★取材メモ&コラボメモ
クオホーム
支店長 本田 準一さん
姫路の工務店クオホーム 注文住宅チャンネル
https://www.youtube.com/user/quohome1
ありがとうございました!!
コラボ動画!!
工務店に嫌われない方法【クオホーム×ラクジュ×ゲゲ】
GEGEチャンネルも見てね!!
【コラボ】工務店選びで失敗しない為には?★工務店経営者に聞く
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラクジュメンバー登録
ラクジュチャンネル→メンバーになる(ボタン)
https://www.youtube.com/channel/UCenNyYtH2_z4KhUBt-LJUdA/join
ラクジュメンバー解約の仕方
ラクジュチャンネル→メンバーシップ(タブ)→設定(ギアマーク)→メンバーシップと特典の利用を終了する
【参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!】
【参考動画】
工務店に嫌われない方法【クオホーム×ラクジュ×ゲゲ】
【テレワーク、リモートワーク】
ZOOMミーティング
https://zoom.us
使った機材
カメラ:α6400、レンズSIGMA 16㎜F1.4
EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
RX100M7
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
まさか本田さんとコラボしてくれるなんて!
いつかは、と思ってましたがこれは嬉しいです!!
ゲゲさんも楽しそうで個人的にはいつも以上に楽しい回でした(*’▽’)
うわー、もっと観たい!!!!!
本橋さんいつかホラーのショートムービー撮りますね!笑
本田さんの動画が出てから、
この動画が出るのを楽しみにしてました。
地元が兵庫なもんで
3人横並び時の本橋さんとネイティブ2人の「姫路」イントネーションの違いがツボにハマりました。
いつも楽しい動画ありがとうございます。
動画に出てきた、ストリップ階段について質問です。2階に上がる階段ですが、壁側に手すりがあれば、反対側(オープン部)は手すりなくても法律上大丈夫なのでしょうか?
現在プランニング中の家も、片側が壁で、反対側はオープンのストリップ階段です。手すりを壁側だけでいいなら、壁側に手すりをつけて、オープン側は透明のパネルだけにしようと思います。
クオフォームさんと同じように、階段の登り口と途中に、構造用の柱があります。その柱にパネルだけを打ちたいと思います。
現在のプランニング中の図面では、登り口と途中の柱に、手すりと透明のパネルの両方をつけて、壁には、何もつけていません。
ご教授よろしくお願いいたします。
おっさんトリオの小芝居、おもろい!
面白かったです♪
動画凝りすぎでしょ〜笑
安心の御三方^^
姫路城の階段が擦りへってて滑りそうで怖かったなぁ
RCでエレベーターが付いているのは大阪城やったような
こんにちは。
まさに、空調設計は難しいですね。
断熱性と気密性はお金と施工を正しくすれば出来ますけど
快適にする空調設計はスキルが必要なので
スキルの無いところに依頼すると失敗しますね。
そして、空調設計に関しては
特に冷房設計に関しては
誰もノウハウを明らかにしていないですね。
松尾設計室の松尾さんも冷房計画は難しいとおっしゃってられましたし、
現にノウハウは外に全く出してられません。
その点は競争力の源泉の一つだからなのだと思います。
全館空調は設計力が不要なため誰でも簡単に快適性を享受できるとは言え、
高価だったり、機器の故障時の心配が大きいですね。
私の家は一条工務店ですが
全館床暖はあっても、全館冷房は無いので
エアコンで全館冷房しています。
開放的な間取りなのと、
エアコンの「使い方を工夫」することで快適に過ごしています。
ちなみに、床暖の故障時のために暖房設計もエアコン暖房を考えた設計をしてあり、
エアコンの設置場所をすでに作っています。
(床暖は快適なので故障しても直すか買い替えて床暖を使いますが…)
空調設計は強みになる部分ですが、
工務店さんはその設計力をアピールすることがなかなか難しいですね。
可視化がしにくいので…。
そして、消費者側は断熱性だけでは「空調設計の正しさ」を判断できない為
非常に困りますね。
最近工務店さんのYOUTUBEが多くなり始めましたけど、
空調設計に関して適切に説明できているところは見たことがありません。
まだまだ試行錯誤の段階にあるのだと思います。
空調室作ってダクト配管というのは一つの答えですけど、それはそれで十分コストが高いですからね。
今後革新的な手法が出てくるのが楽しみですね。
それにしても…
本橋さんって動画作成力最強ですね(笑)
本職→設計ができるYOUYUBER(笑)
貴重です!
先日、防蟻のインスペクションで床下を這いまわっていただいたのですが、あの時に室内で感じるようなコンクリの粉が舞い上がる感じは床下エアコンを使った時にはないんですよね(そもそも基礎内側の仕上げが違うとか?)。あと、床下の掃除はどうするんだろう、、、。
姫路城(泣)
階間エアコンを施工している工務店に打診中、
主人が「歴史が浅すぎる、実績が無い」と反対されています。
本橋さんは階間エアコン、興味がありますか?
オープニング,木曜スペシャルの矢追純一UFOシリーズかと思いましたwww
元姫路っ子です。お二方とも姫路育ちではないでしょ!?姫路城の中が近代化されてるとのご発言にビックリですw
動画面白かったです!
三人のコラボ動画がUPされるのを待ってました!
最初の寸劇から面白かったです(笑)
本橋さんが「げーげさん」と呼びかけた(10:49)のが、私的にはツボりました。
いつも大変勉強させていただいております。
北海道在住(2地域)で新築検討中です。
後々のメンテナンスコストをかけずに、快適な家作りをテーマに、気密、断熱、施工技術、デザイン(間取りなど)を叶えてくれる会社を探してもなかなか見つからず、
大変なのは、北海道の場合、「ua値、c値に自信あります!床暖房標準➕パネルヒーターガンガンつけます。なので、冬は暖かいです!」
非常に違和感を感じてしまいます。
やはり、北海道の場合、冷暖房計画や日射取得、遮蔽をはじめとするパッシブ設計をして、なおかつ、光熱費、ランニングコストをなるべくかけずに設計することはむずかしいのでしょうか?私的には、北海道でも、気密断熱、冷暖房計画を、しっかりした後に、「床下エアコン、天井裏エアコン」のみで暮らせる家はできないのか??
と疑問でした。それが、可能かどうか、また、アドバイスをいただきたいと思っております。
長々とすみません。よろしくお願いいたします。
あ〜面白かった☆もう一回見てきます^^
楽しい❗動画ですね。
やはり本橋さんの存在凄いです。ますますファン
某工務店の全館床暖房の電気代は高くないですよ。安くはないですが。今年の2月の電気代19000円でした。床暖房のみで10000円程度かと思います。東京都で外気温が0℃近く下がった朝でも20℃は切らないです。
自分が思う良い工務店はYouTubeで色々宣伝したり議論している、それだけ技術力がある。
近所にある多くの工務店は昔ながらの和室2部屋+長廊下で地震に弱い年寄り向けの家を作っている。
土間土間土~間~土~間~
売られてゆ~く~よ~(´・ω・`)
姫路城のUA価はどれくらいでしょう(´・ω・`)?
快感エアコン(´・ω・`)!?
床置きエアコンってフィルター詰まりやすくなったりしそうな気がしちゃうんですがどうでしょう(´・ω・`)?
姫路城は天守閣に兵士を立て籠もらせるためのスペースを強引に組み込んでるから構造的に弱くて自重さえ支えきれずに、長い年月と共にどんどん傾いて行くんですよね(他の城の天守閣と比較して)
基礎断熱&床下暖房って、やっぱり洪水リスクのある地域は避けた方がいいんでしょうね(´・ω・`)?
今日もトラさん出たなかった(´・ω・`)
3人それぞれの動画をよく拝見してたので
まさかのコラボでビックリしました
特に本田さんは普段あまり表情が変わらないので
お二人と話すときの笑顔が新鮮でした笑
新築購入を決意して、現在ハウスメーカーと諸々打ち合わせ中です
これこらも御三方の動画にお世話になると思います、楽しみにしてます!
本田さんの印象が変わりました(良い意味で)。
床下エアコン非常に魅力的です。一点疑問なんですが、床下の掃除は日常どうやってするんでしょうか?
ほこりがたまらないかなと気になります。基礎断熱だったら外から空気は入ってこないにしても、室内の循環した空気に含まれるほこり等が床下の空気の流れの悪いところにたまったりしないかなと思いました。給排水の配管があったらルンバとか難しいかなと思うんですが、採用された皆さんはどうしてるんでしょうか。。
階間エアコン、この動画で初めて知りました。詳しく取り上げて欲しいです!
コラボいいですね!!
Ua値 Q値 C値の理想値について動画にしていただけませんか?
数値を気にして打ち合わせをしていたら、冬場寒い家になってしまうということで
値は気にしすぎない方がいいといわれました。
良すぎてもいけないし、理想値的な値とかあるのかなーと
430羨ましい…. 金銭的に330になると思うので悔しいです(;_;)
質問です!!
現在、OMXという熱交換換気システムを導入した住宅を設計してもらっています。OMXについてご意見を聞きたいです。
また自然素材の地域工務店で契約したのですが、、、
以前、内装に漆喰なのどを使用すると気密が取れないという情報をインターネットで目にしたのですが、ホントですか?
施工がキチンとしていれば問題ないですか?
この工務店さんでは気密測定を行なっていません。
気密ラインが確保できたら施主が手配して気密測定してもおうと考えているのですが、工務店さんに失礼になるでしょうか??
ガスの貯蔵タンクが目の前にある土地はやめておいたほうが良いでしょうか…
色々条件は良いのですが、何となく怖くて踏み出せません。
本橋さんの動画でヒカルの名前が出るとは!