高評価いただけると嬉しいです!
NTTが構想しているIOWN構想とは何か、元半導体の研究開発者が詳しく解説しました。
リクエストいただいた光半導体のIOWN構想について解説しました。色々調べましたが、具体的な光半導体技術についての記載は見つけられず、抽象的な概念がおおく、残念ながら深い理解はできませんでした。
単にチップ間のやりとりを光に変えるだけなので、通信でそこまで電力を食ってないのと、TSVやCoWoSのほうが集積度と通信速度が高いところから、大きなブレイクスルーになるとは思えませんでした。(僕の調査不足なだけかもですが。)
IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)とは、通信を電気から光に変えようという試みです。具体的にどう変わるのかを解説しましたが、具体的な半導体技術に関する説明がほとんどなく、よくわかりませんでした。私の理解で、光で通信を置き換えることのメリットなど解説しました。
参考サイト
IWON構想とはなにか?出典:NTT
https://group.ntt/jp/group/iown/
◆半導体のおすすめコンテンツ
AIでNVIDIAとHBM半導体
TSVの解説~SONYの半導体が世界一の技術力
Deep Learningの仕組み
半導体とは何か?
中国が米国の半導体装置輸出規制を乗り越え7mnの半導体を開発
Rapidusで日本の半導体復活が難しい理由
ARMは何がすごいか?AI半導体を牛耳る可能性。
0:00 IOWN構想で世界は変わるのか?
0:25 IOWN構想とは何か?NTTのサイトを紹介
1:32 IOWNで世界がどのようになるか?空飛ぶ車が実現
3:37 IOWN構想のロードマップ
4:29 IOWN構想の3つの要素技術の紹介
6:16 IOWN構想の日経新聞の紹介
6:48 ぶっちゃけIOWN構想はどうなのか?個人的な意見
8:20 今の光半導体の応用事例1。光ファイバー
9:24 今の光半導体の応用事例2。フォトカプラ
10:30 今のコンピューターの構成と電力消費をみると通信は電力を食ってない
12:48 半導体を電子から光に置き換えることは不可能
15:31 IOWNで空飛ぶ車ができる理由とは?
16:30 今の世界最先端はTSVやCoWoSが主流。TSMCやNVIDIAも作っている。
19:08 ブレイクスルーが難しいと思う理由
◆SNSなど
Twitter https://twitter.com/mofmof_investor
Voicy https://voicy.jp/channel/2156
Instagram https://www.instagram.com/mofmofinvestor/
Facebookページ https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Personal-Blog/551400195260427/
—自己紹介など————————————
もふもふ不動産 もふのプロフィール
1980年生まれ。東京都出身。研究開発の仕事を2003年から続け、SONYや東芝で世界最先端の半導体研究開発に携わる。リーマンショックで会社がつぶれそうになったのをきっかけに、株式投資や不動産投資を開始。2015年に法人設立し、副業で会社を経営。2017年からブログで不動産投資の情報を発信し、2018年にYoutube開始。2019年にサラリーマンを退職。現在は会社を経営している。
#もふもふ不動産
#半導体
#tsmc
#hbm
#IOWN構想
#IOWN
高評価いただけると嬉しいです!
リクエストいただいた光半導体のIWON構想について解説しました。色々調べましたが、具体的な光半導体技術についての記載は見つけられず、抽象的な概念がおおく、残念ながら深い理解はできませんでした。
単にチップ間のやりとりを光に変えるだけなので、通信でそこまで電力を食ってないのと、TSVやCoWoSのほうが集積度と通信速度が高いところから、大きなブレイクスルーになるとは思えませんでした。(僕の調査不足なだけかもですが。)
参考サイト
IWON構想とはなにか?出典:NTT
https://group.ntt/jp/group/iown/
◆半導体のおすすめコンテンツ
AIでNVIDIAとHBM半導体
https://youtu.be/aTX93Sp9euk
TSVの解説~SONYの半導体が世界一の技術力
https://youtu.be/_DBuWKkEMcM
Deep Learningの仕組み
https://youtu.be/dNZ-JqEq7x4?si=0WrcQ9PgLXq1FaO9
半導体とは何か?
https://youtu.be/U6iEzR066j4?si=r4tY3_-o75YV5FOv
中国が米国の半導体装置輸出規制を乗り越え7mnの半導体を開発
https://youtu.be/W6L0X4gClV4
Rapidusで日本の半導体復活が難しい理由
https://youtu.be/A3cWfotK2gQ?si=B3uP2ziNFRnLbYx-
ARMは何がすごいか?AI半導体を牛耳る可能性。
https://youtu.be/CUE93A6tE5k?si=hh1HO4GKnZU-Fwre
0:00 IWON構想で世界は変わるのか?
0:25 IWON構想とは何か?NTTのサイトを紹介
1:32 IWONで世界がどのようになるか?空飛ぶ車が実現
3:37 IWON構想のロードマップ
4:29 IWON構想の3つの要素技術の紹介
6:16 IWON構想の日経新聞の紹介
6:48 ぶっちゃけIWON構想はどうなのか?個人的な意見
8:20 今の光半導体の応用事例1。光ファイバー
9:24 今の光半導体の応用事例2。フォトカプラ
10:30 今のコンピューターの構成と電力消費をみると通信は電力を食ってない
12:48 半導体を電子から光に置き換えることは不可能
15:31 IWONで空飛ぶ車ができる理由とは?
16:30 今の世界最先端はTSVやCoWoSが主流。TSMCやNVIDIAも作っている。
19:08 ブレイクスルーが難しいと思う理由
サラリーマンしかいない脱皮出来ない企業の末期状態でしょうか。これは株価下がるでしょう。
最近国内リートが下がってます。リート系は投資されてたら、見通し動画を聞きたいでしす。
日本企業のそれぞれ半導体に関する特徴や世界的な強みとか知りたいので毎回楽しみにしております
JTCの公式サイトはエンジニアや研究者の成果を人事や営業が着色したり変に歪曲したりするので、公式サイトの記載は抽象的ですよね。光トランジスタなどの内容に触れている研究者の論文など踏み込んだ文書を読んだ後のご意見を聞きたいなと個人的に思いました。
NTTが光トランジスターを開発できたので、それを微細化できればって話じゃないのかな、、メモリーも光メモリーの研究を昔からやってるみたいだし、、
光トランジスターはかなり省エネらしいので、莫大な電力を使うAIなどに利用できれば、、
IOWN と 1nm プロセスを日本の復活として上げてる動画を見て、どう見てもありえないなと思っていました。通信では 10Gbps EtherNetは光ファイバーに成っているし基板の外は光は当たり前ですが、シリコン回路へ変換すると光電変換が入ってしまうので意味は無いし、NTT のページを見ると光でそのままロジックを組む様な話ですが光で論理回路を作れるのか疑問だしシリコンレベルの微細化は到底ありえないと思っていましたので、説明を聞いて同感です。 東大と京大が1nm の線幅で線を引いたという話もありますが、線だけ引いても論理回路が作れないと意味無いし、実際に歩留まりがシリコンレベルにならないと無意味ですね。 NTT が会社を挙げて IOWN を開発すると言っていますが、この会社大丈夫かと思ってしまいます。 ラピダス以上にダメだとホームページを見て思っています。
もふもふさんが今までIOWN知らなかったって嘘でしょ?
情報感度遅すぎでしょう、
外資に買われる前に、みんなでNTTの株買わないとね!
これ調べましたけど、次世代半導体の補助金狙いなのでは??と疑ってます
OEO変換デバイスが研究段階ですし、絵に描いた餅で終わりそう
光で半導体ができるんだーー。相場ではよくある詐欺まがいの金集めだと思ってました
もふさんが動画にするくらいだから、みんなそう思ってるんだなぁ。光と電子・・・ヒッグス機構でも使うのかね?何世紀先の未来なんだろう
誰向けの資料なんですかね?笑 研究費を一生懸命集めてるようなので期待はしてます
5Gになるときの騒ぎに似てる気がする。
やたら抽象用語が多く、モヤモヤした内容ですね。
cognitive (認識・認知(能力)に基づいた)とか….英語がわかる人なら、さらに何のこっちゃ?となりますね。
テクノロジー音痴の文系のPR部隊が、自分でも理解してもいないことを、さもすごいことをやっているかのように無理やり作文した感じかな。
消費電力のセーブ以外に技術的に何がすごいのか全くわからない上に、実際にそれを使うとどんなメリットがあるのか?とか、具体的にどんな事業に需要があってマネタイズに成功するのか?とか、全く見えませんね。
IOWNに関連するウェブサイトを見る限り、CPUの演算を電子から光に置き換えるという話ではないです。今広まっている資料ではせいぜいEthernetを光ファイバーに置き換える位の話にしか見えません。また、光ファイバーは2つのコアが近づくと光もトンネリングして混信しますので、電子回路のような集積化は難しく、電子で数nm線幅の回路を光で置き換えるとmmオーダーの線幅になると思います。 ぶっちゃけよくある事ですが、核心技術を隠したままプレスリリースしているというのが実態ですよね。ただ、NTTが光演算技術を研究しているというのはもう数十年前からですから、何か得たのでしょうから、もう少し詳しい話が出る事を期待してます。
令和のズンドコベリロンチョ
単純にルーティングする際、今は光からデータに変換してルーティングしているのを、光のままルーティングすることにより、データ化のオーバーヘッドを減らすだけの、話だと思いますよ。
プロセッサの直前まで光でつなげたとしても、プロセッサー自体が光速で処理できるわけではないですもんね。
大企業でも技術的な成果を大々的にマスコミに発表して、蓋を開けたら、まったく大したことがなかったという事はよくあります。
NTT株式持ってるので、タイトル見て、おっ!と思ったのですが、ダメなほうだったのですね、、、笑
モフさん今更ですが頭いいのですね!
アメリカの生成AIが稼働するための電気量が国内全体量の8%だかなんだかまで増える見通し、みたいな記事を見た気がするけどこのIOWN技術を利用すれば消費電気量が減って良い感じになりますー的なことなのかね?