私の本心を聞きたい方は、ブログにて!!
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12507552851.html
現在主流のフローリングは、塩ビシート貼りフローリングです。
10年前は、突板合板フローリングでした、この突板はとても薄い化粧材を合板に貼り付けた素材です。
これが、現在は木目調の塩ビシートに代わりよりメンテや傷などが楽になりました。
では、なぜ無垢のフローリングは良いのでしょうか?
当然、長持ちするからです!
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
私は、妻がフローリングは白がいいと言うので塩ビにしました。
それまでの父の建てたミサワホームの家は中2階がカーペットでした。とても居心地の良い部屋でした。
父は自分の実家にもちょっとした家を建てたのですが、床はカリンの無垢材にして、これが一番いいんだと言ってました。
巨大な仏壇が組み付けてあるので今は人が住んでいなくて空家になってます。
いつも動画参考になります、ありがとうございます。
床ですが、今ハウスメーカーからペルゴフロアを勧められてますが何か情報ないでしょうか?(無垢床推しの会社ですが、畳リビングにしたこともありフローリング部の面積が少ないので無垢床はやめました)ペルゴフロアの情報が少なく困ってます( ; ; )
掃除の手間かなーと。
一昨年に塩ビシートに変えました。掃除機とたまに水拭きで済みます。
無垢材の時は、艶が無い箇所が出てきたり、ワックス塗りがちょっと面倒でした。
ナイスなタイミング情報、ありがとうございます。床材は全て無垢で、厚みがあり幅も少し広いタイプにして、リビングはウォールナット、主寝室はマホガニー、ファミリールームと子供部屋はメイプル、ロフトはオークで、あとはデザイナーさんのお任せでお願いしよう、と考えてます。
無垢の方が当然良いですよね、歩き心地も違いますし意匠性も段違いです。ただ掃除等考えた場合には無垢は不利ですかね~元々土足文化の床なんで、どうしても日本人気質には不向きに思います、CFが最強かと笑
タスマニアの家ですが、冬は寒いので、コ一クタイルもいいですよ、暖かくて。ある程度弾力もあり子供のいる家では安心です。全部自分で貼り、レンタルサンディングマシンでサンディングをして、クリアバ一ニッシュをモップで何度も塗りました。とてもいい感じですよ。寝室は汚れの目立たないアンチステインカ一ペットです。
無垢はランニングコストがかかる、傷もつきやすいし塩ビを進める
お金があるなら無垢を選べば良い
ベランダは絶対に合成材を勧める
木だと保護しても5年くらいで劣化して
腐り始めると目も当てられない
質問です
中古住宅を購入したいと考えています。
安心R住宅は国お墨付きというものらしいのですが、あんまり普及していないように感じます。
熊本在住です。
それはどうしてなのでしょうか?
色々条件が厳しいからなのでしょうか?
ご意見伺いたいです。
足に触る感覚が全然違うじゃん。めっちゃめんどくさいけど、木の触感って気持ちいいです。
小僧に毎日の手入れをさせて何百年も磨いてきた木の廊下の気持ち良さを思い出さんかな。
実家は無垢材、自宅は塩ビ材。
生活してみて特に善し悪しを感じるほどの差はない。
うちは元々いろいろな床材ですが
私は断然無垢板を選びます。
こどもの足にもいいですし
呼吸をしている
本物の感触はやっぱり心地がいいです。
今は古材でも だからかな?
かなり値が上がりますよね。
廃材の板をパッチワークのようにはって
工房をつくりたいです。。
表面が大事なのですが
廃材はなかなかなく
無垢はもちろん古いものでも
値が張るので
コストダウンのためと
表面は木そのものがよく
工房は合板を床材にしようかと
思っているのですが…
どうでしょうか(¨ )
塗装は柿渋にしたいと思っています。
無垢材のメリットととして調湿性や経年劣化ではなく、経年変化を楽しめるという点もありますよ無垢材は柔らかい分、汚れや傷が付きやすい。ただ、汚れや傷が付きやすい物は補修がしやすいフローリングや固い床は傷が付きにくい分、傷が付いたら補修が付きにくいという部分があると思います。
無垢やツキ板は色目や木目のムラが発生する事も欠点に上げた方が良いですよね。シートが流行った理由の一つはむらのない安定した杢目が求めラれたからと言うのが大きい理由ですよね。
無垢が良いに決まってんじゃん。
だからフローリングの殆どが木目柄を使うんだろ。
無垢材は汚れた時が面倒ですよね。ここの部屋はこだわって無垢で、あとは合板で・・・って感じで使い分けても良いんじゃないですかね。
無垢材の場合歩いた時に木がきしむ音がしますか?
塩ビに使われてる接着剤が気になります。長く住むなら塗ってない無垢がいいですね。
自分はさくらの樹のフローリングがいいな❗(^^)
古い学校の体育館のフローリングでも、手に入れば使いたいですね❗(^^)
いつも参考させていただいてます!制限のない住宅地に地震などに備えて、中古二階戸建の一階の床下にコンクリートシェルターの増設を考えています。特に台風15の後は欲しいと本格的に感じました。法律には問題ないですか?
塩ビフローリングの欠点を強いて言えば、高温スチーム等で掃除すると所々変色するといったところですね。
濃い色の床材のほうが白っぽく目立ちます。
ワックスで磨くと目立たなくなるのですが面倒ですね。
かと言って無垢の床は削るにしても諸費コストがかかるので結局長期的に考えれば塩ビを張り替えるぐらいになってくると思うので、ぶっちゃけどちらでも良いのかもしれないですね(笑
視覚障害者なので、フローリングはツルツル滑るので、あまり好きではありませんが、強いて選べば、無垢材ですね。
ある程度摩擦があり、ザラザラした感触がないと、視覚障害者は転びやすく、危ない。
床も壁も無垢杉の間伐材を利用しています。もう17年経ちましたが、素足で歩けば気持ちいいですよ。体感温度も2~3度高く、満足しています。汚れは、日常メンテは固く絞ったモップがけ、酷い汚れはカンナ・サンダー・サンドペーパーなど『削り』で対応します。もう、塩ビと壁紙には戻れません。
私は何かボロ家みたいな床鳴りが大嫌いなので無垢は使いませんでした。床のベースも頑丈なALC上に根太と断熱を致して貰いました。
今和室をフローリングにして
押し入れをクローゼットに使用と考えてます。
ただ琉球畳も良いかなと思っています。
堀ごたつのある和室を新築で建てました
将来、フローリングにDIYしたいと考えてます
杉でもいいので無垢がいいですが、堀ごたつ暖房で木が反るおそれがあったこと、メンテナンスの問題でベニヤのフローリングでやろうかと思ってました。
しかし、最近は無垢板の裏にゴムがはってある、板タイルがあるのでそれを貼ろうかなと思いました。
反り止めがあるのがいいですよ
貼ったあとに、オービタルでやすりがけしたら隙間が減ると思います
我が家は住友林業
チークの無垢フローリングだよ〜ん
築16年で反り返り無し
チークオイルも1度も塗って無いよ
ノーメンテナンス
自分は国産アサダを使いたかったのですが、ロシア産のカラマツを床材としました。
本橋様はどちらがお薦めですか?
キャスター付きの椅子を使っていたら 数年でフローリングが剥がれてきました
ツキ板ですね エポキシ接着剤でなんとか修繕しましたが 塩ビだと無理だったかもしれません
今はクッションフロアを椅子の下に敷いています^^;
店舗だったら塩ビ。住宅だったら無垢。人は環境から学ぼうとする本能がある。強くたたけばへこむし、何かをこぼせば多少のシミは残るのはあたりまえ。そこから優しさや大切に使うことを学べばよい。香りや肌さわりは気持ちいいし、木目や年輪から木の生い立ちを考えるのも楽しい。ピカピカの柔らかな新品から、古くなって時代を刻んだ床まで、それぞれに美しい。諸行無常で一緒に年を重ねた家には愛着もわく。無垢は杉板で良いので30mm程度を推奨。張り合わせだと合板側の空間はたとえ床下でも悪化する。カビや雑菌が繁殖しやすく、隙間から24時間換気で負圧の室内にも入る。見えないところも大切。傷がつかない、汚れがつかないから良い?というのは合板メーカーの刷り込みだと思う。頭を使わず気も心も使わない環境で良い人間が育つとは思えない。
うーん今後コメント見るような人がいれば…
無垢大好きな人たちはそれで良いんだけど、マンションは無垢が合わないって判断する時が多いし、フローリングも無垢とシートフローリングだけじゃないから、業者は技術不足だから無垢以外をすすめるんだ!って頭で話を聞かないようにしてくださいね。
栗のフロアはどうでしょうか?
無垢のオーク材を和室和室以外全部貼りました。
キッチンが水を使うので心配でしたが20年以上経った今でも反りもなく満足しています。
ご本人は、いろいろな顧客に接してきて様々な考え方があることをわかったうえで、あえて「どちらでもよい」と言っているので「こっちがいいにきまってんだろ〜」的な言い方はどうかと思いますよ。それよりも、どちらかの良さを明るく自慢しましょう。
ちなみ私の家はサワラの無垢です。柔らかくキズは盛大につきますが、キズが増えれると一つ一つのキズは目立たなくなります。汚れもつきましたが、サンダーでもいいし、ちょっと乱暴だけど洗剤薄めて拭いて、あとで糠で油分足しています。もう15年経ちましたが、ぜんぜんいけてますよ〜。伸び縮みはもちろんあって、冬はすきまができますが、夏はぴっちり。それだけ家の湿気を吸ってくれているんだとおもうと、涼しくなります。そして、なにより足触りの良さ。お風呂上がりに素足で歩くと夏は涼しいし冬は暖か。小さな子供やお年寄りが転んでも怪我しないです。木のカーペットと名付けています。こうしたことが「いやだなぁ」と思う方は塩ビフローリングです。どっちがいいというよりは、好みだと思います。
いつも解りやすく有意義な動画を楽しみにしています。
塩ビフローロングですが、キャスター等のゴムと長時間触れていると化学反応で変色しないでしょうか?
以前引っ越す時に冷蔵庫のキャスター部分が茶色く変色していたように思います。
う~む、ためになりました。
これは「家族構成」との相談になるのかなぁ。小さい子供がいれば、やっぱり無垢はたいへんでしょうねw
全て桜の無垢材にしてます。2年経ちますが床鳴りなどの不具合は今の所ありません。但し冬場になるとパキパキ音が鳴ってビックリする事が有りますw
適材適所だなと思った。DKはブラックオークや塩ビフローリング。リビングや廊下は無垢材が良いのかな。
どんな、無垢フローリングにしろきれいでまっすぐな木があるというのがすごいと思う。いつかは手に入らなくなる樹種出てきそうです。
塩ビは紫外線による劣化が心配なんですが・・・(´・ω・`)?
今、一般住宅で土間床ってあるんですか(´・ω・`)?
塩ビ合板で使う塩ビは軟質塩ビだと思います。軟質塩ビだと可塑剤が経時で表面に現れ、カビます。掃除次第ですが。
トイプードルの元気なのが2匹います。無垢のフローリングがいいとは思うんですが、粗相やひっかき傷が心配で決めかねてます。経験者の方、いらっします?
結論、金が有れば無垢、そこに価値を感じなければ塩ビ
貴方にリフォーム頼もうかな…
自分の家は無垢、賃貸物件は塩ビ。
実家のリフォームで親のために無垢のフローリングにした。ところが2匹のワンコを部屋で放し飼いにしてうんちをしたりおしっこしたり想定外の惨事が起きた。泣
40年程経つと合板の床板は主に周辺部より、たわみはじめ、床が抜けそうに成ります。無垢板でも周辺部の構造が悪いと同じかもしれませんが、合板内部の崩壊は無いのではないでしょうか。
床の張替には、床に面する建具や壁もやり直す必要があり悩ましい状況に追込まれます。その意味で言えば、家の耐用年数と同等の無垢板の価値は大きいかと思います。
ゴミの観点ですが、将来どれだけ新建材の産廃を受け入れてくれるのか疑問です。塩ビは燃やすと有害なガスも出るでしょうし、コスト面だけでなく、未来への負の遺産かもしれません。
これだけの数の新建材を使った家の乱立を見ると、50年後はゴミの処分が不透明過ぎます。
石膏ボードは処分料がめちゃくちゃ高い事実があります。
そういう目線で見たとき、無垢材の一択かと思っています。
15年前にリビングをウリン材にしました。最初は足がガサガサになったりしましたが、今はいい色に仕上がっています。
天然の木装は健康的ですね。私はなるべく石油化学製品は避けてます
適材適所であとは好み。自宅は主に突板フローリング。木目が深いタイプでお気に入りです。入居時からしっかり樹脂系ワックスを重ね塗り。定期的に重ねることで光沢が続き、水や汚れにも強くなります。(資産価値の保全にも良い?)樹脂系ワックスは滑らないのでいいですね。
自宅はスリッパ使用なので、木のぬくもりとは無縁。裸足の生活の人は無垢材が心地いいでしょう。
無垢を貼るときは、伸縮を考えて、合板より隙間を開けて貼る(大工はスペーサーを挟みながら貼る)ので、ホコリがたまりやすい。ダニなどに注意。
低コストのシート張りの床材は、強度が低く凹みやすい。ダンボールのような素材のものもあり、水に弱いので、隙間に入るくらいしっかりワックスをかけたい。低価格住宅では、壁材や石膏ボード、断熱材の厚みと同様、床材の厚みも薄いのではないかと思われます。
合板フローリングでキャスターを使うなら、絨毯かクッションになるものを敷くのが必須。ちゃんとした住宅メーカーなら引き渡しの際に説明をすると思われます。
余談ですが、自分の夢は、水回り以外が全部畳!玄関入って廊下が畳・・・なんていいだろうなぁw
塩ビは強いけど合板は腐食に弱いから一枚板の方が良くないですか?、出窓のところボロボロになった。
無垢は深い傷がついても下地が見えてしまうことはないし、(手入れをさぼらなければ)古くなってもみすぼらしくならない。逆に使いこむほど味が出る。反対に建材の床は新品の時が最高であとは劣化の一方、なので10年も経ったら張り替えたくなる。素足の感触ならビニールと木ではそもそも比較にならない。
「板張り」にするなら長い目で見ればコストも満足度も無垢に勝るものはないと思いますね
フローリングなら塩ビの方が好きだな。管理する人の能力上下にあまりよらないから好き。
キクイムシはどちらの材質でも食います。営業マンが「塩ビフローリングは虫が食いません」と、言ったらそれはクレームの元です。食います。天然材は、杉、ヒノキ、クリ、アテ、ケヤキ、お勧めです
.ちょっと勉強不足ではないでしょうか?塩ビなどフローリングには使っていません。それと突板のフロアなくなったのは表面温度差で塗料がついていけなくなりひび割れがおきます。そのため木目模様のカラー印刷し合成樹脂で仕上げてあるもがおおいようです。
無垢ものはたしかに良いですが5年もたつと古さが目立ってきます又ある程度ギシギシの床なりも覚悟いります。
カーペットはできるだけさけましょう。外国とちがって日本は座ったりねそっべたりします。家ダニ又の問題です。
10:16
「1階を全部土間床にするのも…」
滅茶苦茶幸せそうな、ホント笑顔で言うな〜
ダイケンのハピアフロアの石目柄とかどうなんでしょうか?本物だと高いし寒いし硬いけど、ハピアフロアならそんな事ないし。
デメリットを教えて欲しいです。本物に比べると、やはり耐久性でしょうか?
フローリングの塗装についての動画作っていただけたら嬉しいです
無垢材っていいなって思います。
外国の家は床材に絨毯を多く使っている印象がありますね。日本だとホテルの床くらいしか見かけませんが絨毯のメンテナンスってどのようにされているんでしょうかね、不思議です。
私は猫さんとの共生を考えているので「無垢材だと吐瀉物や粗相でメンテが大変かな」とか想像してしまうんですが、本橋さんの経験則から考える猫さんと共生する上で選ぶ最適な床材って何でしょうか?
中国では,床の使用は生活体験にあまり使われておらず,アルミナの板は天文学的な数字を使っている。
大工見習で注文住宅をやっていたとき、30ミリのパインを貼ってました。
木のクセがあるときは、くさびで曲げたりしながら貼るので大変でした。
自分の山小屋では足場板を使っていますが、気持ちいいですね。ビスで止めてないのでガタガタしますけど。
古民家のリフォームを考えていますので、いつも 勉強させて頂いています。ありがとうございます。
教えて下さい。
床暖房って…どうなんでしょうか❓️
塩ビのフローリングだと、靴下履いていると滑りませんか?
ペットが歩き難かったりしませんか?
どちらでもいいのではなく、無垢がいいと推奨されている。私は、宮崎から桧フローリング材を取り寄せて、DIYで16畳分を張った経験があるので、塩ビ合板は、止めたほうがいいと、知人友人に助言している。足の裏側から幸せになるので、そう勧めている。今回も、いい声での解説、大いに学びました。感謝。
やはり、個人的には
無垢がいいですね。
定期訪問の仕事をしてますが、無垢材の床のお宅は、暑い日も湿度の高い日もサラサラしていて、人工?の床の家は、歩いた時にベタベタした感じがあります。どのお宅もクーラーつけていますし、お金持ちさんの家だったりしますが、人工床と無垢材ではやっぱり快適さが違う。1日連続で訪問するからその差を強く感じてしまうだけかもしれないですが、無垢材はやっぱり正義(^^)
無垢のアカシアで検討していますが杉に比べると暖かさは低いですか?
現在、建替えを検討中
なので勉強になります!
自宅をリフォームした時、2階の床面は下地板の合板に厚いゴムを振動防止の為、2階全体に張って有ります。その上にパナソニック製のつき板合板の床を張っているので、素足で歩いても、ギシギシ音が有りません。本当は無垢のウォールナットのオイル仕上げにしたかったが、予算が足りませんでした。
一生杉床の家で暮らしたくて家を建てました。逆に言えば無垢床でなければ家は建ててません。
カーペットを床材の一つとして公平に評価いただき、ありがとうございます。
ゲゲさんのYouTubeで本橋さんの家を拝見しました。杉床が味があっていいなぁって思います。ワックスとか塗らなくても大丈夫なんですね。掃除が楽なのが1番です。2階の2部屋をリフォームしようと思うのですが、やはり無垢床が好きなのでそんな感じにしたいです。
長年住んで居られて、杉床オススメですか?
また水とか、こぼれた場合拭いただけで大丈夫ですか?