★コラボメモ
https://www.youtube.com/@WELLNESTHOME
WELLNESTHOME
ウェルネストホーム 早田さん
高性能な家づくりチャンネル
https://www.youtube.com/@bubrossam
日本エネルギーパス協会 今泉さん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!】
https://note.com/lakuju
【参考動画】
【住まいの新しい選択01】インフレ、価格高騰で家が買えなくなる?家が高いから性能落とすべき?土地購入の究極の方法とコストパフォーマンスよい家づくりとは?
使った機材
カメラ:α6400、レンズSIGMA 16㎜F1.4
EOS R6 レンズRF15-35F2.8
RX100M7
マイク:AKG P420
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
いちこめ!
金利の話は、本質的ですね。モゲチェックのローン解説は、ポジショントーク?笑
早田さん豊田市にもお願いします
原子力発電の見直しが発表されました。
当面のエネルギー価格の値上げ路線から値下げへの変動はありませんが、原子力発電による脱炭素がどれくらい後にくるかですね、
ラクジュ様に期待したいところは、気密断熱性能もそうですが、生涯現役で住める間取り、幼児から後期高齢者まで住める家、
その間取りも是非検討して頂きたいと思います。
2階LDK?2階風呂?後期高齢者はその家には住めなくなります。
これは実体験からくるものです。
一生の買い物だし、終の棲家としての間取りも兼ね備えた高気密・高断熱のお家を楽しみにしております。
あのー まだ金利あげたわけではないですよ!
今回のはイールドカーブコントロールなわけで、世界の為替市場は今、日本に注目しているのは確かです
長期電力価格の高止まりを視野に入れると、既存住宅で省エネ検討をするなら最初に窓が対象になると思われる。二重窓化を普及させる為の補助金政策については柔軟性が必要だ。全窓の改修とセットになっている熱貫流率2.3以下でないと認証されない環境省の省エネ補助金政策は普及の阻害要因だ。特定居室の窓だけの二重窓化でも補助金が出るよな制度改善が必要。国防に6兆円の増税をする前にやるべき事がある。
フラット35が1.65%からで、みずほ銀行の全固定金利1.1%
変動金利が0.4%くらい、これから0.7%以上上がっていくなら今固定で組んだ方が将来得になる可能性がある。
ただ、25年後に1.1%を超えたとかだとそれまで変動で安い金利で借りてた方が得だし、繰り上げ返済で逃げ切れる。
正解は誰にもわからないけど、あんまり上げると住宅ローンが破綻する人が続出して銀行が不良債権抱え氷河期再来になる。
それわかってても金利上げていくかな?
アメリカのように賃金が上昇していないと金利を上げることができないかなー。
燃料費怖すぎです。家の断熱性能はもちろんですが、このロシア、ウクライナ情勢が混沌とした中、一番おすすめの暖房は電気、ガス、灯油のどれを選択すべきでしょうか?