★コラボメモ
USA不動産チャンネル
https://www.youtube.com/user/usafudosan
公式ウェブサイト
www.usafudosan.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラクジュメンバー登録
ラクジュチャンネル→メンバーになる(ボタン)
https://www.youtube.com/channel/UCenNyYtH2_z4KhUBt-LJUdA/join
ラクジュメンバー解約の仕方
ラクジュチャンネル→メンバーシップ(タブ)→設定(ギアマーク)→メンバーシップと特典の利用を終了する
【参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!】
https://note.com/lakuju/n/ndef578eeb8ee
【参考動画】
【USA不動産コラボ①】ここが変だよ!日本の不動産取引!!USA不動産優子マックマーンさんに聞く!!日米の不動産取引の違いを知る!!
使った機材
カメラ:α6400、レンズSIGMA 16㎜F1.4
マイク:AKG P420
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
戦争後、焼け野原になって急激に経済成長した弊害ですかね? 今、ターニングポイントなのかもしれませんね。
住宅自体の性能や機能は日本が世界でもトップクラスで建設価格もとても安いと思います。でも耐性があるのはシンプルな古い家ですよね。同じように海外の住宅は隙間も多いし素材や性能、作りも雑です。木材と断熱材、ペイントで大体終わりです。それでも家の価値が上がるのはインフレとノンリコース、日本の22年とかいう耐用年数を取り入れている金融機関の査定基準があるからだと思います。都内のマンションは30年前と同じくらいの価格なので下がってはいないように土地の価値が唯一の救いですね。
こんにちは
優子さんが本橋さんの説明を理解できずに考え込んでしまう(唖然としてるかな?)表情が印象的でした。
日本でもマンションは資産価値が残るようなのに戸建てでは価値が無くなることが当たり前だと思っていますよね。
取引先の銀行の外務員に、案外熱く残債の残らないノンリコースローンもしくは、残価設定型の住宅ローンを工務店や住宅メーカーを
絞り込んででもしてほしいと懇願しました。地銀として最初にノンリコースローンを販売すれば、顧客も銀行も幸せになれるし、
地銀初ということで、マスコミにも取り上げられて、銀行の宣伝にもなるよと言ったのですが・・・
何言ってんだとあきれられたと思います。流石にそんな様子はおくびにも出しませんでしたけど(笑)
何でもかんでも海外の真似をする必要は無いけど、これは先進的な金融機関が率先して真似てもらいたいものです。
日本と韓国・・・二か国だから「唯一」ではないのでは(´・ω・`)?
珍しく…冒頭から、本橋さん、
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 咆えるっ‼️怒るっ‼️
もしや虎さん怖くて、後ろ向いちゃってるのかしら⁇
アメリカは不動産投資、日本は不動産消費。
一千万円台で性能の高くない家を建てても、三千万で高性能な家を建てても35年で市場価値ゼロになるので、安い家を買うのが合理的。
まぁ~とにかくアメリカには新築物件の数量規制がある。
これにつきますよ。
35年ローン
払い終わったころには
ボロ物件(´;ω;`)
アメリカ人(文化)の方が合理的やな
本橋さんの動画を見つけて、性能のよい家を建てて、ちゃんとメンテすれば孫まで住めるって知ったことが、ローンというリスクをとってでも家に投資しようと思ったきっかけです。
建物の価値の維持、向上が期待できないなかでいうと孫まで住める、資産を残せるというのがぼくの住宅投資へのモチベーションの多くを占めています。
素人考えだけど、日本の制度はハウスメーカーの利益を維持するタメなのでは?
中古メインになるとハウスメーカーの仕事なくなっちゃうでしょうし。
あと文化としてアメリカはイギリス由来なんで石造りの持ちのいい家(でも石がないからしかたなく木で)を作ろうとします。
日本の戸建ては江戸長屋の切り売りですよ、火事が来たら江戸火消しがぶっ壊す華奢な建物です。
後続の大工さんがそうゆう形式しか作れなかったのでしょう。
こんにちは。
【米国からみた日本の不動産】これは日本という国土と歴史を考える必要があります。カリフォルニア州とほぼ同じ面積の国土に人が住める土地は14%だけしか日本はないのです。旧くは木材を主材とする日本建築にとり常に新陳代謝が必要でしたので取り壊しも容易さが求められた、という伝統がございます。およそ伝統なくして変革はありえませんし、変革を内に含まない伝統は存在しえません。今がその変革の時期なのではないでしょうか。
【リフォーム・リノベーション】ニューヨーク州とハワイ州は許可申請は不要です。ハワイでは壁や柱のリノベーションも自分で実施いたしました。全く問題はございません。
【住宅の資産価値】アメリカは公立学校の優劣で近隣の住宅価値が大きく変わります。バブル期、日本人駐在員家族が多く移り住んだ区域の学校は数学の成績が上昇し、その地域の住宅価格が上昇しました。私がハワイに徒居するまえ頃、多くのインド人の子ども達が公立中学・高校に入ってきたので数学のレベルが上昇し、築80年の拙宅は購入時の二倍以上で直ぐに売却出来ました。現在は三倍で売り出しております。
【今後の課題】住宅の性能とは何か、を根気よく伝え続けることではないでしょうか。
西洋の近代科学は自然と人間を対立的なものとして捉えましたが、日本人は自然との調和を重んじた民族です。都市圏では不可能でしょうが郊外に、日本人の感性に合う良質な家が多く建設されることを希望いたしております。
なんか涙出てきました
まさにまさに、本橋さんのおっしゃる通り!!日本の住宅市場はいろんな意味で終わっている。
なのに、うちの家族は皆「ここは日本だから」とか「あなたの言っていることは全て理想論」だとか言って、誰も私の話に耳を貸そうとしない。私の家族の話はどうでも良いと思われるかもしれませんが、おそらくこれが一般的な日本のエンドユーザーの認識なのだろうと思います。「日本の住宅業界はおかしい」という話をしても、「それがどうしたの?日本に住んでいる限りそれは仕方ないでしょう」という風になってしまう。住宅の資産価値がなくなることが当たり前だと思っているのです。そのような人たちの認識を変えることなどできはしないのだということを私は自分の家族によって痛感させられています。せめてわかってくれる人たちの間だけでも情報共有し、その認識が少しずつ広がっていってくれることを願うばかりです・・・。
本橋さんいつもありがとうございます!日本の戸建住宅の資産価値が見直され出口戦略が使えるようなった時の為にメンテナンスや暮らし方もこれから勉強して行きたいと思います(o^^o)
不動産賃貸経営をしている私は、融資はリコースローンで低金利(0.74%)で安く借りて絶対失敗しないマンション経営をして絶対売却しない
だから残債は残らない、設備は10年更新なので安物をリフォームしながら長期で賃貸収入を得る。(時間で稼ぐ)
所有戸建ては必要壁量の2倍から4倍以上屋根は粘着層付き改質アスファルトルーフィングで丈夫で長持ち、と壁式RCマンション6棟(全て満室)
個人の居住用住宅が若しノンリコースローンだったら金利は5%以上取られるでしょう、数千万円する家など買えなくなる。
だからリコースローンの方が金が世の中を回って経済が活性化するのでは?リコースローンの方がハウスメーカーも本橋さんも儲かる。
返済できなければ自己破産して裸一貫やり直せば良い。
家の売却を決めた時に現実を知りましたね。某、大手不動産会社は物件すら見ずに査定金額を郵送、某、大手不動産会社は査定員が見に来て物件状態をしっかり確認して査定くれました。仕事柄、物を見ずに査定額を出すなんて考えられない業界で働いているので建物、不動産売買の闇を感じました。