★見学会予約ページ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本ボレイト
https://borate.jp
【参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!】
https://note.com/lakuju
【参考動画】
【究極の自邸01】モトハシ自邸50代からの住替え!設計スペック公開!!実験要素もりもりです! #究極の自邸づくり
使った機材
カメラ:α6400、レンズSIGMA 16㎜F1.4
DJI OSMO3
RX100M7
マイク:AKG P420
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
床下エアコンではないんですね。
早田さんが何ていうか
動画配信、お疲れ様です
新モトハシ邸上棟日は晴天、よく見えます
平屋建築予定者、見入ってしまいました
構造計算→間取りですね、覚えておきます
シロアリ対策、全く知らなかった施工法
実験的本当の長期優良住宅
ありがとうございました
次回も、楽しみにしております
ちゃんと柱と柱の間の距離を2間までに抑えてますね!
間取りを考えてから柱の位置決めると、変なところに柱が出てきて「構造上必要なんです…」ってなりがちですから、必ず間取り作成の段階で構造も意識したいですね
ちなみにこのようないぬばしりと立ち上がり一体打ちみたいな基礎を頼む場合費用的には何割増しにくらいなるのでしょうか?
いぬばしりの部分に防蟻塗料を塗れば容易に上がってこれないと思いますし、蟻道チェックも楽ですしいいですね!
上棟おめでとうございます。
上棟おめでとう㊗️
白蟻、勉強になりました!
今設計中にて非常に参考になる
前の家は面白みがあったけど性能重視だと
制約多いからつまんない家になるね
みんなそれでいいのか
構造的な思想がこもっている家は面白いなぁと思います。二重桁のシミュレーションって床倍率の項目を上げるのでしょうか。平屋で天井固めるってかなり強そうですね。
やはり、構造良いですねぇ。
基礎外断熱のシロアリ対策と地熱利用の実証データはかなり貴重で、今後数十年のデータ取りは誰かが引き継いでくれることを期待。
基礎を室内側のエアコンで温めるのですね。床下エアコンは床下基礎を無駄に温めるている。それだけ熱量を無駄にしている。熱交換機を床下に設置するなら床下の空気を熱交換に使えば無駄がない。基礎の床を室内床にして室温と太陽光で基礎をより温めようとしている。床下エアコンのエネルギー損を無くす良い方式に思える。頑張ってください。
上棟おめでとうございます!
昨年、60歳にして家を建てましたが、建築時の資料を確認したところ、エコボロンというホウ酸系の防蟻処理をしてくださっていました。安心ですね!
土間リビングの耐圧盤だけ高さを上げておられるのでしょうか。床下点検の高さがそのまま床と土間の段差になっていると、土間リビングの登り降りが大変になりそうです。
50代の家づくり、いいですね〜めちゃめちゃ羨ましいです!
壁の合板は透湿を考えてハイベストウッドなどを貼る施工が多いと思いますが、構造用合板なんですね!考え方としては、湿気は室内側にぬくイメージなんですかね?それとも構造用合板も全く透湿しないわけではないので外に抜けていくイメージですか?(壁の構成の説明を別途されると思いますので楽しみに待ってます!)
羨ましいです。自分の理想とする構造を選択して作れるのですから 住宅メーカーにお願いすると妥協しなければならない所が必ず出てきて
100%自分の考えを盛り込んで作ることはできません。