2019年に発表されたNTTの光トランジスタを解説しました。まえにIOWNを説明したときは、Webの情報を解説しましたが、今回はNTTの研究結果をそのまま解説。すごすぎる先端技術を熱く語っています。
解説したNTTの2019年の発表
光変調器を超省エネ化し、高速高効率な光トランジスタを実現
https://group.ntt/jp/newsrelease/2019/04/16/190416a.html
IOWN構想とは何か?
◆半導体のおすすめコンテンツ
AIでNVIDIAとHBM半導体
TSVの解説~SONYの半導体が世界一の技術力
Deep Learningの仕組み
半導体とは何か?
中国が米国の半導体装置輸出規制を乗り越え7mnの半導体を開発
ARMは何がすごいか?AI半導体を牛耳る可能性。
0:00 NTTの光トランジスターについて解説
0:45 真空管からトランジスターに置き換わった
1:27 そもそもトランジスターとは何か?
2:23 トランジスターの役割~増幅
3:35 トランジスターの役割~計算
4:20 トランジスターが集積回路へ進化
5:10 NTTの光トランジスタの概要
5:51 IOWN構想のロードマップ
6:25 電気を光に変換するメカニズム
9:51 世界最高の性能を達成
10:54 光トランジスタの動作原理と光の増幅
12:49 2倍以上の光を増幅
13:54 光トランジスターで未来を変える画期的な技術なのか?
16:42 光トランジスタで超えないといけない壁とは?
–自己紹介など————————————
もふもふ不動産 もふのプロフィール
1980年生まれ。東京都出身。研究開発の仕事を2003年から続け、SONYや東芝で世界最先端の半導体研究開発に携わる。リーマンショックで会社がつぶれそうになったのをきっかけに、株式投資や不動産投資を開始。2015年に法人設立し、副業で会社を経営。2017年からブログで不動産投資の情報を発信し、2018年にYoutube開始。2019年にサラリーマンを退職。現在は会社を経営している。
#もふもふ不動産
#半導体
#光トランジスタ
#NTT
#IOWN
昨日とおとといはWITH SEA江の島に宿泊予定でしたが、台風で見送りました、、残念!!江の島の中に僕が見つけた別荘で、かなりリフォームしてかっこよくなったので楽しみだったのですが!経営者友達と鎌倉のUMITOを巡ってきましたが、楽しかったです!
今日は土曜日ですが、会社に出社してYouTubeをとっています笑 忙しい生活をしていますが、YouTubeだけは細々とでも続けていきたいです(^^♪ 引き続きよろしくお願いいたします。
2019年に発表されたNTTの光トランジスタを解説しました。まえにIOWNを説明したときは、Webの情報を解説しましたが、今回はNTTの研究結果をそのまま解説。すごすぎる先端技術を熱く語っています。
解説したNTTの2019年の発表
光変調器を超省エネ化し、高速高効率な光トランジスタを実現
https://group.ntt/jp/newsrelease/2019/04/16/190416a.html
IOWN構想とは何か?
https://youtu.be/SfCFPZynrAU
◆半導体のおすすめコンテンツ
AIでNVIDIAとHBM半導体
https://youtu.be/aTX93Sp9euk
TSVの解説~SONYの半導体が世界一の技術力
https://youtu.be/_DBuWKkEMcM
Deep Learningの仕組み
https://youtu.be/dNZ-JqEq7x4?si=0WrcQ9PgLXq1FaO9
半導体とは何か?
https://youtu.be/U6iEzR066j4?si=r4tY3_-o75YV5FOv
中国が米国の半導体装置輸出規制を乗り越え7mnの半導体を開発
https://youtu.be/W6L0X4gClV4
ARMは何がすごいか?AI半導体を牛耳る可能性。
https://youtu.be/CUE93A6tE5k?si=hh1HO4GKnZU-Fwre
0:00 NTTの光トランジスターについて解説
0:45 真空管からトランジスターに置き換わった
1:27 そもそもトランジスターとは何か?
2:23 トランジスターの役割~増幅
3:35 トランジスターの役割~計算
4:20 トランジスターが集積回路へ進化
5:10 NTTの光トランジスタの概要
5:51 IOWN構想のロードマップ
6:25 電気を光に変換するメカニズム
9:51 世界最高の性能を達成
10:54 光トランジスタの動作原理と光の増幅
12:49 2倍以上の光を増幅
13:54 光トランジスターで未来を変える画期的な技術なのか?
16:42 光トランジスタで超えないといけない壁とは?
tsmcに勝てるかどうかまで話さないとなぁ。
すごいわかりやすい説明ありがとうございます!意外とはじめの半導体の仕組みためになりました
光で計算できるなんて、想像しただけでもワクワクしますね。わかりやすい解説ありがとうございます。
μスケールの素子で1波長辺り40gbps出るなら相当凄いと思われ。確実に伝送装置(WDM等)に応用されると思う。それと解説判り易かったです
…………。
まあモフさんの場合、最先端の半導体を触って来ただろうから、そっちにフォーカスするのは解る。
だケド、最先端半導体ってのは、半導体関連の中でもごく一部に過ぎない。
車に搭載するパワー半導体を始め、最先端からすれば枯れた技術に過ぎない物の方が、パーセンテージとしては多くを占めてる。
最先端に追従するのではなく、枯れたシステムの効率化を図るのも、アイオンの目指すフォーマットだ。
枯れた技術は、否定的に見れば時代遅れなのだが、反面安価で量産が容易な技術でもある。
枯れたユニットを光半導体で結べば、安価にそれなりの回路を構築できると言うコトも、お忘れなくw
要するに電力をつかって光信号を増幅する増幅器ですね。それを半導体装置で使えるくらい小型化、高速化したということですか。光トランジスタというので光だけで論理回路でも組めるのかと思いましたが、光は情報伝達で使われるだけでちょっと期待外れかな。光の偏光なんかをつかって量子もつれできたら量子コンピュータできるかもですね。
IOWNは面白いと思っていますね、個人的には、ビジネス云々より、将来的なメリットで企業は投資して良いと思っていますね。
素人だけど、このIOWN構想は凄いと思うんだけど、rapidasとiownをセットにして販売したほうが、顧客も注目するだろうし、日本半導体再建の為にも良かったのではないかと考えています。
NTTがIOWNの技術を外資にも提供するみたいだけど、それをやるとラピダスは優位性がなくなり、ジャパンディスプレーやエルピーダみたいに敗北すると思う。
rapidasに補助金与えるよりIOWNに補助金与えたらいいと思うのは俺だけですか??
また製品化するまで50年くらいといってましたが、生成AI使ったらもっと早くなりませんか??もちろん今のAIではなく未来のAI使えばの話ですが。
デファクトスタンダードになれるかどうかですよね
よく似た技術でintelのCPO(Co Packaged Optics)の方が先に普及しそう。
IWONは日本がちゃぶ台返しで世界を制する技術だととても期待してましたが、まだまだな技術という事で残念でした。
「一将功(IOWN)成って万骨(NTT)枯る。」にならんか心配。NTT単体で8兆5千億近くIOWN構想に投資するそうですよ。
IOWNがインフラとして残って、NTT自体が、破綻、解体の危機を迎えないか、心配ですね。
靴磨きか
シリコンインターポーザの置き換えがIOWN当初の目標であることは(みんな)知っていてこちらは当分実用化のめどは立ってない。他方でチップ間や装置間の通信に関してはPCIe 7.0規格で非シリコンフォトニクス(非IOWN)を使った光通信が採用される見込みで、Thineなどが開発中のDSPレスVCSELが実用化されればこちらでもIOWNの出番はなくなってしまう。
光の波長が1μm程度なら、光素子はそのサイズ以下には絶対に小さくできないので、電子集積回路に比べての10^6倍のサイズ、集積度は1/10^6です。電子に比べて光子は波の性質が強過ぎるんですよね。
低電力でトランジスタの距離が結構あれば地域の局は中継局になるのかな
NTT株を外資に売ろうとしてる国会議員は誰だっけ?
今頃に光トランジスタの話は投資家には響きませんよ。
光IC、LSIとかの情報なら聞いて貰えるでしょうけど‥
本題は、GPUやCPUの放熱を解消する光化の実現が何時頃になるかの状況の指標の情報でしょうね。
消費電力は、それほど低減出来ないと言うことでしたが、本当にそうなんですかね。そうならば、IOWNに各有名メーカーが参加して、いくら科学的に凄いと言っても開発する意味が有るのか疑問です。
この技術でデータセンターの消費電力量/発熱量を下げられれば、日本の技術でゲームチェンジ出来るかもしれませんね。
私はチンプンカンプンだけど 技術を盗まれないように
光ファイバーの発信増幅受信に用いられたら、長距離間の通信速度が増し、消費電力が減るような気がしました。あと光通信だと電磁シールドしなくてよいのかな。電磁波が環境にどれほど影響があるか把握してないけど。あと、今は交流を直流にして回路で使っているのが、交流周波数を変調して光の通信に変換したらどうなるんでしょうか。巡り巡って信号用の電力量が低下させられたりしないものでしょうか。
我が世の春を謳歌してる半導体産業で、これだけのイノベーションなんだから期待も込めてNTTの時価総額は100兆円くらいいっても良さそうなのに、右肩下がりで13兆円しかない。
市場からもなんにも期待されてませんね。
この動画で納得しました。