ラクジュメンバー登録
ラクジュチャンネル→メンバーになる(ボタン)
https://www.youtube.com/channel/UCenNyYtH2_z4KhUBt-LJUdA/join
ラクジュメンバー解約の仕方
ラクジュチャンネル→メンバーシップ(タブ)→設定(ギアマーク)→メンバーシップと特典の利用を終了する
【参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!】
https://note.com/lakuju/n/n1e71e27fbd03
【参考動画】
【土地探しからの家づくり】土地購入前に絶対観て欲しい!!7つのチェック事項!!失敗しないための知識
使った機材
カメラ:α6400、レンズSIGMA 16㎜F1.4
EOS R6 レンズRF15-35F2.8
RX100M7
マイク:AKG P420
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
おっと!危ない! 迷子になりかけてた(笑) 基本のいわば『家づくりの哲学』から外れる所でした!
まさに、迷子状態でした。
突き刺さりました。
お金が無くてスタート地点が見えません(´・ω・`)
落とし穴とまでは言いませんが家を建てるって建売も土地も含め選択肢が幅広くてとても迷うんですよね!
妻と話をしたりすり合わせしていても私も建てたことがないのでよく迷うこともありました。迷った時は過去の動画を探し何度も本橋さん、松尾さん、早田さん、佐藤さんの動画を見て勉強させていただきました。
その甲斐もあり私は何とか目標にたどり着けそうです。ありがとうございました。これからも日々勉強させて頂きます!!
今回の動画は解りやすくて素晴らしい!
生きていく上で何を優先するかって人それぞれですよね
私の場合は建て替えで新築を計画中ですが、先祖代々の土地に住み続ける事を選択しましたので家族がいずれは自分たちが快適で幸せに住み続けられる家づくりを目指して勉強中です。
最初は頭でっかちになってましたが、今はとにもかくにも、楽しく家づくりするのが一番だと思います!
自分一人で住む家では無いので家族といろいろ話しながら進めていきます
ちょうど工務店選びで迷っていたので大変参考になりました!ありがとうございます!
一般工法で質問なのですが、wb工法やspi工法など、特殊な通気をしているような(特許で縛りのある)断熱の工法も、ある意味クローズなものと言えるのでしょうか?
気になっている工務店があるのですが、30年、40年後にその工務店が残っているのか、、、と考えると心配です。
ますます迷子になっちゃう~♪
本橋さんに聞きたいのですが、この坪100万円法は地域にもよるのでしょうか??
自分の地域だと坪80万ならローコストではなくハウスメーカーレベルか、むしろ坪80万ならかなりの高性能な住宅が買えると思います。
ネットなどでも高気密高断熱を作ってるとこ見てもそこら辺の坪単価の差が色々ありすぎて、勉強などあまりしてない方だと色々迷うのかなと思いました。
坪100万。。。そのとおりですね。
よほど吸収できます。
自分も迷子の人を救いました。
納得した上で購入してほしい。
なにせ一生物です。
質問があります、メンバーになるとはどういう事でしょうか?課金されたりするのでしょうか?
怖くてボタンが押せません。
今は新生銀行がやっている「残価設定型ローン」が、
来年度(2021年)より国交省の旗振りで他の金融機関も参加のモデル事業が始まることで、
残価設定のおかげで、月々の支払額を抑えたローンが組みやすくなりますよね。
コロナ禍であっても供給不足からの需要の高まり
2022年の生産緑地問題(特に3大都市)による「暴落」ではなく「値上がり」
現在、不動産バブルになっているし、これからも値上がりしていくとのことです。
明和地所さんと早田さんのコラボで、REITのことや外資系投資ファンドの乗り込み(不動産バブルを読んでいる)
(不動産バブルは長嶋さんも言っていた)
自分もこれからますます不動産バブルが高まっていくんじゃないかと感じがしてます。
また今後、残価設定型ローンが不動産価格や住宅価格にどのような影響を及ぼすかも関心どころですね。
どの時期に入手するのがベストか、特に都市圏や近郊を希望する方は「迷子」になりそう。
考え方のプロセスがすごくまとまっている内容だと思います。
いろいろと自分の家づくりぐるぐる回って、自分の頭で結論を出せば全て失敗では無いとの考えに共感です。
失敗はその逆、考え放棄で、不安だから何々にすがる。保証で囲いこまれることだとか、そういった人が多いですね。
坪1,000,000円法はとてもわかりやすいフレームワーク。
横浜だとその水準で良いのでしょう、ローカルだったら建築費が安いから90万〜80万。
やっぱり都内はマンション中住戸なのかな。
駅近を買うか、徒歩15分位のを安く叩いて借りるか。
買いたくても階高、コンクリート強度、かぶり厚、外断熱、二重床、二重天井、熱橋対策、タイルじゃない外壁、等々希望満たすのが無いから買うの嫌なんだよな。何で法整備してスペック統一しないんだろう。