【YouTubeコメント欄2021,2,14のご質問】
初めまして。いつも動画を拝見させていただき、大変勉強になっています。
本日は相談させていただきたいことがありますので、よろしくお願いします。
相談内容をアップしていただけたらうれしいです。
まずは属性から
大阪府八尾市在住
本人 51歳 地方公務員 年収約800万円
妻 51歳(専業主婦)
長女 22歳(大学4回生)4月からは社会人
次女 16歳(高校1年生)高校には水泳によるスポーツ推薦で入学。
学費や遠征費はほとんどかかっていない。
附属の大学に進学予定でおそらく授業料もかからない。
妻の父親が平成31年3月転倒し、急性くも膜下出血となり、入院しました。
その後、要介護3となり、認知症の症状もあり、ショートステイや施設入所も考えたのですが、本人が嫌がり自宅で介護しています。
今の状態が約2年続いており、妻も限界にきています。
私も休みの日は父を入浴させたりできる限り手伝っています。
幸いにもコロナ渦で長女の大学がリモート授業となり、介護を手伝ってくれていますので助かっています。
しかし、4月からは社会人として新たなスタートを切るため今までのようにあてにすることができなくなります。
そこで私が公務員を早期退職し、セミリタイヤしたいと考え、少しでも毎月のキャシュフローを得ようと昨年12月に1つ目として神戸駅前の区分建物を現金購入(1,280万円)しました。
毎月のキャシュフローは約5万円です。
金融資産のほとんどを共済貯金しておりますが、1,280万円を共済貯金に預けていれば年利1.0%で128,000円(税引前)になりますが、家賃収入だと年間約600,000円となると考え購入しました。
また、2つ目は、不動産会社からの勧めもあり、ローンを組んで大阪市西区靭のある区分マンションを購入しました。
近くに中国の大阪総領事館があり、常時、警官がいるため治安のいい物件です。
私自身、税務課で固定資産を担当したことがあり、税についての知識は多少あり、また、宅地建物取引士の資格を持っていることや土地家屋調査士の資格取得を目指したこともあります。
こういったことを踏まえ不動産賃貸業でぜひ成功したいと考えています。
そこで今後の不動産投資の方向性について最近、悩んでおります。
今取引のある不動産会社は「このまま区分建物を融資いっぱいまで購入し、今の金融資産を見せ金に1棟もののマンションを購入していきましょう」言われています。
しかし、個人的には区分ではうまみがないのでキャシュフローの出る1棟ものを早く購入したいと思っています。
早期退職を考えた時にやはりキャシュフローの出る1棟ものに早くシフトした方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
〇物件内容
神戸市中央区古湊通1丁目1番地2 プレサンス神戸駅前 RC 8階 18.42㎡
平成13年6月23日新築 現金一括購入 1,280万円
大阪市西区靭本町3丁目21番地 プロシード本町西セレーノ RC 12階 23.61㎡
平成18年3月2日新築 1,650万円 オリックス銀行 金利1.85% 33年ローン
○金融資産
共済貯金 約4,200万円 9年後の生命保険 約1,200万円 退職金 約1,900万円
友人への貸付金 約120万円
父からの相続予定分 現金 約2,000万円
合計 約1億円 ※自宅の住宅ローンなし
【プロフィール】
金融機関で10年間融資業務に携わっておりました。
大手不動産会社で投資用不動産の売買仲介営業をしておりました。
現在は大家業と投資用不動産専門の買取業者を営んでおります。
得意技は、資金調達、財務、不動産売買です。
アセット株式会社 ぜん ゆうすけ
Twitter https://twitter.com/assetzen
【不動産業者様へ収益物件買取希望です】
URL「お問い合わせ」より収益物件情報を送信頂けると幸いです。
※不動産仲介および融資斡旋およびコンサルは一切行なっておりませんので、お問い合わせはご遠慮くださいませ。
http://www.asset1.co.jp
※弊社の買取目線は以下の通りです。
・ROI 25%以上
・1棟レジ(ALLレジ)
・1億円〜10億円
・RC
・東京駅 or 大阪駅から30km圏内(できれば25km圏内)
・駅徒歩10分以内
・新耐震基準
・グロス利回り9%以上(築年数、場所により変動)
・入居率が高い物件
・あまり加工しなくてもいい物件
上記の通りですが、利回り15%以上なら
違法物件でも鉄骨でも木造でも旧耐震でも金額小さくても区分でも購入検討します。
【関連動画】
https://youtu.be/JiFOmaPNBW8
https://youtu.be/4yrrkYvZkk0
実際の物件名などすべて読み上げない方が良いのでは無いでしょうか?
こんにちは、いつも動画参考にさせていただいています。
勤め人の傍ら法人で賃貸経営している者です。現在、地域の第一地銀、信金、県信から融資を受けています。
事業融資を受けて購入した戸建の自己使用について質問させてください。
現在自宅賃貸アパート近くでオーナーチェンジ戸建物件が売りに出ています。
・事業融資で購入
・入居者がいる間は家賃を得て返済
・退去があればリフォームして自分が住み、法人と賃貸契約を結び法人に賃料を払う(もちろん自主管理)
・職場からは家賃手当をもらう
・将来戸建が不要になれば自分は転居し再度賃貸に出すor売却する
自己使用の期間は家賃という形で個人のお金を法人に移しているだけにも見えますし、
その意味では役員借入金(貸付金)と似ているようにも感じます。
この状態は金融機関からどのように見えるのでしょうか。
マイナス評価に見えるものなのでしょうか。
個人と法人を一体で見た場合、個人家賃のキャッシュアウトがない分プラス評価に見えるのでしょうか。
ぜんさんのお考えを教えてください。よろしくお願い致します。
ぜんさん、いつも参考になる配信有難うございます。
今回の件のご質問者様は、法人になっているのでしょうか?
法人として購入するのと、個人で購入するのと後々のことを考えると、どちらがいいのでしょうか?