参考動画
【住宅業界の裏側】囲い込み戦術の闇
【住宅業界の裏側】騙されやすい人、失敗しやすい人、損する人の特徴!!
参考BLOG
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12531934687.html
____________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
good
いつも楽しみにしています。
現在建て替え検討中です。
二社で迷ってます。
構造材が国内集成材でUa値0.5C値0.5樹脂のトリプルガラスの床無垢材で一種換気
断熱材はアキレスボード外張り断熱にビーズ法ポリエスチレンの内側充填でW断熱 大工は多分下請け
もう一社
構造材が紀州産無垢材でUa値0.5C値1.0以下の樹脂のペアガラスの床無垢材で壁オール漆喰の第三種換気
断熱材はアキレスボード外張り断熱
大工は自社
どちらかが良いと思われますか
家を建てようと思っているところです。ある工務店で概算を出してもらいましたが適正価格がわからないため高いか安いかもわかりません。工務店は利益を出すために少し割増にしているかもしれませんが、それも判断できません。しかし、私はなるべくお得に家を建てたい。ん〜、家づくりは難しい!正解は無いんでしょうね。でも今の現状は「家づくりは楽しい」にベクトルは向いています。もう少し勉強しながらゆっくり考えていきます。
今、まさにハウスメーカーSH社から詳細見積をプレゼンテーションされたとこです。値引きも出ました。建物取壊しと本体価格の一部と言うことで1000万円の値引きでした。明後日ハウスメーカーのSR社からプレゼンテーションです。さて、値引きの言い訳と金額が楽しみです。
私は東日本大震災後で消費税5%の内に建てました。
営業が売り上げを減らしたくないというので、値引きはお金ではなく5%分のオプションサービスでした。
追加です、ハウスメーカーと建設会社を選ぶ基準ですが最低でも東証2部上場が条件です。
個人会社だと倒産の可能性が拭えない、上場企業は粉飾決算とか申込金だけ取って倒産はないかなと思う。(富士XXXとかアーバンエステート等)
値段とは、それが出来上がるまでに掛かるコストと 携わった人の飯のタネの計でできていると思う
それを値切ると言うことは誰かの飯のタネを削ること。
この世は全てが数珠つなぎなので いつか社会全体や自分の家族にしわ寄せが来る。それを考えると無勉強で値切りは恐ろしい行為。
ライバル会社から嫌われそうですね(T_T)
私が疑問に思う事は、完成までの工期です。人件費の見積もりを契約時に立ててるのかな?大工さんだけでなく、壁職人等ののベテラン、中堅の差は実際あると思う。余談ですけど、上棟式=祝、最近ホント無いですね。
大手は最終的に競合があると値引き、ローコストだとオプションサービスが主でした。
私はプランがほぼ決定したところで申し込みしました。
建てて感じたのは、満足度を満たせるのは出来栄えなので大工の腕と監督の仕切り次第です(仕事を上手く回せない監督はやっつけ仕事の現場が多く、大工や業者にもなめられています)
こんにちは
前にも質問させて頂いたものです。
今回もご教授頂きたいです。
値引きとは違うのですが、今現在ハウスメーカーと計画段階で、この冬には着工を考えております。当初の見積もりから大幅に金額があがり、本体工事費が総額の7割以下になりそうです。本体工事費は低いのにその他の部分が膨れ上がっています。外構工事は大げさなことはやっていないです。普通に考えたらありえないと思うのですが、どのような事が考えられますか?ご教授、宜しくお願い致します。
某大手メーカーのキャンペーンで当たれば500万値引きの権利を貰えるってやつはどうなんでしょ?
とりあえず応募しましたが本気で買おうとしてる人みんなに当たったことにして買わせる戦略な気がする
大切なポイントとして「腹を割って話せるか、本当に良い人か」があがっているのを見て、やっぱりそうだよなぁとストンと胸に落ちました。誰かと物事をなすには意識のすり合わせだったり、トラブルがあったときの対処だったり、たくさん交渉が必要になりますよね。そのときに腹を割って話せなかったり、不誠実な人だと信用できないから疑心暗鬼になってしまって非常にストレスがかかってしまいますし、特に注文住宅のように理想と現実の間で揺れ動くようなものだと余計にそれに関わる人達がお互いに信頼できないと厳しいですよね。
建て主が不安な気持ちになるのは素人から見ても想像できるので何となく分かっていましたが、建てる側も建て主の人となりを不安に思っている、というのが目から鱗でした。ありがとうございました。
契約しない人にお金をかけたくない
家って人生イチの買い物なのに、わからないことがおおすぎます。
こういう動画は、本当にありがたいです。(すぐに信じ切っている時点でカモネギか・・・)
全然家に興味なかったけど、動画を見てちょっと家が欲しくなりました。
今、まさに見積りを取っているのですが、値引きの内容が明確だと安心だと思われますか?
例えば、完成後に一ヶ月程度展示場として利用させて貰う代わりに などです。
最近ハウスメーカーと契約して来月には着工です。このコメントはや動画はおかしいですよ。スーパーや飲食店で値引きしますよね?家の次に高価な車も値引きありますよね?じゃあ人生で1番高いハウスメーカーでの値引きがないのがおかしな話です。私は決算で割引しますのでって事。別に怪しい大きな金額を値引く訳でもありませんでした。営業マンとの信頼があったので購入しました。この動画や信じきっている信者はどうかと思います。後これから様々なハウスメーカーで家を建て値引きで心が動く若者にも失礼です。値引きだけで判断するのもどうかと思います。
こんばんは(^-^)/車を買う感覚のお客が一番厄介ですね(^-^;車のように完成した物を買うのとは訳が違いますね☆一生に一度と考えると注文住宅は出来れば関わる人全員が良かったと思える話や仕事にしたいです(^^)d
この方の言っている事は合っているけど、全部合っている訳じゃないし。本人も「自分の言っていることが正解じゃない」と言っている。
ナイスホームは値引き一切無いって言われました!ただ営業が頑張って初期見積もりから、間取りやらの工夫で値段が上がらない様にがんばってくれました!
その後にナイスホームは色々ミソが付いて残念ですが、家は満足です
古川林業は【家の取り壊しを無料にする】というキャンペーンを昨年実施しておりましたが、これも一種の客寄せ行為なのでしょうか?
住宅資材扱う会社なのですが
材料で価格落とすやり方なんていくらでもありますからね…
まずは住宅展示場で個人データを取られないことです。中古車販売店も同様(笑) ハウスメーカーで宿泊体験や施工管理の報告書を出す等、施工途中で見学させるとか書けば書くほどたくさんありますね。 更に竣工直後は接着剤など有機溶剤沢山出てます。小さい子どもさんやアレルギーあるかたは注意ですね。
値引き分は、はじめから上乗せされてます。騙されて気分よくなってるお客はかわいそう。そもそも、そんな会社は信じてはいけない。
今最終見積もり、なんですが見積もりチェック相談するところないですか?
値引き後の価格(ほぼ定価なのでしょうね)で、契約しても良いかどうかという問題ですよね。営業さんのスケジュールに合わせる必要はないので、じっくり納得して比較検討してから契約すればよいという話でしょうね。売り手側に遠慮することなく、建物引渡し後も良い人間関係が作れれば、長いお付き合いができるのでしょね。
ヤマト住建でこれから着工ですがはじめにウチは建ててくれない人に時間はかけられないし値引きはないと言われました。うちで建ててくれる人にだけ設計しますと言われました。確かにと思ってヤマトにお願いしました。
愛知県在住ですが、最近本橋様の動画を見て、信者になった、横浜に引っ越ししようかと思ってます。
いつも勉強になります とつも分かりやすくて良いです 知りたい事が沢山あるので 毎回見てます
自分はハウスメーカー決める際に値引きするってことはその値引き分が何かしらに影響するよね?宣伝費なのか、釘代なのか建築材が少し悪くなったり大工さんの給料が減って適当に家を作られるのではないか笑など考えてしまい、元々値引きしないと有名な某HMでお願いしました。建築業界の内情は全く知らない目線での話になりますが仮に値引きを受けてもっと値切れたんじゃないかとかこんなに値切ったら家のどこかに不具合起きないかななど考えるよりは良かったのかなとは思っています
自分場合、先日やっと概算見積がでました!本橋さんのお話にあったように、概算見積からすでに、赤字で値引きが発生しておりました。値引き⁉︎の趣旨目的が確かにコメント前述の方の仰るとおり所謂既製品や生鮮食品とは異なると思います。ので特に注文住宅の場合値引きとゆう手法は適切どころか適正ではない!とゆう気持ちが強くありましたから、本橋さんの今回の闇⁉︎はかなり琴線にふれてきました。でもそんな住宅業界なのは間違いないのでそこはスルーしています。値引きいくら?よりも健康的に明るく楽しく過ごせる家っ
1/0で料金発生じゃなくて
それぞれのステップで適切な料金と
後戻りできる様な進め方がいいですね
でも、一括で契約したいから怪しいステップや契約ポイントになっちゃう
手配施工までは設計事務方の人件費だけなんだから
思い出したのが企業とかの紹介割引
どういう裏があるのかな
住宅の価格比較を坪単価ではなく、「私どもの会社は例えば4人家族・木造軸組み・床面積・間取り・性能・メンテナンス考慮などしてX万円からです」という価格を表記してるのはどこにもない。強いて言えばローコスト系住宅メーカー。
ローコスト系は兎にも角にも価格勝負なのだから当然といえば当然なのだけど、坪単価よりこういう想定(モデルケース)を立てて価格表記した方が購入者に対してより解りやすく解説できていると思う。
…という趣旨を早田さんのライブで質問したら「個人的ににメールください」と露骨に嫌な顔されたよ。
自社ホームページの施工例で「こちらの住宅の価格はX万円でした」というのは個人情報があるから難しいだろうけど、パソコン上で家一軒の大半は計算できるのだから見積りできるよね。
自分は農家で生産物は市場に出荷するから価格は時価なので一定ではない。ガソリンみたいに。住宅だってそうだろうけど、おおよその計算できるでしょうし、何月何日現在みたいに表記すればいいしさ…
ようやく最近になって日射遮蔽やら断熱は性能や厚み・コストで判断など真面目な内容の動画が増えてきてるけど、価格表記の仕方はどの配信者も話題にしない。
坪単価が判断材料にならないなら「うちでこのモデルのスペックの住宅ならX万円からになるよ。キッチンや風呂のグレード上げたらもちろんその分価格は上がるよ」となぜ言えないのか…
この私の意見、変なこと言ってます?
谢谢您的动画,有些日语没有完全听懂,不过还是学习了很多知识的
業界の裏側なんて素人
には分からない事!
有難いチャンネルです!
いつも拝見しています。
設計料やら値引き交渉
等、プロの目線での解説
勉強になります!
ちょうど大手ハウスメーカーの営業の方に話聞いてまわってたところで、先週最初から見積もりに値引き分を上乗せさせる手法があると聞いたところです。素人にはメーカーが決める見積もりの適正はかるのは難しいので、同じ予算、同じデザインや間取りで合い見積もり出すくらいしかないのかなと感じてます。合い見積もりは銀行の信用を落とすという言い方はされたのですが。どんな家にするか決まってもない段階で今すぐ契約して圧力がすごいので営業の方をパートナーにするハウスメーカーの手法だと納得の家について焦点を絞った話をしてもらうのは厳しいとも感じだしてます。