2階リビングにすると、将来が不安とか住みにくくなるのかとか不安を持つ方に是非見てほしい!
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
2階リビングにすると、将来が不安とか住みにくくなるのかとか不安を持つ方に是非見てほしい!
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
僕は、一階にリビングダイニングキッチン、二階にセカンドリビング(ファミリールーム)を計画してます。その理由は、子供がまだ小さく(0歳、2歳、4歳 全部♀️)、将来的なことばかり考えて小さな部屋を3つも作るより、大きな遊び場風の20畳ほどのリビングを二階に作り、将来3つに分ける造作を出来る準備をした上で、今はブランコやハンモック等を吊り下げた遊び部屋を確保してあげたいからです。ましてや、仲の良い姉妹に育ってくれたとしたら、部屋を分ける費用も節約出来るかもしれませんし(笑)もちろん、一階にはリビングをしっかり作って、家族の団欒もですが、遊びに来てくれるママ友や友人を寛げて招ける場にしたいです。
二階リビングの方が耐震性が良いと思ってました。
聞いてるとモヤモヤする。
結局 何が言いたいの?
私の妻の友達の家が2階リビングでとても素敵なお宅らしいです。
私も自分の2階の部屋で景色を見ながら食事をするのが好きです。
ただ、歳をとるとスーパーで買ってきた食材を2階まで運ぶのが億劫になるのではないかと思います。
仕事がらお客さんの家に訪問する事が多くあるけど、ほとんどの家が外からに中が見えないようにカーテンを閉めてる。しかも電気代が高くなるからだろうけど照明も付けづに真っ暗な環境で生活してる家が多いですよ(汗)
3D CADの映像が分かりやすくて良かったです。
吹き抜けってそんな効果があったんですね。知りませんでした。
中古買う時でも参考になります。
これは私自身も深くいつもどっちがいいんだろうと考える問題ですが(私はただの間取り好きな一般人です)、結局のところどちらが良い悪いは考えることそのものが無意味だという結論になります。なぜか?私の住んでる場所は谷間にあります。見上げると崖沿いに家もあります。それらの家は二階が玄関になるので当然のように二階がリビングです。結局のところ、外から重い荷物を持ち帰った時に一番無駄な労力をかけなくて済むのが一階、二階どちらなのかで決まるのが普通だと感じました。また資産価値は大事ですが、わざわざ転売や将来引っ越すあるいは立て直す前提で家を建てる人などほぼ皆無です。ですので資産価値を引き合いに出すのはナンセンスです。ちなみに「防災」の観点からのお話があると良かった気がします。例えば一階が水浸しでリビングダイニングが使えなくなるのと、寝室がダメになるのとではどちらがまだマシに緊急事態に対処しやすいか?などを建築士さんの視点としての説明があれば良かったと思います。
うちは去年新築で2階リビングにしました。うちの根拠は眺望です。河川堤防沿いでがけ条例にかかるような土地で高低差があるため、地形を考慮して2階にしました。ですので、デメリットはあるかもしれませんが、デメリットは気になりません。明快な根拠があればいいと思います。設計の段階でハウスメーカーや工務店さんにはおどろかれました。「いいんですか?」と。冒頭でコストの問題がありましたが、いろんな営業さんと打ち合わせしましたが、営業さんのやる気に左右されますね。やる気ないところはメッチャ高いオプション代付けてきてやらせないようにしてきましたから。
建てる場所によりますね。展望の良い場所なら、広いベランダにつながる2Fリビングと来れば最高です。
去年新築で2階リビングにしましたが住み心地はとても良いですね。南側の家が大きくて10月の段階で既に日中1階に日が射さない事は確認してたので2階にしておいて良かったと思ってます。真冬でも日射しが入ってきて明るくて快適です。1つデメリットを挙げるとしたら人にもよると思いますが1階と2階と両方にトイレを付ける必要が出てくるということです。どうしても寝室は1階なので夜中トイレに行くのに1階には必要ですし2階はお客さんも通すリビングがあるので2階にもトイレが必要になりました。そのぶんコストが掛かってしまいました。
いつも拝見させていただいて勉強になっています。ありがとうございます。
2年後に店舗付住宅を建てようと思っているのですが、1階を店舗、2階を住宅、3階にするかは迷っているのですが、その際についての坪数や、こんな風にしたらいいなどあればと思って質問させていただきます。
予算は多めに見て4000万、デザインもある程度気にしなきゃいけない仕事になるのでコストダウンできる部分、細かいことは書くとキリがないと思うのですが、アドバイスをお願いします…
2階のリビングが、そんなにマイナーだったとは知りませんでした。南は小高い丘状の畑、東は窓が一つもない
変な間取りのせいで、二階でも採光には不自由してたりします。DIYで弄る上で参考にさせていただいております。
1階と2階、風呂&洗面所どっちがいいの?の動画もお願いします。
解放的なリビングにするなら2階にあったほうが耐震性の観点からいいかもしれないですね。
たくさん買い物をした時、パントリーに重い水などを置いてそのままキッチンに行けた方が動線的に快適だと思ってるので、自分は絶対1階リビングにします。
洪水対策だと二階寝室かなぁ
身体が弱った時に二階リビングはどうなの?
これ、今介護してて切実な問題になってます。周りでも聞きます。我が家は一階リビング、要介護1の母の居室も一階なので助かってます。老後の備えは絶対必要なのでは?
このチャンネル、3コメ目です。ハウスメーカーの「カリスマ設計士」は、最初、2階に生活空間(リビング、ダイニング、風呂場、物干し場など)を提案してきましたが、一晩、妻と話し合って、蹴りました。後悔はないです。洗濯物を一階の脱衣所から二階の物干し場に持って行くのは、妻は特に面倒には思ってません。今から10年後は分かりませんが。そうなったら、乾燥機を買えばいいし。二階に生活空間のあるお宅は、夏、暑いと不平をもらしてます。
ホント、思うのですが、設計士は施主のことはあまり考えてなくて、自分の作品を作りたがっているように感じました。設計士のアイディアはほぼ全て却下しました(笑)。
やはり1階リビングが良いな、理由は自分の親がそうだったが2階に上がれなくなってしまうんだ、LDKには大きな物を置くケースが多い、例えば冷蔵庫などは今は600ℓが当たり前になってきている、それを階段で入れるのは苦労するよ、後、大型の食器棚、大型TV、ソファー等々それからお客が来た時に、どうぞ2階へと案内するのも若い人ならOKだが老人などが来客の場合は?だな、限られた土地に家を建てる人が多いので階段が市民会館などより勾配がきつくなっている家が多い、それから配管などの話が出ているが配管はなるべく短い方が良いと感じる、新築で2階リビングにした人が30年ぐらい経過して建て替えなどになって可能なら多分リビングは下に持ってくるんじゃないかな、陽射しが良いのも考えもの、自分は京都に別宅を持っているんだが寝室が陽当り最高なんだよ、冬はまぁまぁだが夏は朝5時前から太陽の光が入ってくるんだ黒の厚手のカーテンも光が通ってしまうので寝ていられなくなる部屋の中は40℃近くになるよ、直ぐにリビングのソファーで2度寝。
敷地によるよね。
それに寝室や風呂をどう配置するか
必然的に1階寝室子ども部屋となりがちだし
それがいいのか?ってのと
2階玄関ってのも考えられるね。
そこまで行くと不便そうだけどね。笑
よほどの変わった地形や敷地でない限り
やはり1階リビングなんだろね。笑
リビングだけなら二階もいいですが、リビングダイニングの家が多く、そうするとキッチンが二階に行ってしまい、配管が良くないとききますがどうでしょうか。
二階キッチンの家は、マンション並みに菅の高圧洗浄が必要で菅の痛みが早いと聞いてます。
あと、キッチンが二階だと、食材などを毎日二階に運ぶ必要があります。
実際見てみての空間の有効活用、眺望、日当たりを考えると2階リビングは魅力です。しかし足腰が弱った場合の2階リビング、浴室、トイレは悲惨。また大型の電化製品も買う時はなんとかなるかもしれませんが、修理廃棄する時は大変です。家具の搬入、搬出も大きなハードルになります。よくよく考えないと。一定の見解を得られ参考になりました。
うちは1階リビングの建売、陽当りバツグンを昨年末購入したのですが、坂の一番上の様な場所で隣は少し坂が始まる空き地でした。販売業者から隣から坂下まではひな壇式に建てるから陽当りは保証されますよ!と言われましたが、今まさに隣の空き地に、ひな壇でなく我が家と同じ高さに家が建ち、庭の陽当りがほぼ無くなりガックリきています。(8時から10時に庭の一部に日差しが入るか西日の時間にちょっとだけ庭の端に入るのみ)
1階に干していた洗濯物、布団を二階に干すのは正直、大変です。
こういう途中から日が当たらなくなった場合、何か良いリフォームとかあるのでしょうか?
本当にガックリきています。空き地の隣は買ってはいけないと改めて思いました。
リビングは老後大変ですね。それよりも、2階、3階にお風呂の方が問題あるそうです。鉄筋はいいのですが、木造建築で2階お風呂は、私の知り合いの大工さん曰く「考えられない」そうです。お風呂をためた時の水の重さを考えたら、リスクが高くなると聞きました。やっぱり、そうなんでしょうか?
引っ越し屋です
二階リビングだと最近の大型冷蔵庫搬入不可なケースが有ります
道路に面した窓が有ればユニックで吊れますが無ければアウト
私は二階にリビングに大きなデメリットがあると思います。
老後は先の話なのですが、
半年前に足を骨折しまして、松葉杖をつきました。初めての骨折です。
とにかく階段なんて松葉杖で怖くて一段も登る事ができないのですから。
平坦なお風呂場でさえ、滑らないだろうかと、毎日ヒヤヒヤでした。
我が家は一階にリビング、キッチン 浴室 私の寝室もあります。
そのおかげで、2階に上がる必要性がなかったので、本当に生活できました。
怪我して初めて一階のリビングの有り難さを実感しました。
我が家は2階リビングにしましたが、部屋が広く・明るくなりました(ラクジュさんがお勧めしない天窓もあります)。 断熱がしっかりしていれば2階リビングおすすめです。
我が家は1階リビング。
日当たりは最低です。
日中でも蛍光灯つけてます。
玄関開けたらまずリビング。
どこの部屋に行くのもまずリビングを通ります。
思春期の子供もリビングを通らないと自分の部屋にたどり着けません。
おはよう。おかえり。
デメリットも多々ありますが、1階リビングにして正解だった点です。
借景は必ず厭きます(拙宅のベランダからヒロの町と太平洋を120度眺望でき、当初はアラスカからやって来た鯨の跳躍に感動しましたが、今ではどうってことはなくなり、ただ堂々と喫煙できる愚生の書斎【デン】のようななりました)。五年も同じ景色を眺めていると、何も感じなくなるものです。
NYの家は一階でして、現在は二階ですが、一長一短です。日本ですと配達等々が頻繁なので一階の方がラクなような気がしております。
2階にLDKだとゴミ出しや生活ゴミも階下出しなので、階段の上下で住み続けると大変と思います。逆に1階リビングで家族のクローゼット荷物関連は1階に設置した方が良いと思います。忘れたり物だしで2階まで上がるのが大変ですわ。
単純に強度のみ考えると 1階に個室をこしらえると壁の面積が大きくなり 耐震性は良くなる
1階に 大開口 大空間の部屋を作った為 大開口部の耐力壁面積が小さく 工事中2階で座って弁当食べる時 人が歩くと尻に揺れが感じられました
2階リビングに住んでいます。通り道になるが故に1階もリビング並にこまめに掃除するようになります。よって、二階のホコリが階段から降りてくる、なんてことはなくなります(ウチの実家だけか?)。
歳を重ねると、足腰が弱くなり階段の上り下りが大変になります
身近で経験していないとわからないかもしれませんね
二階リビングを否定はしませんが、認識が甘すぎです
これはMHDですか?
防犯面では2階リビングの方が良いですよね。
夜中の忍び込みは1階の掃き出し窓や勝手口から入りますから、1階に人が寝てる方がいいです
年取ったら二階には上がれないよ
硬い床と二階に色々あるのは無理
現在アパートの2階に住んでおり2階リビングのメリットを凄く感じています。まず、通行人の視線を気にする事無くカーテンが開けられる!そして防犯を気にする事無く窓を開けっ放しにも出来る!とうぜん風の入も良いし快適そのもの。デメリットは夏場天井からの熱気があるので暑い!!先月購入した戸建は1階リビングなので夏場は涼しいだろうけどレースカーテンは閉めっぱなしになるだろうし窓を開ける事も減りそうです
二階リビングで景色いいほと山奥でもないし、隣地の寝室とかが見えるのも気まずい
年取ると不便、骨折とかだと若くても大変
車椅子になると絶望
引っ越しや家電搬入は大変
買い出しも大変
二階リビングは構造補強強くしとかないとだめだと思います
断熱でも不利ですね
空き巣に一階でやられても気づきにくい、金目のものが一階にある
プロは、掃き出し窓とか窓の数でリビングが分かるだろうし
1階リビングです。掃き出し窓の外はウッドデッキの向うは全面緑です。道挟んだ隣地に欅4本とドングリの高木があり、欅は6月ころ枝が伸び先端の若葉は朱色、黄で美しい。寝転がって枝が風に揺れるのを見ていると心満たされます。借景ですがまるで自分の緑のような気分です(この緑が無くならないように、我が家のの値打ちはこの緑にあります。マンションになったら・・気持ちブルーです。)。二階からも同じような景色ですが見ごたえのあるのは一階です。雨音が気にならないのが一階です。雨に打たれている新緑も乙な物です。
1階と2階の違いは動線と暑さ(暖かさ)と乾燥の度合いでしょう。動線抜きなら冬は2階、夏は1階。
いつも愉しく観させてもらっております
結論、Fully agreeです
私自身の過去の家につき、延べ床30坪ちょっとぐらいのこぢんまりした家でしたも、大空間、開放感を実現したく、2階をLDKとして設定していました
2階のトイレ以外は、一部引き戸建具で仕切れる以外、すべて一間として設計しました
30畳弱の空間だったでしょうか
また、真南にバルコニーがあり、となりが駐車場の為、日当たりは最大限との認識です。ある意味、20世紀の家故全館空調ではないので夏は暑い、冬は暖かい(笑)
2階の天井は、階段室とロフト床面にしか、基本設定しませんでした
そして、断熱を考慮し、すべて吹抜、併せて、ロフトを約6畳を設定しました
強度を確実にするために、梁などの集成材のコストはあがりましたが、ベストに近い大空間が、2階のリビング故に創れたと自負しております
また、勝手口を2階へとステンレスの階段で創り、そんなアクセスも出来るようになっていました。
ちなみに木造在来での建築です
こういった大空間を1Fに創る場合は、基本60坪の建築面積(吹抜含)と、木造在来では厳しく、軽量鉄骨でも倍になります。
2階LDKの一番のメリットは、大空間と開放感なのかもですね。
なお、年齢とったときの階段上り織り、居室に上り降りするので、1F、2Fは、一緒ですから、別な話で、ある意味、上り下りを毎日するので、足を鍛えられると考えるといいのかもです
どうしても気になる場合は、平屋なのでしょうね☺
また、どうしてもWheel Chairの移動となった場合は、エレベータを設置か、立て替えの時期がきたのかもしれません
水害対策が出来るのでは⁉️技術的検討をして下さい❗UB は、1F 収入室の、天井落とし込みで、level調整と防水加工、配水、点検スペースを確保出来ますよ
個人的には、一番のネックは、年をとった時の問題だと思います。
ず~っと住み続けるなら、ほぼ確実に2階には上がれなくなると思います。
そのときに、階段にエスカレータみたいな座って移動できるようなもの(介護保険で使えるような装置)をする、とか、もしくは2階に上がらなくなった場合の生活の仕方を考えておいたほうがいいと思います。
とにかく、段差という段差が全てネックになります。2階に上がるのが最大の段差。
ラクジュさんもそのうちわかります。
割り切って、若いうちだけ住んで、年取ったら、それなりのところに引っ越す、というのも答えだとは思いますが。。。
うちが正に二階リビングです。
一日中リビングが明るくていいですよ。
足が悪いので階段エレベーターを設置しました。
自治体にもよりますが、助成金でも助けてもらえます。
重たい買い物もエレベーターで上げられるので便利だと思います。
トイレ、お風呂、寝室も二階にあるので生活がまとまっていて使いやすいです。