床下は、欠陥住宅見つけるには、最も重要な部分です。
可能ならば、購入前に床下のコンディションを確認したいですね。
雨漏り、シロアリ、カビ発生など状態を確認できます。
ただ、プロのインスペクターに見てもらった方が良いと思います。
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
床下は、欠陥住宅見つけるには、最も重要な部分です。
可能ならば、購入前に床下のコンディションを確認したいですね。
雨漏り、シロアリ、カビ発生など状態を確認できます。
ただ、プロのインスペクターに見てもらった方が良いと思います。
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
いつもながら、めっさ勉強になります。と言う僕も、今計画中の家が2軒目(2度目)の一戸建て施主になります。どちらも土地から買った注文新築だったので、床下を確認したり麻薬犬のように鼻を利かす必要はありませんでした。しかし、床下の湿度や白蟻対策でどのように工事されたのか、それが今から先に家全体へどんな影響を与えるのか、などを考える大切な知識となると思いました。大切な資産で家族の思い出を紡ぐ家になりますので、本橋先生の話を一言も聞き漏らさないように視聴させて頂いてます。
床下換気扇の悪徳業者、全く同感です。
一級建築士で個人宅を施工する工務店を営んでいました。
今から約20年前にサ○ックスに荒らされたことがあります。
ベタ基礎で施工させていただいた私の大切なお客様宅に飛込みで来たようです。
例によって「このままだと湿気で大変なことになる」と脅されて、軽四自動車新車価格同等で荒らして行きよりました。
ベタコン上には、蜘蛛の巣のように適当に這わせた配線、最悪だったのは細長かった床下換気口を中から豪快にはつり、残骸は壊された位置に放置していました。
損害賠償を考えましたが、お客様の方が諦めてしまい泣き寝入りとなり、今でも詐欺ックスは許せません。
床下が湿気る家は、根本的な対策が必要です。
そんなちゃっちい換気扇で何とかなるなら、大した湿気ではありません。
実家の床下にも換気扇回ってましたね〜、良いのかと思ってましたが、大変勉強になりますねー、次は騙されないぞー
ようやく見たい動画に当たりました。築100年の古民家ですが北側の畳の部屋と南の畳の歩いた時の反発度が気になって、次回は床下を覗いてみたいと思ってますが、どこを見ればいいか気になってた事です。玄関に入った時プーンとカビの臭い。もう三年も住んでない物件だからでしょうか。でも2階の蚕の部屋とか、柱の作りなんかは堂々としててウキウキ状態でしたが、これからのメンテの費用とか考えると憂鬱な気持ちで、結論に至ってません。懐中電灯購入しました。笑
東北に住んでいるものなのですが、築30年以上の家(断熱材なども入ってないし、二重窓にすらなっていない家もあったりします…)に住んでいる近所の人たちが、「冬は換気口をダンボールとかでふさぐと寒くなくなった」と言っていたので、一度ためしに床下の換気口を外側からダンボールでふさいでみたら、確かに寒さがかなり軽減されたので、喜んでいたところでした。
この動画を見ていて、「そんな事をしたら湿気がたまりそう。。。」と、とても不安になりました。
底冷えは仕方がないものとして我慢して、換気口をふさぐのはやめたほうが良いでしょうか?
最近、水害が目立ちますが、過去に床下浸水した家の床下ってどうなんでしょう?
某シロアリ駆除のバイトしてた時に台所のシンクの排水パイプの途中になぜかチーズが入ってて流すと床下にジャバジャバ流れ込むようになってた家があったなぁ
床下換気扇とか買ってくれる人っていい人が多かったような 営業が不安を煽って契約したんかな~って思うケースもあったり・・・
このコンテンツとても有用でした!ありがとうございます。実家築約50年ですが、母が途中からシロアリ業者から床下換気扇をつけていたこともあって、布基礎ですが、土はサラサラで害虫Gがいなくなりました。この業者が高さが大変低い床下に隔年で入って写真を撮ってくれ、数年に一回防湿剤を交換するというメンテナンスを受けてきました。換気扇は365日昼間だけ稼働させていますが、低温時の冬や高湿時はいらないというお話で、稼働の見直しも検討してみようと思います。シロアリ業者さんが悪質とは思えませんが、交換部品がなんせ高いのが。。。
床下ではないのですが、質問させてください。壁紙の一部がヒビのように破れていて、業者さんに聞いてみたのですが、壁の中の物がズレたかかという感じで対応は壁紙をボンドでくっつけるのみでした。その後何もなく、まだ新しい家なのですが、何かした方がよいか教えて頂けたら嬉しいです。
らくじゅさんの動画ハマって毎日見ています。大好きになってます^_^ 質問なんですが、私の家は北海道(積雪多い)、布基礎(床コンクリート)、ログハウス(BES○)なのですが、建てたばかりの頃床下に水が溜まりました…。たまった場所は地形がとても低く基礎を1メートルくらい高くして調整した場所です。外構屋さんに基礎の周りを均等にしてもらい、周りに暗渠をつけてもらいました。この対処の仕方で良かったのでしょうか?また水が溜まるんじゃないかとドキドキしています。
こんばんは。何時も勉強になります。
今、中古物件を購入しようと思い、契約前に白蟻が居るか調べて頂こうと思い伺った所2月に不動産屋さんが点検した所白蟻は居なかったがカビと腐巧があるとの事でした。
内覧した時に押し入れにカビと木が腐ったような所があったので交渉はしたのですが無理でした。どうするのが1番いいのでしょうか❓
築40年以上の我が家のベタ基礎に竹炭を敷いてみようか検討中です。効果は期待でるのでしょうか。
現在の戸建てではベタ基礎で基礎パッキンを敷くのが今は一般的ですが、充分な換気はされていると思いますか?
中にはさらに換気口をつける業者もあるそうですが。