★コラボメモ
USA不動産チャンネル
https://www.youtube.com/user/usafudosan
公式ウェブサイト
www.usafudosan.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラクジュメンバー登録
ラクジュチャンネル→メンバーになる(ボタン)
https://www.youtube.com/channel/UCenNyYtH2_z4KhUBt-LJUdA/join
ラクジュメンバー解約の仕方
ラクジュチャンネル→メンバーシップ(タブ)→設定(ギアマーク)→メンバーシップと特典の利用を終了する
【参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!】
https://note.com/lakuju/n/nb5ada0a13f95
【参考動画】
【USA不動産コラボ①】ここが変だよ!日本の不動産取引!!USA不動産優子マックマーンさんに聞く!!日米の不動産取引の違いを知る!!
【USA不動産コラボ②】ここが変だよ!日本の不動産取引!!USA不動産優子マックマーンさんに聞く!!日米の不動産価値の違いを知る!!
使った機材
カメラ:α6400、レンズSIGMA 16㎜F1.4
マイク:AKG P420
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
不動産取り引きにて、同業者のチクリで悪行発覚…もう、これしかないな…荒業だけど…Σ(゚д゚lll)
そして、子供の自立ですが…
大学生になった場合、大学寮があればこそ…の一面がありますね。金銭的な意味で…。
未来間取りの動画を、もう一度、見直してきます…。
優子さんとのコラボ、お待ちしております…
優子さん、動画出演&実体験に基づくお話、楽しかったです♪♪
ありがとうございました٩( ‘ω’ )و
何が一番、誰にとって、良い結果になるのか…突き詰めて考える時、それが、一番、ユーザー側目線になる事… 倫理観の欠如がもたらす不動産取引は、本当にいらない…
要らないっ‼︎o(`ω´ )o
いつも動画楽しく拝見しています。ありがとうございます。ラクジュさんの動画に表示された広告がセキ○イハウスでした。なんとも。。笑
政権持ってる自民党に頼んで、不動産取引関係の法律を変えるぐらいだと思います 不動産取引は法律で決まっているのですから、アメリカの広大な土地の家とカリフォルニアぐらいの面積で7割が山の日本の家を同列に比較しても仕方ないし、デフレ不景気の日本の家の資産価値が上がらないどころか、日本は発展途上国になりますよ。
素晴らしいシリーズをありがとうございます。
内容もそうですがなにより優子マックマーンさんの語りから元気を貰える動画でした。
またコラボしていただけると確信しております笑。
個人的には歩車を含めた住宅地の作りの違いや区画割、植栽フェンス等外構における公私の関係性など、住宅とは切り離せない周辺環境含めた街づくり都市計画としての住宅市場のあり方も気になります。
ぶっちゃけ不動産買うなら不動産業者よりも、地元の強い司法書士のセンセーに物件聞いた方がいい、、
不動産屋なんか登記の見方も出来ない連中が多い
分譲地の共有道路が不動産会社持ちとか滅茶苦茶なこともあるしねー
あいつら間取りと、築年数と、駅の距離ぐらいしか分かってない
確かに。。 住まい方かも。。。
今考えてみたのですが諸悪の根源?は ちゃぶだい ですね。
ちゃぶだい仕様の家はもーダメなんでしょう。。
時代の流れだけではなく、海外からの非常に強い外圧が加わらない限りこの業界は何にも変わらない気がします。
他の色々な業界がアメリカの意向や欧州の外圧で少しづつ変化(法改正まで)してきたように。
アメリカは広いので一つのパターンにはめこめないとはおもえます。
わたしは、サン フランシスコ、カリフォルニアに住んでいますが。一般的に家の値段は
高くて、小さく、古い、家がほとんどです。私の家も1947年に建てられました。買うには新築は、ほとんどありません。みんな中古です。お風呂もシャワーだけですまします。どっかというと水が貴重なので節約しがちです。これは個人差があるとおもいますが。
これはアメリカのなかでは、まれな場所になっているとはおもいますが。30分も車で走ると優子さんが
紹介しているような建売は沢山あります。
ドイツ在住のものです。
将来住宅がどうなっていくかは大変興味深いです。
私は日本での家族の距離が近いのが好きです。川の字で寝るとか。お風呂に一緒に入るとか。コタツとか。ドイツ人の中でも子どもと一緒に寝る人も昔より結構いると思います。
アメリカもバイデン政権になると、断熱とか力を入れるようになるだろうし、たぶん大きな暖炉とかも少なくなるかも。
日本はもっと質の高い住宅が増えるのはもちろんのこと、家のメンテナンスを自分達でDIY とかもできてセンスよく住んで行く人が増えてくるんじゃないかと思います。
望むのは、いい職人さんが将来もいてほしいです。みんな大学行きたい世の中なので。
引きこもりの問題はあるけれども、若者の犯罪率はだんとつ海外の方が多いですよね。