと、住宅業者が関わってる土地って、そもそもお買い得なものはないですよね。
手垢の付いてないホッカホカの物件こそ手に入れるべきと思います。
私の場合はだまって三年かかりました。
うちは建築条件付きでした。この動画を見ると、うちの業者は比較的紳士的だったように思います。3ヶ月ルールを契約前にきちんと説明を受け、全額返金が明記されていました。しかし、建物は若干後悔が残ります。やはり適正な競争が働かないとダメですね。
以前家探しの際に、土地は相場より安いです! そのかわり建築条件付きです
家に利益乗ってますって言われました。
イラッとしてお断りしましたが。
条件付きの土地ばかりで萎える。
これから、スマートシティのようなものが各地に造られるようになるとすると、建築条件付はなくならないような気がします。
また、そう言った土地には今とは異なるけれども、メーカー指定などではなく建築仕様について条件を付すことが構想実現に不可欠になるかもしれないなと、ふと思いました。
第三者の検査などが入れられないとのことですが
建築確認申請時に第三者の工事監理者を指名すればどうでしょうか。
建築監理を外部委託するとかなり費用が掛かりそうではありますが…
よいと思った土地ほど、建築条件付きであることが多く、やっぱり闇ですね。そして怖いですね。消費者が守られる国になってほしいです。
一年以上?売れなかった1600万円のバス停の目の前台形の土地を、売り主が900万円に値下げした瞬間に買った業者が、直後に1600万円建築条件付きで売り出して、アホかと思いました。
はじめてコメントします。
いつも有益な情報をありがとうございます。
業界の自浄作用に大いに貢献されていると思います。
で、ひとつお願い提案(お願い)ですが、
建築条件付きの売買契約書の雛形とかを元に解説頂けると嬉しいです!!
業界の慣例と法的根拠は違うと思うからです。
法曹界の人間が見ると、穴があったりしないかな?と、、、
note便利なんですね。
SIMフリー携帯高い。(ただし、格安SIM含め選択できる)
キャリア携帯安い。(値引き・囲い込み・2年縛り)
少し前までの携帯販売と似てる気がします。通信会社と同じで、消費者にビルダーを自由に選ばせて欲しいです。
今住んでる所(貸家)のすぐ隣が更地になり、欲しいなと思ったら土地の売主がお願いしようと思ったビルダーでした。
土地は格安で手に入ったし、建物もこちらの要望をガンガン取り入れていただいて丁寧に対応してもらえています。
言わばWinWinです。たまたま運が良かったのでしょうけど、建築条件付きでも上手くいくケースはあるんですね!
ちなみに本橋さんをはじめ、松尾さん、本田さん、早田さんの四天王の動画でみっちり勉強しながら打ち合わせしてるんで、高性能な家になるんじゃないかと思います!四天王に出会ってなかったらデザイン重視の箱になってたでしょう。ゾッとします笑。本橋さんとお仲間には本当に感謝しております。
長文失礼しました!
これは、税制の問題です❗土地分譲で、正当利益が有れば、クレームリスクで、家など、建てません‼️建築屋は、土地屋の苦労は、解ってる筈です‼️
“土地”でしか売れない会社の象徴。
独禁法…ほんとうにそう思います。
人気地や好条件の土地は規模に関わらずほぼすべて建築条件付き。
極論だけど、ハウスメーカーや大手ビルダーが新規造成地をすべて囲い込めば、志の高い地域工務店を意図的に追い込むこともできるのでは?
売り切る自信あるなら建売建てれば良いのにって思います。
そもそも建築条件付き分譲というシステムが出来た歴史を話す必要があります。
バブル期に土地転がしで儲けた不動産業者が出て、バブルの一因と判定されました。
結果として、土地で儲けてはいけないという税制になり、土地を分譲する業態が成立しなくなりました。
そこで、建築条件付きにして業として成立するようにしたという経緯があります。
基本的に人気の高い大都市圏では、建築条件の無い土地はありません。
それは上記のような理由からです。土地だけで販売したら税金に持っていかれて利益が出ないからです。
条件が付かない土地があったとしたら、隣接に工場があるとか自然災害リスクがあるとかまともな環境の土地じゃないですよ。
古家付き土地を購入して建物を解体して家を建てる方法もあります。
条件解除の方法として、土地分譲業者の利益を確保する知恵を働かせればよい場合があります。
ここでは書けないので、もし必要でしたら電話でもZOOMでもお話しますよ。
本橋さんもちょっとだけ触れていましたが、快適な街並みを創るために建築条件付き分譲にする場合があります。だったら建売にした方が良いじゃないかと云いますが、事業主体が地域工務店の場合、銀行からお金を借りて土地を購入し造成工事をするだけでも資金的にはいっぱいで、先行して建設費まで出せないというのが現況です。また、注文住宅を主体とする地域工務店の場合、受注が甘くなり大工の手が空くときの職人の仕事確保のために分譲を行う場合もあります。不動産業者の建築条件付きとはまた違う事情が地域工務店にはあります。
潤沢な資本を持つハウスメーカーやデベロッパーは、建築条件なんてめんどくさいことをしないで建売にしますよ。彼らが一番恐れるトラブル回避のためにも。
それぞれの業態により異なる事情を抱えていますから、なかなか本橋さんのようにバサッと言い切ることができないのが建築条件付き分譲なのでしょうね。土地だけで販売しても不動産屋さんに利益が出るようになればこんな心配する必要が無いのに。この問題に関して一度話しませんか?
長文失礼しました。
建築条件付きがなくなれば建て売りが増えるだけではないでしょうか…。 いつものようにメリットデメリットを伝えてもらいたかったです。
いつもお勉強させていただいてます
今回のサムネがお茶目ですごく好きです
うちの土地は元は建築条件ついていましたが、工務店を先に決めたのでそのコネで外してもらい、値引きまでしてもらいました。
いつもためになる動画をありがとうざいます。消費者が安心して長持ちする住宅を建てられるようなればと思います。技術力の低い工務店やハウスメーカーに建てられた住宅では健康にも悪い耐久消費財になってしまいます。
まあ、商売ですからね。
買う側も、こうした良心的な動画で勉強して、
カモにならないようにするのが大事ですね。
そのために、
本橋さんが頑張ってくれているんだもんね。
その通り、抱き合わせ販売そのもの、僕自身が何百も売りました、反省してます。
墓地に至っては言うもがな、何で宗教法人指定の墓石屋でしか出来ないの。バックかな?
条件付きの土地は、買い手にとって嬉しく無い仕組みとは思いますが、
自分はそれを逆手に取って、条件付きの土地を買って家を建てました。
条件付きの土地が相場の半値以下だったので、続きで2区画買い、
片方の区画をメインとして、もう片方の区画に少し跨がる家を1軒建てました。
本橋さんの犬小屋作戦に近い方法かなと、個人的には思ってます。
残りの土地は、太陽光発電付きガレージ(土地売った会社とは別会社で建設)として活用してますが、
老後は減築したり、区画を切り直して土地を売却しても良いですし、
隠居部屋を建てて2世帯住宅のような使い方も良いかなと思ってます。
実家は建築条件付きでしたが、外構会社をどちらか選ぶって条件でした。
でも何も問題はありませんでした