参考動画
損か!得か!不動産の価格って??その値段でホントに買っていいの??
建物の価値って?超簡単な判断方法!その建物買ってお得か?損か?
プロが教える!買っちゃダメな土地
買っちゃダメな不動産って?接道・道路について詳しく解説
買っちゃダメな不動産って?危険な崖・擁壁について詳しく解説
使った機材
カメラ:EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12561375832.html
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
なるほど。参考になりました。
うち、いい土地に該当するかも!
でも、人口が減っていくからなー
東京五輪2020(団塊70)で肌身に実感し、大阪万博2025(サグラダ ・ファミリア2026)(団塊75)で区切りを迎え、AI革命で世界の半分がひっくり返る。資本主義の終焉・・・ 都市伝説過ぎかな。
資本主義の終焉
激しく同意です
今はもう張りぼての経済
今日の話の内容はあくまでもラクジュさん個人の予想であって、未来の経済は経済学者でも当たらない。
もし予想が当たるなら経済学者やラクジュさんは既に大富豪になってる筈と思います。
土地については沖積平野は河川氾濫に因る洪水の危険性大、海岸線は津波と台風の被害が大きい、
私が思うに急傾斜地ではない内陸部の河岸段丘が良い、造成地なら安息角に注意です。
資本主義自体が終焉することは無いです。ただ、資本が集中する地域や国は移り変わります。
資本が集中する地域に該当する地域では景気も良くなるし人口も増えるけど、そうではなくなると踏契機にもなるし人口も減少する。
開発が始まれば比較的少ない投資で大きな利益を上げやすい・・・つまりビジネスチャンスが大きい。しかし開発しつくされればビジネスチャンスはどうしても減少する。人件費は高くなるし、古いインフラを更新するには古いインフラをまず解体する手間があるので何もないところで新たに作るよりもコストがかかる。利益を上げるために必要な投資額が相対的に高くなっていき利益率が下がる。結果的にビジネスチャンスそのものが減少していく。そんなところに投資する位ならこれから開発が始まる地域に投資したほうが大きな利益を期待できる。だから資本は未開発な地域へ移っていく。技術も人も移っていく。
資本主義が終焉しそうな雰囲気は感じられるかもしれませんが、資本そのものは儲かる地域で存続し続けます。
集中する資本の元で収益を上げていた人々は収入が減って景気が悪くなりますが、資本そのものを所有していた人たちは他地域に資本を映すだけでこれまで通りに収益を得られるので景気は変わらりません(あるいはむしろよくなる)。戦争や革命や大災害でも起きない限りこの傾向は変わりません。
だから平和が続く限り貧富の差は必ず広がり続けます。これ自体はいわば必然であり自然現象のようなものだから税制や法規制や政策で根本的に解消できるものではありません。
資本主義であれ共産主義であれ、〇〇主義と呼ばれる考えは自然現象に対してどう向き合うかという姿勢/考え方であって、経済という自然現象のあり方自体をどうこうするものではありません。だから資本主義も共産主義も流行ったり流行らなかったりはするけど、終焉も消滅もしません。
現在、新築用に土地探ししてます。土地条件図やGoogleマップを駆使しながら探してますがなかなか全てを満足する土地は少ないですよね…
田舎に土地が有ります。人口が減って行くので、売れなくなると思います。売れないし、自治体に寄付もできない、固定資産税を取られるだけ負の遺産になりそうです。
改正が有ると聞きました、なんとか良い対策になりますかね。
本橋さん、ご苦労様です。
土地だけでは価値がない・・まさしく今の引き継いだ土地のお話しでとても理解できるお話しです。
AIが進んでベーシックインカムなるものが本当に実現出来て且つ出生率が上がれば全て解決できるんでしょうけど
数百年未来ですかねw
今は生きてるだけで丸儲けです。
投資でも自宅用でも、毎日毎日不動産サイトを、立地を絞って眺める。明らかに安い物件が年一回あるかないかだがポンと見つかる。
安く買えれば負けないのが不動産(投資)
オリンピック後でも下がらんと言うのが予想。まあ不動産は恋愛と一緒ですから常時『運命の相手』が見つかれば買っておくべし。
僕はこれで負け知らずです
はじめまして、いつも動画、拝見しております。
私共も、名古屋で不動産業をしており、参考にさせて頂いています。
名古屋は、リニア開通や駅前の開発が有り、地価上昇が続いています。
オリンピックや生産緑地の解除や地価の変動を不安視する声も有りますが、
商業地を除いては、大きな変動はないのではと予測しています。
後半のこれで探せばの内容、お客様に土地を提案する際、参考にさせて頂きます!
今後も動画、楽しみにしております!
特に水害、土砂崩れの災害は地方ではいわゆる名家とか本家、寺社仏閣などが被害を受けることはあまりないですものね。さらにそういう方たちは土地の価値?を分かっているのでいい土地は基本売らないですし。結局それまで住居としては使っていなかった土地に家を建てるものだから・・・。人口減ってくるのだし、その辺もうまくいくといいですねぇ。旧地名を新町とか栄町、寿町・・・、ヤメてくれ。
現在、購入しようと思っている住宅地内の土地があります。
その土地の目の前に4メートル幅の歩道があり、その歩道を挟んで1700㎡ほどの公園があります。日当たりなども確保できているのですが、子供の声などが懸念されます。
一般的には、購入を避けるべき土地なのでしょうか?
質問です、接道が一方通行の場合は、土地の価値はどうなのでしょうか?
親世代の空き家は古墳が点在する昔ながらの町並みの一画にあります。築50年ですが売れるでしょうか?
言っている事に矛盾が多すぎる、多分 吸引力の構築するためだな。
キッチンです、タカラノホーローとクリナップはどちらが良いと思いますか
教えて下さい
・デフレ脱却を掲げて発足した政権が6年間デフレ進行を放置
・人口統計からこの先30年は生産年齢人口が減少し続けることが確定
・格差拡大により所得分布でいると住宅を買えるような貯蓄のある人間が激減
・地方格差により都市部密集化が加速
googleもappleなどの世界的大企業ができるのにやらないテレワークなんかで済みやすい場所に住処を求めるようになるんでしょうか。
密集化している都市部ならともかく住宅事業や不動産事業の未来を楽観的に考えるなんて私にはできませんね。
バブルでバカやったりデフレ競争で他人を食って資産を抱えた人達にとっては資産価値が勝手に上がっていって他人の資産を買いたたける素晴らしい世界なんでしょうね。
新築予定ですが、工務店に相談する前に土地を購入したほうが良いですよね?
工務店に土地購入の相談しちゃったら、工務店選びが出来なくなりそうです。
田舎の土地なんですが、路線価の1.5倍程度で売りに出されている物件ばかりです。
区画整理された真新しい土地であったり、元住宅地であったり様々ですが、交渉次第では路線価で買えちゃうものでしょうか?
とても参考になりました。
最近考えていたことと似た事を言われていて、自分の考えに少し自信が持てました。問題はその価値観シフトがいつ起こり始めるかですね。5Gの本格稼働による技術面でのリモートワーク環境が整備され、その後、今回のコロナウィルスのようなことが発生し、ソフト面でのマインドセットが変化する時でしょうか。
今の公務員は 土地は 全部平らだと思っている バカ者がおおい
山の中の土地も 平らだと思っている バカ公務員がいて あきれた
親族の住宅は接面道路がお寺の参道で、尚且つお寺の正面に位置する場所にあります。その住宅が、近々空き家となる可能性があり、その空き家を建て替えて住もうか検討中です。こういった土地に住む事は縁起等を鑑みると避けた方が良いのでしょうか?悩んでいます。
何だかんだ言っても、気が変わっても転売せずに賃貸にしても利益出る様な土地に程々の上物を建てとけば、損する事は少ない
不動産の販売価値と、賃貸相場は違う気がするけど、
災害やウイルス・・・人口密度の高いところに住むのは、もはやリスクでしかない。
販売されている土地の中に、奥行きは狭いですが南側に広い間口がある土地がありました。このような土地は家を建てると道路が建物に近くなりますが、家の中が見えやすくなったするので、プライバシーの面や防犯性が気になります。土地を判断する際に奥行きに関して考慮するポイントはありますか?
コロナにより東京一極集中ブームも終わりそう。次の冬に備えて東京から郊外への移住が始まるのでは?
他とは全く違う、でも納得性のある視点、大変勉強になりました!
ありがとうございます。
欲を言えば、今回の内容をさらに掘り下げて、具体的な探し方などご指南いただけますと幸甚です。
先日、昨年の台風21号で土砂災害が起きた千葉市誉田の現場を横切りました。今はスキー場のような傾斜を重機が整備しているところですが、こんなとろこに巨大な戸建てを立てていたのかと戦慄を感じました。近隣にはまだまだたくさん戸建てが並んでいます。本当に、安全で堅固な良質な住宅地は不足しているのかもしれません。
山の麓の土地で、前面道路と同じ高さによう壁で囲まれた駐車場スペースがあり、脇から階段を上って建物を立てる土地があるような土地(かなり古い感じ)はどうなんでしょうか?言葉で説明しにくいですが、、、
固定資産税についても教えてほしいです!
土地や建物の事や設備等は必要か不要かもありますが、増税になってまでつけるべきか…等も悩みます。
「〜が」「〜を」「〜は」の使い方とか、接続詞とか、日本語の文法を頻繁に間違うし、よく吃るし、聞き取りづらい、、
そこ以外は完璧だから勿体無い
いくつか方法はあると思いますが直してもらえたらホント最高です
ゴキブリが出やすい物件はなんとなくわかるのですが、地域や環境とかあるんですかね、、、、容易に想像出来るのは、公園や山の近くですが。