参考動画
注文住宅の家づくり!!選んではイケない仕様って?床暖房は?太陽光発電は?タイル外壁は?
注文住宅の家づくり!!屋根は何を選べば良いの??スレート?ガルバリウム鋼板?瓦?
注文住宅の家づくり!!外壁は何を選べば良いの??タイル?ガルバリウム?サイディング?
注文住宅の家づくり!!構造は何を選べば良いの??木造?鉄骨造?鉄筋コンクリート造?
動画の参考BLOG
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12533176076.html
________________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
断熱材をセルロースファイバーにした場合、湿気を吸ってしまうと水分で重くなって下がってしまうような気がするので、ビニールクロスがいいんでしょうか?
透湿壁紙でも接着剤で透湿が遮られたりしないんでしょうか?
接着剤も専用の物があるんでしょうか?
二回見せて頂きましたが、もう一つ理解できず、建築の奥深さを感じました。あっ、デザインの良さからS林に決めました。明日は土地契約、数日後に建築請負契約になります。
今建築してるんですが内装はドライウォールなんですがどうなんでしょう?
木の壁、いいなぁ、最近珪藻土で脱衣所の壁を塗りました。日を追うごとに馴染んで来て満足してます。次に家を建てる時は、この動画は大変勉強になりますね〜^_^
質問があります。
お時間ありましたらご回答宜しくお願い致します。
①透湿性の高い内装材を使用した場合はPBと断熱材の間に気密シートは入れない方がいいのでしょうか?
②内装にビニールクロスも使用し、気密シートも施工した場合は室内の湿気は換気で逃すのでしょうか?
素人なので変な質問かもしれませんがよろしくお願い致します。
セルロースファイバーは防虫効果も期待できますよね。沖縄県など亜熱帯に住む時などは重要な要素かも知れません。
更に内装をビニールシートとして第三種換気でも構造に配慮すれば、湿気がこもり難くて長持ちする住宅になるのでしょうか?
押し入れやクローゼットは「すのこ」を敷くなど防湿対策が必要ですね。
質問があります。 私は 床は 鏡面の白色のセラミックタイルが希望です。 壁は鏡面の白色のタイルが希望です。 理由は、とにかく明るいからです。 アドバイスを頂けたらありがたいです。
アースウォールかダイアトーマスで迷ってます
どうなんでしょうか?
自宅は土壁に板張りですね。
「10年~20年でビニールクロスが劣化する。」とのことですが、この場合の劣化とは湿気の遮断性が低くなるということでしょうか。
部屋とトイレはビニールクロス、廊下や脱衣場、玄関はパインの羽目板を貼りました。
脱衣場で室内物干し場を作ったので、どうせなら木の方が早く乾くかなとか、湿気も調湿してくれる
エコカラットはいいけどデザイン思考で単価が高い、漆喰は塗り替えが必要でコストがかかるかな、土壁はぼろぼろ崩れる等で板を貼りました
桧で見てましたが、あまりにも高くて、杉だと半値だが傷がつきやすい、パインは中間で色も飴色になる言われてそうなりました
ホーローもタカラから薦められましたが、予算で却下
磁石でつくのはいいですけどね
やっぱり壁の中は断熱材より土壁の方が良いんだよなー
断熱材だと壁内の湿気の蓄え・吐き出しが追いつかなくなって結果的に壁紙の亀裂につながる気がします。
実家は壁の中が土壁ですが石工ボードの継ぎ目の亀裂が全くない…笑
初めまして。いつも拝見させてもらってます!
自分の頭がこの動画に追いつかなくて
質問なんですけど、来年の年始に注文住宅で2×4の家を建てる予定です。
壁内結露しやすいと聞いたので断熱材は調湿性がある?セルロースファイバー を使用検討しているんですが、湿気の多い愛知県住んでいるんですけど、内装材はどういったものがベストなんでしょうか?
アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
オープニングに出てくる猫ちゃんは梁が好きなんですか?
欧米なんかよっぽど高級な家じゃなければ数年に一度ペンキ塗り直すのが常識な気がしますが。借家や賃貸マンションもテナントが変わるたびに管理人が全部塗り直しますよね。
ハウスメーカーで建ててないため、最近の材質はわかりませんが、部屋はクロス、玄関とホールと室内物干し、脱衣場、階段はパインの羽目板です
シンプルですが、特徴がわかりやすいしビスも使えるのでいいです
シリーズ全部 勉強になります
PBと断熱材の間にインテロのスマートベーパーバリアを張るなんてのもありますよね?
本橋さん毎回勉強させて頂いております。
難しいですね、深いですね、いい家つくりたいですね。^^
大阪の夏は天昇するほど暑いので、透湿のクロスがよいのですかね。
別動画でコメントさせていただいたのですが、防湿機密シートを吹きつけ断熱に張って断熱も費用範囲で可能な限り厚くしようと考えていたのですが。
仕様が一般的なビニールクロスにて勉強させていただいた内容では断熱(天井50mm壁50mm床下25mm)はこのままで
シートを張ってビニールクロスが正解なのでしょうか?
断熱の厚みを増やし室内の気密性を上げると透湿クロスが正解なのですかね?
どちらが快適なのか難しすぎて。
アドバイスがあればよろしくご意見賜りたいです。
壁にビス打てるようにするには羽目板しかないんですかね(´・ω・`)?
内壁はそとん壁にしました。結露知らずで空気感が最高です。断熱材はウールです
オガファーザーて初めて聞きました
和紙を張るというのは知っていましたが
自分の家で寝室にしている部屋の壁が部分でカビてしまっています。見てもらったらクロスに出ているカビとの事
貼り替えるには通気性の良いのがありますが・・・との事。
現状ビニールクロスだと思うのですが・。・通気性のあるクロスとのことでしょうかね。でも壁内で結露されても・・
悩みますね。どう考えられますか??
住宅はパナソニックのテクノストラクチャーです。
断熱機密がそんなに高くないのでビニールで充分と理解しました。湿気るのは温度差なのですね。高断熱高気密に憧れます。予算考えると…諦めてます。
ビニールクロスは汚れを落としやすい。薄い石鹸水(台所洗剤)を雑巾に含ませ洗えばほぼ新品に戻ります。タバコやにで黄色く汚れた場合は洗濯洗剤がいいですね。洗濯洗剤は最強の汚れ落としです。レンジフードも綺麗に油を落とせます。
素敵なオフィスですね。但し私は何故か木のにおいがダメなんですよね。いろいろ見て和のテイストが一番見た目が気に入りましたが展示場を実際に見て気づくことってありますよね。
いつも動画拝見しています。
この動画でいう高気密、高断熱の境界はUA値やC値で数値化するとどれくらいなのでしょうか?
ウチは塗りの珪藻土一択でした。
調湿効果、空気の浄化、消臭効果、消音効果
そして塗り方が好みの職人さんに出会えたので文句ありませんね。
うちは石膏ボード自体に珪藻土が配合されているもの(チヨダウーテの爽やか石膏ボード)を使いました。
透湿性の壁紙を使いました。
効果あるんですかね?
お世話になっております。
質問ですが、板張りの場合も下地に石膏ボードを使用しますか?
板張りの場合は石膏ボードが有っても火災時には板が燃えるので石膏ボードの燃えない効果は無意味でしょうか?
板張りの場合の耐火等級は取れないでしょうか?
よろしくお願い致します。
注文住宅を購入予定で、参考にさせていただいています。
壁材はモイスを使用予定なのですが、汚れや傷みの際の交換が簡単にはできないと言われました。モイスを使用するメリットは沢山ありますが、今後のメンテナンス管理のことを考えるとどうなのか…と。
いつも勉強になる動画をありがとうございます。
現在築50年の家を魔改造リノベ中です。
可能な限り高断熱高気密を目指すつもりなのですが、今回の動画の16:45辺りを「より高気密高断熱にするならば夏型結露対策として透湿する内装材が良い」と受け取ったのですがその場合PBの下(断熱材側)に気密シートは張らないという事なのでしょうか?いくら内装材が透湿素材でもその外側に気密シートが有れば外の湿気は室内に放出出来ないのではないでしょうか?また、「より高気密高断熱」が前提条件として在っても気密シートを使用せずに気密をさらに高める事は可能という事なのでしょうか?
高気密高断熱を意識しだしてから断熱・気密・換気・暖房方法・空気汚染など施工バランスの着地点が見つけられずに悩んでいます。そもそも換気はコスト面から第三種換気しか選択肢は無いのですが・・・。
五ヶ月も前の動画に長文の質問本当に申し訳ございませんでした。
石膏ボードに塗装仕上げをするドライウォール工法はどうして流行らないんでしょうか? 手間は珪藻土などと対してあまり変わらないように感じるのですが?
モイスはどうでしたか? 多少、20数年前、開発時に関わりがあったんですが・・。
マンションに住んでいるのですが、北側のお部屋の結露・カビの相談をすると、今あるビニールクロスの上から、珪藻土を塗ると、アルカリ性なのでカビが生えることが出来ないから良いですと、勧められました。
石膏ボードの上に直で塗った方が透湿性は良くなるのが、説明でよくわかりました。
一戸建てと、マンションではそもそも内壁の作り方が違うのでしょうか?
断熱や機密をした上で、内装をした方が良いですか?
東北地方もお願いできますか?
いつも動画で勉強させていただいています。塗り壁は台風や地震時などに割れたりしてメンテが必要と聞いたことがありますが実際どうなのでしょうか?
ダイアトーマスってどうなんでしょうか?
建て売り在来工法3階建で1階から出火で3階まで燃えて2名の死者が出た火災があったのですが、室内だけ燃えて、屋根や外壁など全く崩れてませんでした。石膏ボードは火災に強いのですね。それでも、解体で建て直しになるんですよね。
隣の家にも燃え移って、残念ながら、建て直しになります。お隣さん側に窓がなければ、お隣さん家は助かったのです。窓がなければ、延焼せずに大丈夫だった事例を良くみるので、皆さん、隣との距離が近い場合、窓は設けない方が良いですよ。
こだわるとタイベックスマートに魅力を感じます
滑舌のいい長州力