日本だけですよね、ハウスメーカーっていう変な呼び方する会社があるのは!
なぜ、日本人はハウスメーカーで家を建てるのでしょう?
型式適合認定って必要なんですかね?
普通に木造で家を建ててはダメなんですかね?
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
日本だけですよね、ハウスメーカーっていう変な呼び方する会社があるのは!
なぜ、日本人はハウスメーカーで家を建てるのでしょう?
型式適合認定って必要なんですかね?
普通に木造で家を建ててはダメなんですかね?
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
本来の技術力を持った地元工務店から大手ハウスメーカーに対する挑戦状でもあり、故意に炎上を狙って視聴者数を上げる作戦でもあり(笑)、消費者の僕らが一番迷う部分ですよね。確かに、個人住宅建築を大手ハウスメーカーが全て担っているわけでもないし、研究され尽くした大手ハウスメーカーの資材を地元工務店が自由に利用できるわけでもないし、湯水のように使った広告宣伝費で高まっているイメージは、僕らの勇気だけでは地元工務店への発注には程遠いかもしれません。建築業界(建設業)と言うイメージが、脱税や手抜き、談合や倒産と言った「負」のイメージが多すぎるので、安心の大手にと思ってしまいます。頑張れ、地元工務店‼️
ホント、日本には風土に合った木材が有るのにわざわざベニア板使って作る家には、全く魅力無いですね。外国人は古い家もペンキを塗ってメンテナンスしている風景が見えますが、日本の家は30年で終わりそうな家ばかり、100年持つ住宅が魅力、
家は30年前三和ホームで家を建てましたが、今は有りません。
型式…は分かりませんがボンドで100年持つ家が有りますが実験では可能でも実際に100年間も建った家は無いのでちょっと疑問です。不備が生じたら隙間からボンドいれたら良いだけ?地震で万が一歪んだらどうするのか疑問です。ちょっと的はずれなコメントでm(_ _)m
皆さん、30年〜40年ならハウスメーカー!それ以上なら、断然地元知り合い工務店とよく相談することです、ハウスメーカーのカラクリをよく勉強した上で家は建てましう。建築、内装、さらにアパートオーナーに40年間関わり、現在迄にいたりました。
1000万以上かけて、去年外壁塗装等やりました。。築30年です。建物は維持管理が一番の長寿の秘訣、人間と同じです。建築後の修理な、メンテナンスは木造、コンクリート共共通、金の掛かるハウスメーカーの手玉に乗らない!
自己責任でメンテナンスできる、家を建てまししょう。外国の建物はメンテナンスしてます、日本の木造建築もメンテナンスしてます。
追伸!日本人は住宅ローンで一生を費やし、ヨーロッパの建築は何百年も維持、その新築費用分は内装費用に費やし、豊かなインテリアをたのしんでいます。
この違いは、建築寿命の違いです。どうせ、住宅ローン組むなら次世代迄考えるとまた違った発想があるのでは?でも、この発想は日本の建築産業にはありません!自分で考えるしかありません。でも最近は違います!勉強することしかありません!
ハウスメーカーは、販売コストが高く、外壁屋根材で高級感を出し内部の造作材を外材や新建材でコストダウンを図っていますねがトータルでは高コスト住宅となっています。
内装は画一的で個性的演出は難しい、構造体は長期使用に問題ないと思いますが、内部の造作や建具は長期使用に不安が残ります、リノベーションは先ず考えない方が無難ですね。
地場メーカーは品質のバラツキが有り施工済の住宅の評判を徹底的に聴き取る必要が有ります。
地場の工務店、大工さんはちょっとデザインが心配な所が正直有るので施主自身がしっかりとした勉強も重要だと思います、地元の信頼出来る大工さんを知っていればコストを抑えて高級感が有り長持ちする家が建てられると思います。
ハウスメーカーは、工期と見栄えが最重要で施行され、地場の工務店は信用と後でクレームの出さないが重要されているかな。
都会で良い大工さんを見つけるのは、横の繋がりが無いから至難の業なので住宅メーカーに、
地方都市なら腕の良い大工さんも比較的見つけ易いので地場の工務店にも頼み易いと思います。
住宅メーカーで見積りを取って、同じ値段で地場の工務店大工さんに頼んだら数段上の家が建ちますよ、これで大体の状況は分かると思います。
海外の人からしてみれば、そりゃ、同じに見えるよ。
欧州風とか、西洋風とか、北欧風とか、そんな感じでしかないんだから。風なんだから、結局、和風を、外観だけ真似て作ってる。それが求められてる、なんとか風とか言ってても、結局和室はほしいし、こいつ表面上だけの話だけで、ムカつく!
持ち家自体がデメリット
本当にこれ。うちがリフォームの見積を取りに行くと、部品や構造が規格外の物が多過ぎて、下手にいじれない。雨漏りとかの原因になればこっちに責任転嫁されるから少しの儲けの為に手を出せないのが現実。こういった声が度々上がるのに、話題になった頃には色々な力が働いてもみ消される。この国はずっとそれを繰り返してきた。資産にもならないのに、35年のローンを組まされて、収入の殆どを知識や興味もそんなにない住宅や土地(固定資産税とか)に消費させられる。高度経済成長の時に日本をここまで発展させたのは住宅業界のおかげでもあるけど、今の日本経済を衰退させている要因でもある。住宅を購入する際、未だにショッピング感覚の人も多いけど、株や為替のような金融商品のように勉強が必須で購入しなければならないと意識付けが重要。
おっしゃる事はわかりますが、だとして他の選択はあるんですか?地場の工務店でしょうか?
工務店が長持ちできるのか?安いのか?保証があるのか?施工は大丈夫なのか?調べた結果、実際そんなことは無いという印象です。
長期保証なんかは、地場の工務店だとほぼほぼ皆無です。
施工も、メーカーでも工場生産してないメーカーだと、地場の工務店が仕事してるわけで、ローコストだと見えない部分の施工なんかやっつけで雑です。その地場の工務店が新築市場の大部分を施工してるわけですから結局日本の大工のレベルなり意識が低いという事だと思います。
何でも劣化するのはこの世の摂理なので、メンテは必要だし、それにかかる費用は何処で建てても同じだから、施主がきちんと勉強して、言いなりじゃなくて、現場に足を運んでチェックしたら良いのかなと思います。
強固な地盤に、竪穴式住居が一番良いと思います。
凄い頑丈です。
瑕疵保険や長期保証、認定等に「お上」が絡むのは、ご存じだと思うが小さな工務店、1人親方潰しですよ。
国は大手ハウスメーカー4社だけでやっていきたいんですよ。
本来、瑕疵保険や型式認定も要らないし、F☆☆☆☆の検査も要らないんだよ。
長期優良住宅も要らん。施主がメンテ管理ノートを付けるわけない。施主のコストが増えるだけ無駄。
※長期申請は自社で動くより外注した方が結果安い。
日本人は30年で建て替える方が合っているんだよ。これが現実です。
かつてのニュータウンとか言われた分譲地も資産価値が大暴落して、ゴーストタウン化し、年寄りは都市部へ移ってる。
普通の木造住宅は好きだけど需要があるかどうか。
内部に無垢材を使ったシンプルな木造の家を好む人は稀だな。そんな人はBESSやTALOに走る傾向にある。
家の事がよく解っていて細かいところまでトコトン突き詰めたい人は工務店が良いと思います。
保証や安全面を重視するならハウスメーカーかなと思っています。
私は丈夫な家で自給自足生活をしたかったのでセキスイハイムの家を建てました。
アサヒグローバルで建てようとしてますが評判が良くないですが
土地+建物で2400万以下で考えてます。歳も歳なので自分の年収的にそれくらいが限界かと思いますがプロから見たらどうですか?
自分的にはローコスト住宅しか選択肢が無いような気がします。。
何言ってんだこいつ?
家を見学しに行って、機密性断熱性を重視していないメーカー・工務店なんだなと判断したら即選択肢から除外してます。知名度なんかは全くきにするものではないと思ってます。この時代に未だにアルミサッシとか、さすがに暮らす人に寄り添ってないと思っちゃいます。
人それぞれ!結局は信頼出来るか出来ないかである!
個人的にはハウスメーカーの方が良い!
地域の工務店は融通がきかないし、何かあった時はお金がないから対応したくても対応できないことが沢山ある!
質問します。注文住宅は、企画外です。今、空き家が、取り壊されています。その、取り壊されている住宅の、古材を再利用する事は、出来ませんか?凄くもったいないと思います。50-60年の家は、いい材料を、使用しています。家は、とおし柱、玄関一坪、下駄箱は、桜材の一枚板。欄間、襖、畳、作り付けの仏壇は、上部に家紋が彫って有ります。古材の再利用は、需要がない。と言われました。資源の再利用は、何とか出来ませんか??外材は、柔らかくて、2×4には柱が無くて、中抜きが、出来ないと聞きました。どう、思いですか??
頑張ってローコストハウスメーカーで建てました。家に3000万、4000万も出せません。老後の貯金が出来なくなるし子供も金が掛かるし。
ハウスメーカーの者で、震災経験者ですが、正直耐震性の低い工務店で建てるのはありえないですね。
みんな知らないと思うけど、バブル時期にとある日本規模の工務店イケイケだったけど今はもう無いんだよねー。
ハウスメーカーに限らずと言ったところ。
私の祖父母が家を建てたとき、当時は土着の工務店にお願いするのが当たり前の時代だったそうですが、
建設中の大工さんに高いお酒をしょっちゅう差し入れしていたそうです(笑)
そうすることで、信頼関係が生まれて丁寧に建てようと頑張ってくれたそうですよ。
人情って大切ですよね!
住宅展示場でコンセプトが気に入ったメーカーを見つけましたが、土地が見つからず断念。数年探しまわってようやく条件に合った建売物件を購入しました。ハウスメーカーでなく工務店ですが、建って半年の物件だったからいい所もそうでない所も承知の上で購入を決めました。自由設計の注文住宅もいいけれど、やっぱり高額商品ですから現物を見て買いたいとつくづく思いました。
ハウスメーカーであろうが、地域の工務店であろうが、問題は起こります。ただ、私の経験からは、地域の工務店の方が問題が起きた時に、えらい目にあってる人が多い気がしますね。ただ、ハウスメーカーでも安い所は、?だと思います。
「日本製だから安心」「日本の技術」なんて言われますが、他の分野で日本製が信頼を置けても、こと「家」に関しては、日本の技術は相当ヘボいという認識です。
30年やそこらでガタがくる家を建ててる国なんて、少なくとも先進国の中では日本以外に、どのくらいあるのでしょうか。
建てる前から「うちの新しい家が欠陥住宅でないことを祈る」なんて低レベルな心配をしなければいけないなんて、相当技術が低いです。
知人が、ハウスメ-カより安価な工務店で建てて、その工務店が1年後に倒産しました。その後のメンテナンスについて
困惑していました。なので、水回りや外壁などの下請けや更にその下請け会社を事前に調べておく安心ですね。
動画の中で述べておられましたが、外人さんの意見ですと何故日本のメ-カは、天然素材をふんだんに使用しないのか。
60~90年住宅の時代において、快適に過ごすためには的を得たご指摘ですね。しかし、数割高価になりますね。
〇〇林業さんのは、天然素材を室内に使用していますが、坪単価160万円近くするのでしょうか。
マイホ-ムの北欧の輸入住宅も高価ですが、かなりの割合で壁天井面に天然木を使用していますと、経年により味わいが出て見事です。
築30年目ですが、家を訪れる人の中には、築30年目とはとても思えないと言ってくれます。木の香りが続くのも良いです。
また、カビの原因の結露は1年間通じて皆無です。(年間湿度35~45%で、多少乾燥ぎみなので加湿器は時折使用)
家は、20年以上住み続けると、素人でも使用している材料の良し悪しが見えてきますね。材料は、印刷したものは避けたいです。
殖産住宅相互で57年前に建築したアパート、幾多の大地震も乗り越えまだ現役で賃貸してます
木造軸組工法や木造枠組工法
鉄骨軸組工法や鉄骨枠組工法
RCは
型式適合では無いと思って良いですか
我が家は木造2×4工法です
地元の工務店って保証あるんですか?
何かあったらすぐきてくれますか?
引き渡した後の定期検査があるのかな?
注文住宅を自分で現場でチェックできる本などを出版して頂けませんか?
または、お勧めの本はございますか?
御社の施工範囲は神奈川県は施工範囲ですか?
地元の中での大手というか代表的な工務店でも、やはりハウスメーカーのほうが優れているでしょうね。
一時期建築関係で仕事していましたが、耐震性など科学的に証明できる強さを工務店に求めるのは困難だと思いますし、
何のあてもしがらみも縁も恩も義理も無ければ、信頼のおけるハウスメーカーをおすすめします。
地元の工務店の中で選べと言われたらいく候補には出せますが、進んではちょっと・・・。
ちなみにセキスイハウスで建てて20年経ちましたが、未だに満足してますし、営業さんも良かったです。
高かったですが家族みんな満足してます。
過激な題名にドキッとしましたが、将来の維持管理の視点はなるほどと思えました。リフォームでは無理ゲー案件ですね。
特殊工法のプレハブメーカーは定型商品は安いけど、その工法が気に入ったからと、そこで注文住宅を造ろうとしたら高いものになりました。
私が25年程前に最初に契約したのが特殊工法のプレハブメーカーでした。
坪数、設備が同じなら家の形を変えても金額は殆ど変わらない、契約してくれれば何度でも設計変更は無料という説明でしたので定型商品で契約しましたが、自分の気に入った形の家にプラン変更すると金額は1.5倍位になりましたので、結局契約解除しました。
契約金の100万円は1円も戻ってきませんでした。
その会社は会社名が変わって今でも売上ランキング10位くらいのハウスメーカーです。
今自分の子供が家を造ることを計画中で、私もモデルハウス展示場に足を運んだ時に当時のことを思い出しました。
ハウスメーカーが一概に悪いわけではないと思います。
工務店でもどういう仕事するのかはよくリサーチして頼まないと怖いですよ。
ハウスメーカーと迷いましたが、工務店にしました
個人的な意見ですが、ハウスメーカーのメリットは人がたくさん携わっているのでアンサーは早い、モデルルーム等で内部の構造から社訓まで分かる、標準装備が多くてドアやキッチン等が安く手に入りやすい、つぶれない限りアフターがある
デメリットは、決められたメーカーでしか揃えれない、標準装備なので今後故障等で変えるときに値段を知ってびっくり、軒に干渉する工事はハウスメーカーでないとだめとか制約が多い
もちろん、施主が無知なのも悪いですが、ハウスメーカーで決められた物から選ぶよりは高くても好きなものを選べる方がいいかなと思いました
デザインはハウスメーカーの方がミニチュア模型とか作ってくれていいですけどね
ハウスメーカーの決算書見ると衝撃を覚えます。広告宣伝費が莫大。施工件数で割り算すると、1戸あたり5百万の広告宣伝費が乗っているところもあります。ただの広告で住宅の質向上には何も寄与しない費用です。更に、「独自の技術」と良く言いますが、研究開発費はものすごく少ない。これは何を意味するかというと結局はみんな同じ一般メーカーから仕入れるが、そこにライセンス料だけ払って独自の名称をつけてるだけ。結局材料はどこで建てても同じなのです。よって私も大手ハウスメーカーは反対です。
片親と同居するために家を建てよと考え始めたところで、非常にためになるお話が聞けて助かりました!ありがとうございます^_^。
お客さんの方を向いて考えていて素晴らしい
ハウスメーカーは高いです。オーバーヘッド(事務費や管理費)が地元工務店より大きいのです。なので、利益率が40%とか50%とか聞きます。良心的な地元工務店であれば利益率は10%~20%でしょう。ハウスメーカーで良いのはリセール価格が高い事。ただし、不具合を言ってもなんだかんだ言って修理費用をぼったくられるので注意が必要です。
1番良いのは地域の工務店で第3者建築士(こちらで用意した)を間に入れて貰うってのはどうでしょう?
設備屋の自営業してます。
コメ欄見てると未だにハウスメーカーの方が信頼できると真面目に思っている方やっぱ多いですね。
色々な工務店、ハウスメーカーと仕事して色々な事を見てきた側からすると本当にアホじゃね有り得ないからw
と思う次第ですがね。
まぁ一般の方は信頼できる職人さんのいる工務店などはなかなか分からないから難しい所ですよねぇ。
そして現在ハウスメーカーの下で新築なんて全然儲からないんで全くやらなくなりましたがw
「ハウスメーカーが家を長持ちさるようにしない」
これは、S○NYタイマーと言われてたのと同じ様な気がしますね~
建築の仕事してますが、あるハウスメーカーの建物はすかさずそのメーカーに依頼してくださいと言ってます。施主の大抵の声は高くてー‼️となりますよね。
あるハウチュメーカーから転職してきた同僚が言ってたけど、家を売ることが申し訳なくて罪悪感から転職したんですって。
恐ろしい利益率でした。帰宅時間も恐ろしい時間でした。
納得できる内容です。いいね
地元の工務店の木造より大手HM木造の方や鉄鋼の方が安かった…金額って大事、背に腹は代えられないっすよね。
これを聞いてもハウスメーカーがダメな点があまりわかりませんでした。
もちろん知識があり、目利きもあり、時間があるなら優良な工務店探しは出来るかと思いますが
素人はどうでしょうか??
実家が地元の工務店ですが、設計図と建物が違う箇所が多数あり
引き渡しまで父も母もそれに気が付きませんでした。
結果、超欠陥住宅でした。
下水管は隣の敷地に侵入している。
通気孔に雨水が入る構造で床下がカビ発生
隣の家と繋がっている。
どれも設計図では正常にかかれていました。
地元工務店に技術力なんてあるの???
三井不動産や地所、大和より長生きできる地元工務店なんてーのもあるのかしら?
これが正直な感想
家を建てるのは大工さんであります。ハウスメーカーで大工さんを抱えている所は少ないです。殆ど下請けで大工さんを使って建設しています。いい大工さんに当たればいいですが、変な大工さんに当たれば最悪の結果をもたらします。
某ハウスメーカーで建てて35年経ちますが、雨漏り、カビ、くるい傾きなど全くありません。少々高いでしたが、30年過ぎると価値がわかります。
最後のお話「どんどん貧乏に…」、既に実感し始めてます。
都内某高級住宅地を毎日のように通りますが、個性に欠けて無機質な大手ハウスメーカーの家が徐々に目に付くようになりました。
バブル崩壊前のお宅は個性的で「あ~、金持ちだったらこういう素敵な家に住みたいなぁ」というのが多いのですが、最近建てられたこれらのお宅は、デカいだけで個性がない&チープ感満載(&駐車場の大型ベンツやフェラーリがやたら目立つ)というトホホな感じです。
型式適合認定の件、勉強になりました。
バブル崩壊後、大手メーカー都合の法律等がいつの間にかしれっと出来てますよね。
会社が無くなると対応できないとか、内容非公開とか、第三者が手を入れることが出来ないとか、法律を見直す必要がありそうですね。
実家は地元の工務店で建てましたが夜逃げしてもうどこにいるのかわかりません、、
この前から勉強させて貰ってます。
一個質問なんですが、方式適合でも、長期優良は取れるんでしょうか?
主人はイタリア人で、確かに日本の家の耐久性などの心配で家を建てるのにずっと抵抗がありました。色々考えてやはり建てる事にしましたが、外国人だからやはり何があると嫌なので、大手のハウスメーカーにしましたが、安心しているところで、動画を見てまた不安になってしまいました(;o;)
家の購入を検討している物です。家あまりの時代に新築はいるのか?と疑問を持つと同時に子供にはそれなりの居住環境で住まわしてあげたいと思う次第です。団地育ちの私にとってマイホームとは、憧れでもあり、それだけに失敗はしたくありません。貴重な動画をありがとうございます。これからもぜひ、参考にさせて頂きます。
質問です
NK工法は
誰でも維持管理できる部類に入るのでしょうか?
特殊な工法になるのでしょうか?
京都の二軒間口の細長い土地いわゆる鰻の寝床に家を建てたいのですが出来るだけ耐力壁が出ない間仕切りの少ない空間を確保したいので
NK工法が候補に上がっているのですが…
よろしくお願いします。
テレビで宣伝しているハウスメーカーの事です。国民を洗脳しています。特に、セ○スイハウスで建ててはいけません。
日本の住宅はプレハブです。つまり、安物。
我が家の工務店社長が、隣に建った某ハウスメーカーの建売住宅を見て言ってました。「売出し価格は2000万だけど中身は800万円程度ですね。」
相続と新築購入について相談してもらことは可能でしょうか?相続士と拝見しましたので。
基礎の型枠が外れたなと思ったら、もう翌々日は家が建ってる。
軽量鉄骨の某ハウスメーカーの凄いこと凄いこと。
工場で部材作って、現場は組み立てておしまい。もはやプラモデル状態。
でも、あれだけモジュール化されていれば、施工不良は起きにくいですよね。
職人の質に左右されずに常に80点は取れる。
こだわり抜いた設計に、質の良い木材と、腕のいい職人。これは100点。
でも果たして、数多の工務店の中から建築になんのコネもない一般人が、こういった幸運に巡り合える可能性なんてどれ位でしょうか。
なら80点の大手ハウスメーカーが無難だよねっていう消極的選択が多いんだと思う。
経営者や一定の収入ある人たちは、交遊関係間で口コミで紹介されたり、以前に建築した実績の家を家主さん了解の元で内覧したりしてますね。そんな家はオーダーメイドなのでハウスメーカーは入れないですよね。
この20年見ただけでもハウスメーカーの入れ替わりは大きいですね。地元の有名な工務店が良いかと言われたらそれはまた別の話で、注文住宅で壁だけでなく天井も漆喰の家に入りましたが、塗りが下手だし、劣化したら落ちると。 頼む方も勉強しないとダメだと感じた次第です。客の言うままに作るというのも変わらない会社だった。
工務店では怖くて建てられません。テレビで放映される欠陥住宅って必ずといっていいほど工務店が施工です。それに、家建てて50年100年同じ家に棲もうとは思わないし。
地域の工務店なんて知識なければ怖くて依頼できませんよ 家はハウスメーカー製で築25年ですがまったく問題ないです 会社が存続しているかわからいから怖いぞとおっしゃいますが
地域の工務店なんてもっと怖いですよ
積水ハウスで2度建てました。2度目は地元の工務店に依頼するつもりでしたが富士ハウスの件を考えると不安もありましたのでかなり悩みました。
地域の工務店のほうが潰れるリスク高いでしょ 金だけと取っていきなり夜逃げとかリフォームなんかだと業者とかでもよく聞きます。だからリフォームの仕事するときは大手じゃない元請けのときは仕事選んでしないと大変なことなります。 大手ハウスメーカーで大工してますけど、第3者が上棟中間断熱下地検査入りますしJA物件はJAからも検査きます。かなり厳しいです。元請けの検査員の検査も何回か入るし今はどこのメーカーも厳しいですよ。積水が一番厳しい感じです 地元の工務店でも木にこだわって注文住宅とかかなり値段高くなるでしょ 建て売りとかだと大手のハウスメーカーも最近はそんな値段かわらないです
地元のラジオCMしてる工務店で後輩が建ててる最中ですけどプラン変更とかしてると坪70万近くになってきて、軽量鉄骨の大手ハウスメーカーとかわらなくなってるし
今は工期もないし単価も低いから確かに荒いとことか抜いてるとこあるかもですけど、昔の家のほうがリフォームなんかすると酷いですけどね
検査もないしみんなバンバン叩いてた時代なんでしょうがないですけどね
昔の大工のほうが腕が良いとかも一部の大工さんは凄い技術ある人いてますけど、大体は今のマニュアルで色んな仕様があって部材があるのについていけてなくてボード貼りとかも汚い人が大半です。木にこだわって鉋かけたりして時間かけてするような注文住宅を有名な建築事務所なんかで建てれる人は一部の金持ちだけでしょ
地元の工務店で失敗している人が周りに多いんですよね。
大林組の宮大工
自分で設計と施工を全部できたらサイコーにいい家出来るんだけど。
工務店のキャパにもよるが、住宅設計を多く手掛けた信頼できる建築士さんに、設計監理してもらうのも一つの方法。
ヤマト住建で家を建てます。世界基準の家づくりみたいで100年後楽しみです。
あっ生きてないか。
上級者でないと、始めましての工務店に仕事頼むのは危険過ぎる
地元工務店は社長さんが突然死んだり、倒産しないかなぁって心配。
大手ハウスメーカーはバブル期に実家を建てて
失敗。
結局ぼろ家に住んでいます。
いつも楽しみに見ております。
注文住宅の場合 工務店(一条とか) 設計事務所(檜屋住宅) 大手ハウスメーカー (住友林業) ラクジュさん それぞれの構造 工法 断熱材 注文住宅の場合、全て自分達選びますでしょうか。
特に設計事務所さんの家はよくわからないですが、それぞれ皆様の「基本」構造「標準レベル」とかはいかがでしょうか。動画を楽しみにしております。
「型式適合の家ですか?」と聞いてみます。「はい!」と言われたら選びません。他を探します。
僕はハウスメーカーで建てますよ
このおじさまのお家が見てみたい。
ここまで知識も経験もあるみたいだから、かなりこだわった家なんだろうなぁ。
お家紹介とかできないですか?
自分は沖縄県に住んでいるんですが、台風などで、倒壊した家とかは、一件ぐらいしか近くにはないです、しかも自作の家ですけど、内地とかはよく建物の倒壊をニュースでみるんですが、家が脆いんでしょうか?それとも沖縄の気候なのかな?と。どうなんでしょう。
内容は人それぞれ考え方、捉え方あるので特に意見はありませんが、サムネイルの文言からは悪意が感じられます。大変申し訳無いのですが、正直に申しまして、不快です。
だったら動画を見なければ良い話でしょうが、勝手におすすめ動画に出て来て『ハウスメーカーで建てるな』はケンカを売られているのかと思うほど嫌な気持ちになります。そう言った点を考えて、題名を着けて頂けましたら幸いです。
建築ってよく分からないですね、
車とか映像機器とかパソコンとか専門家でなくても
すごく欲しいと思わせる魅力的なものが
沢山あります
もし高度な技術やデザインの魅力的な住宅が有れば
そればかりが売れて開発費も増え、もっと良いもの
が出来ると思うのですが、
そんな魅力的な住宅はまだ見たことがありません。
多くの人が買える実用的な住宅と実用性は低いが
限られた人には凄く魅力的な超高額な住宅が共存
するのが健全な市場に思えます。
建築家の先生がいくら素晴らしいと言っても、私
にはこのレベルでは2つと売れないのではと思う
ようなものばかりです。
時計などは実用性は無くても、その魅力的なメ
カニズムによって数千万円でも数百個単位で売
れたりします。
売れる数は重要だと思います。
どんなに芸術だと言ってもブライダルビデオと
ハリウッド映画では同じ様にはいきません。
一般人としては芸術作品だけで無くハリウッド
映画の様に、世界のトップレベルの人でなければ
作れない娯楽大作の様な魅力有る住宅を見たいの
ですが間違いでしょうか?
らぐじゅさんの、youtubeの始め。屋根。梁が凄い。youtubeの中で、梁 壁 を見ていると納得します。声だけ聴いて回りの造りを見ています。さすがですね。
親戚が2000年にHMで軽量鉄骨の注文住宅を建てています(○○ワホーム)。
私は今、親戚と同じ地域で地元工務店に注文住宅を依頼し建築中なのですが
その親戚はネームバリューに弱いタイプです。初めから大手HMしか頭になかったそうだす。
何故○○ワホームを選んだのかなど当時の話を少し聞きました。
「只今キャンペーンで500万円割引」にまんまと…
そして「100年持つ家」がコンセプトだったそうで私が思うにその親戚は
何の保証も証明書も無いはずなのに100年耐久性のある頑丈な家だとすっかり信じきっています。
ですから、その話を聞いて何も言いませんし言えません。信じきっていますから。
信じる力って凄いと思いますし恐いとも思います。
ただ、その軽量鉄骨の家、当たり前ですがメチャクチャ暑くメチャクチャ寒い家です。
住んでいる本人はそこまで感じていないみたいですが。
工務店なんていつ潰れるかわからんし、絶対よくない
型式認定の内容をよく理解していないにも関わらず、型式認定住宅の家は全てNGとするのはやり過ぎと思ってしまいました!長い目で見たら工務店の家より、ハウスメーカーの家の方が資産価値が残る気がしますよ〜。
これから数年後に改築するかもしれないので、大変参考になります!これからも楽しみにしています。
自然災害大国ですからね。60年~100年家が維持できて、自然災害に合わないか、耐えれる家が欲しい。
うちの両親は25年前に国内大手ハウスメーカーで家を建てましたが何かあるたびに「◯◯で建てるんじゃなかった」と言ってます。そこで決めたのは単に名が知られているから。
実家はTHE家!って感じの生活感溢れる間取りです。私はモデル展示場を見に行くのが結構好きなんですが、その中にその会社のモデルハウスもあり見学すると25年経っても変わらぬ手狭な間取りでした。
自分には全くもって家の知識はありませんが、モデルハウスを見学した時に「うわぁ!絶対こんな家に住みたい!」と思った会社が何社かありますが、自分が家を建てるときはその自身の直感を信じて建てようと思います笑
それが工務店かハウスメーカーであるかはわかりませんが、、
若い時何の知識もなく 知識がないから逆に大手のハウスメーカーで家を建てれば安心と思って家を建てました。近くの工務店に出向いた時に、中途半端に質問して、すごく嫌な思いをして工務店から足が遠のきました。工務店ってよくテレビで手抜き工事とか、欠陥住宅とか見るので、今一つ、いい印象がなかったけど、自分達もしっかり勉強して、よい工務店を選べばよかったな〜と、時間と暇が出来た今だからそう思います。
ハウスメーカーはヤクザ以上ですよ