私が考える超ローコストハウスメーカーとは
坪単価30万円台以下の住宅です。
徹底したコスト削減により実現されているので、その住宅に敷地条件や自分の条件があった人は、超ローコストで実現できると思います。
もう少し詳しい内容は、ブログにて書きました。
ご覧ください。
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12499134969.html
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
先生、めっさ分かりやすいです。まず命題に強い興味を引かれました。間違いなくローコストハウスメーカーが言う「標準仕様の家」であればローコストになります。ちょっと壁紙を良いものにしたり、サッシを変えるだけで金額増額はバカになりません。でも、良いものを見れば、なぜ高いかがわかりますし、簡単に交換なんて出来ないのでグレードアップしようと思います。まんまと罠にはまってしまいます(笑)ローコストハウスメーカーでなくなる瞬間ですね。先生はおっしゃっておられませんでしたが、洗脳されやすいタイプもローコストハウスメーカーを選んではダメな人ですね。ありがとうございました。
アップ頻度高めですね、よく見てます!大工の自分が思うのは住宅展示場に入ってるメーカーで建てれないなら、正直どんぐりの背比べなんで建て売りで良いと思います
例えば全く同じ物ならば設計費がかなり安くなりますね
そこを注文住宅にするとその旨味が使えず、限界値の安い材料と安い手間で職人に流します
別の側面から安く建てたいなら「住宅取得控除」が優遇されている時期を狙うのです
次に建売建築受注率が低い時期を狙えば、職人を遊ばせられない会社は多く割引します
最後に金利、最安ローンを徹底的に調べ上げそこでローンを組むのです、ネットバンクが低いので狙い目です
金利には目を光ら更に低くなったりフラット系などで低いものが出たら乗り換えるのです。
そのとーり❗️
先生こんにちは。今回の動画とは関係ないのですが、現在田んぼになっている土地が売りに出ていて、立地が良いので購入するか悩んでおります。田んぼに家を建てるなら10年寝かせろ、あとは家がすぐカビる、などと言いますが実際のところどうなんでしょうか。お時間ある時に地盤や湿気についての動画などあげて頂けると幸いです。
住宅展示場の中に入ってる大手在来工法の大工です。
最近はローコスト住宅の仲間の手伝いにいきますが大手と使用してるものはあまり大差ありませんね。
ただし、地盤改良やミルクはケチらずやるべきです。
旦那と子供2人の4人家族で、マンションやアパートは子供がまだ小さくドタバタして騒音が気になるし、建売などの一軒家ほしいけど高いし、ローコスト良く広告で見るからこれどうなんだろうって思っていたのでとても勉強になりました
ローコスト向き診断大事すね。ローコストで高級住宅レベル求める層けっこうおおいっすね‥
北海道なので断熱考えたら安すぎも怖い。
cozyは?
ヘーベルハウスが至高
不動産とか建築関係の動画がもっとyoutubeに増えて欲しいな
冒頭でこれから何を話すかを一覧みたいなのがあるといいなと思います。
プロ中のプロがこんな素晴らしい動画を上げてくれる しかも無料で見られる。
いい時代になったよねほんと 感謝!!応援しています!
タマホームはダメですか?
一年後を目安に家の購入を検討しています。
とても勉強になりました。今後もコツコツ学ばせていただきます。ありがとうございます。
880(パパ●)はどうでしょうか??北陸の企業です。積水三沢大和は広告宣伝費で注文住宅なので高いだけで、品質はさほどかわらないのでは?と。むしろ過剰品質の場合もあるのではないでしょうか?
大手ローコストの建売を見学しましたが、床と部屋のドアの安っぽさ、ザラザラ感が嫌で一気に冷めました。
坪単価30万の家買って、7年後に売りました。雨漏り、寒い&床冷たすぎでコタツが必要な家でした。今は床下エアコン全館冷暖房、ua直0.3以下の家に住んでいます。
虎からティッシュ?
うーん…メーカーさんがどういう方法で正しく値段を安くできるかをわかっているか、いないかで違うと思う。もっと言うと、自らローコストメーカーと謳っているメーカーさんはどうかと思う。お客様に対しても失礼だし…
素晴らしい動画で勉強になりました。ありがとうございます。
超ローコストハウスメーカーでも長期優良住宅と性能表示を取って第三者機関に4回チェック入れてもらい、それでも本当に超ローコストで、欠陥住宅の心配も無く安心と言う事でしょうか?よろしくお願いします。
坪50万円でも坪40万円でも瑕疵を心配しなきゃいけないんだったら、坪30万円でいいや。って人もそれなりにいるでしょうな。
前に建築主がテレビで欠陥住宅として紹介してた事案では、建築会社名は隠してたけど防湿シートにばっちり「秀光ビルド」って入ってましたね。うちの場合は超ローコストじゃないけどちゃんとした建築会社で、エコキュート別で平家30坪1500万円でできましたよ。設備はTOTOやYKKじゃなく、LIXIL、三協アルミで一流とは言えないかもだけど、十分満足できるレベルのもので、トイレはタンクレスの自動タイプ、三州瓦にダイライト、床はDAIKENのWPC、外壁はINAXの総タイル貼りで、浴室暖房に窓はlow-Eペアガラス(これはキャンペーンでサービス)、内部は幅広引き戸でダブルソフトクローズ付き、玄関ドアはリモコンキー付きとなっています。照明器具やエコキュートはネットで購入したものを施主支給で。エアコンもネット、カーテンは自分で取り付け。
渡辺さんの番組良く見てますが、坪単価は70万以上の高いものばかりですね。
不動産会社の建売物件工事から良く見てますが、基礎鉄筋の太さと間隔が微妙だったり間柱が細かったりと完成後見ても分からない部分で安く仕上げてるようですね。
あっちこっちはなしが飛んで一つ一つの話が消化不良
俗に言われている超ローコストメーカの特徴
・断熱性は当然なし
・内装のデザイン性なしで全体的に単色
・外観が箱みたいな家
・壁が薄い
・間取りの機能性殆ど無し
・内装設備(風呂、キッチン等)が賃貸アパートレベルで一般的なハウスメーカーでは選択肢にない旧時代の設備
ここまで落として注文住宅で建てたいか?って話ですね。
動画を見始めたらすぐにSUUMOの「ローコストで建てる家づくり」という広告が表示されました・・・w
最近は部材もプレカットが多いです。大工の技術も下がってきています。ローコスト住宅では工賃の安い大工を雇う場合も有ります。現場監督がしっかりしていれば良いのですが、見えない部分に欠陥を残す住宅も有ると思います。例えば、柱が上下逆だったり、ドアや窓枠の位置だしが不適切だったり、、、建築中に工務店の方とジュースでも持って現場視察をする事で職人さんと仲良くなれば、余計な手間を掛けて見えない部分もしっかり造ってくれるかもしれません。
安上がりに建てる事を十分理解して契約するのなら良いのです。しかしメーカーが手抜きするのは言語道断。知り合いに、地元ローコスト住宅メーカーがあって契約したそうですが、階段の一番下と一番上の段差の板の長さが異なっていた!(そういう設計ではない)。それを直すために壁紙までそう取り替えしたそうです。そうなればもはやローコストうんぬんではなく信頼できるメーカーを見つけるしかないのでしょう。
液体ガラスを木材、コンクリートに塗布すると耐久性があがるって言うのは本当ですか?
プロ中のプロ?
現場をみて施工した職人がプロでしょうが!
大手ハウスメーカーが作る100年保証だと言ってる家
床下覗いてみな
糞出鱈目ですよ
知識が無い人は騙されている現状ですよ
↓
貴重な情報有難うございます。私は日当たりとかより利便性重視で倉庫を改修したロフトとか昔の品質の良いコンクリート躯体のビルとかに住みたいので基本家なんて長方形の箱型でいいです。ローコスト向きですかね(笑)でも都会には入ってこれないのか(笑)
ローコストのメーカーでも5割以上余裕で利益とれるから凄いよなー。
今時どこも性能くらいやってますけどねw
うち、36坪で1500万円だったー><;;
確かにローコストの注文住宅というのは聞こえは良いけど矛盾してますね。
軽自動車フルオプションで200万オーバーで買うようなもの(笑)
10年前(2009年)に気に入った中区の土地を購入し【省令準耐火でなかったTホームはやめ】【省令準耐火のAホームで建築】し、省令準耐火ゆえ火災保険料は安くなりました。が、同時にAホームに希望したけど、制度が当時出来たばかりでまだほとんど普及してなかった【長期優良住宅認定】申請にAホームが設計申請せずに【長期優良住宅認定】できなかったという事ですよね!?!【長期優良住宅認定】の申請チラシを区役所でこの前もらってきたけど、紛失したかな?(苦笑)市のHP見ると「長期優良住宅の(認定)基準ではなくて、(維持保全)の基準の中に『既存住宅の場合は、劣化状況や計画の内容に応じて適切に点検・補修の計画が定められていること』とあるけど、もしかして既存住宅も【長期優良住宅認定申請出来る?!?】それともやっぱり今からじゃ長期優良住宅認定の申請は不可能ですかね~?!?
不動産屋で色々な家を査定してきたけど、ローコストでも大手ハウスメーカーでも、結局家主の維持管理次第だと感じた。
ガードマンつけずに強引工事したがる工務店いやだね。
家やん!
基準は…
値引き後?定価?
どちらの判断になるのでしょうか?
飯田グループの東栄住宅さんの建売の購入するか?
新たに土地を探して、安く建てるか?迷っていましたが、今回のお話をお聞きして、建売にする事にします
とても参考になりました、ありがとうございます、
パソコンと家の比較もどうかと思いますが、
ある直販サイトで「今ならノートパソコン¥39800」おお‼安い。って。
でも、メモリ4Gは足りないから増設して、HDDも1Tは最低ほしいなぁ、CPUも3000円追加でCore i3かぁ。
ポチポチやって【購入】‼
よく見たら「なんだ結局変わんねぇじゃん。。。」
あげく表示金額は(税別)。おまけに別途送料(しかも自分の地域は送料少し高い)。だったりして。
家の購入ってこのカスタマイズ項目が山のようにあって、パソコン以上に素人はわかり辛い。
用途地域やら斜線規制やら何とか規則やら、法律も分からない。
あげく、地盤やら斜面やら、ガードマンに電線の保護カバー??
未知の費用が泉のように湧き出して来ます。
買う側も、しっかり勉強しないとコストを抑えることはできないですよね。
いずれにせよ、私は家の購入を値段をスタート地点にするのはどうかと思います。
だって一生の買い物ですよ。場合によっては子の代まで。
もちろん色んな価値観はありますけど。
注文志向の人は何も希望が通らないから選ぶ理由がないし、とにかく安く家を持ちたいなら建売を選んだ方が安心でお得。
そうすると「たまたま手持ちの(広めの)土地があってそこに取りあえず安上がりに家を建てたい人」がこういった家を選ぶことになるんでしょうかね
ローコスト住宅1500万円で充分です。(建売と考えれば良い)工務店に頼めば同じでも2000万円かかります。そして部材を安ものにして1500万円で建てますのでローコスト住宅が良いです。大手に高級に建てれば2500万円か3000万円以上になります。どれも中古10年なら2000万円の半分の1000万円です。そして中古30年なら200万円です。売ること考えればローコスト住宅で充分です。大量にローコスト住宅の激安物件は仕入れが激安になってるので1000万円で建てれます。皆はこれにすべきです。業者少ないです。
ローコスト住宅の外壁って凄く苔とかで汚れて来ますよね。
積水ハウスで建てたけど考えは地元の老舗工務店が1番だと思ってます。地元の工務店さんって評判が大事だから下手な事はしないと信じてます。
先生こんにちは!地元の工務店の方が地震に強い2×4工法は木がしなっていくので在来工法オススメすると言われましたが、実際どうなのでしょうか!?
これから不動産は下落する時代に向けて必死のコメントは解ります。日本は世界一長持ちしない高額な住宅であることを理解しましょう。人任せの住宅メンテナンスは今後無くなります。コストが高くなる一方のこの20年。ローコストは職人いじめの怠慢な経営方針が生んだ日本独自のネーミング「ローコスト」住宅関連業者で一番いい車を乗っているのは電気屋です。畳は減り、瓦は減り、外壁もサイディングから鋼板サイディング・・・音が外部に筒抜けの鋼板サイディング。2×4は工法に大きな違いで耐久性が様々です。5年経過したツーバイを増築したとき、5年で壁体内部の合板が結露で腐っていました。必ず通気工法のツーバイにしましょう。また、通常雪国では、ペアガラスなんて2重にしないと寒くてしょうがない。窓が一番断熱性が低い。地域によって採光基準が建築基準法で決まっています。増築、改築しやすいのは、在来工法です。アパートに住んでいる若い夫婦は一番建築会社の言いなりで建てています。年収と返済能力が最大の基準です。予算の少ない人は安い土地で建てましょう。もう一度言います。営業マンは頭を下げ契約を取るのに必死ですが、建てる人は永い住宅ローンと家庭を守り、子供を育てていくのです、会社は倒産しないとは限らない、早期退職を迫るかもしれません。その保証は、銀行には全く関係ありません。”貸した金は回収」するのが銀行です。余裕のある資金計画をお勧めします。金の切れ目が縁の切れ目にならないように・・・
990万円 を掲げている建売新築一軒家を見かけた時
ホントに?中身どーなってん?怖っ…
と思いました。材質色々薄そうですよね。土地代別ですし
○田グループの○ーネストワン、ここは酷かった! 何棟か同時進行の現場で、朝から大工が5〜6人で前日のボートレース談議で西成状態。現場内で喫煙。筋交が継ぎ足し。木材料は最低の物。 会社の体質は現場を見れば判ります。
リノベか建て替えかで悩んでいます。私の家を診断してもらえますか?
こんにちは。
私は3年売れなかった4LDKの建て売りを 元の金額の40%値引きで買いました。
元々 田舎で 安い上に 売れなかったら 逆に赤字になるのを恐れたローコスト会社が儲け度外しで 売っていただきました。シャッターもリビングしかついてなかったので 手動のシャッターを二箇所と エアコンも一台 そこがモデルルームだったので 家具付き カーテン付きです。ローンなしの用意してた頭金のお金だけで 一括で買えたので 一般庶民のうちは大満足です。
批判せずに、プロの目線でした。
優秀な設計士と良いビルダーが居たら直接頼みたいわ、、、
こだわりは無いけど ハウスメーカー主導で家を建てるのが何か嫌なんですよね
あとメーカーの対応が良くても結局施工してる大工次第というギャンブルなイメージ
ローコストメーカーだけではないよ
超大手ハウスメーカーの家でも実際現場の大工次第…少し前の話だけど下請けの仕事していた人の話、見えない或いは強度にあまり影響のない所はかなり手抜きというかあり得ない例もあったらしい。
なので自分が建てたときはしょっちゅう基礎の時から写真を撮りかなりチェックしたつもりです。
初めてコメントさせていただきます。
私は賃貸アパートを持っていますが、大量発注、規格化、最低限の機能確保なので、超ローコスト住宅そのものなんですね。
賃貸住宅に住んで特に不満が無かったら、注文建築でも一般住宅向けの豪華で高価な設備を入れる必要が無いので、安くて済みますね。
その時は、工務店さんは設備で儲けられないので、工賃をたっぷりはずめば丁寧な仕事をして貰えて、家の寿命も長くなって、長い目で見れば超々ローコストになりそうです。
自分は戸建て賃貸住宅を超ローコストHMで何棟も建てています、但しオプションで他のアパートと差別化は図っています。
IH人造大理石キッチン、1616システムバス、セキュリティシステム、耐震壁量3倍~6倍、ZEH基準基準クリア、エアコン2台~3台付き、全室LED照明
駐車場3台と洗車用外部立水栓付き、外部壁面コンセント付き、全面アスファルト舗装です。
いつも見ています。
大変勉強になっています。
お聞きしたいのですが、ヘーベルハウスの鉄骨の骨組みを30年で新しく建て替えるのはもったいないでしょうか?
建て替えかリノベーションかで悩んでいます。
どっちにしろ完全分離の二世帯を作りたいと思っています。
お時間あるときにお返事してもらえましたら嬉しいです。
BGMも静かでうるさい効果音もなく必要最低限のテロップで本当に見やすかったです。こういうセンスのいい動画って意外とないんですよね。知りたい情報が全てはいってました。ありがとうございます。
国が基準としている熱貫流0.6以下って私個人的には十分すぎるぐらいの数値ですが、最近の家はすごいですね。20年ぐらい前の家(実家)は現在住んでいるアパートとくらべ自分ではかなり快適とおもっていましたが、知り合いが最近ローコストメーカー?の秀光ビルドとか言うところで建てたとのことで早速遊びに行きました、
ところが予想していたのとちがいましたね^^快適でした。家自体は延床33坪1500万前後、土地すべて込み込みで2400万前後と言っていました、エアコンもほとんど動いていない状態でした、(8月半)ちなみにサッシは樹脂複合サッシだったと思います、十分ですね。