★コラボメモ!
【構造塾#67】(仮称)全国優良業者名簿 次の予定!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎構造塾のリンク
【家づくりに関するアンケートのお願い】
https://www.ms-structure.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/08/0a179d069d616b7196f4ddc3f3da58ec.pdf
【全国工務店・事務所紹介名簿(仮)】
アンケート回答用紙
https://www.youtube.com/redirect?q=https%3A%2F%2Fwww.ms-structure.co.jp%2Fwp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F08%2Fbeb649e21677817e65e1fce5d28ff3d3.docx&redir_token=QUFFLUhqa0ZsYllSZVk2U1M0d0FJWE1jc0FnM1ZvenNoQXxBQ3Jtc0trMWlKVGhxVHBSM0ZoTncxeHRuTURQVGotNHFwUGhYZ0g1b3FFQVZ1OWFaWW9fQjJpdk1UeXNkZHUxcm5EMnNtel9QYUl2Z3FNamd1NnE0UVBTM2tWSktacUVtMHRHaGE5UXlYZHRnRE5SckE1QUJzYw%3D%3D&event=video_description&v=mDfFysu3rzs
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラクジュメンバー登録
ラクジュチャンネル→メンバーになる(ボタン)
https://www.youtube.com/channel/UCenNyYtH2_z4KhUBt-LJUdA/join
ラクジュメンバー解約の仕方
ラクジュチャンネル→メンバーシップ(タブ)→設定(ギアマーク)→メンバーシップと特典の利用を終了する
【参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!】
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12619309543.html
【参考動画】
【制震装置ってホントに必要?】構造塾の佐藤さんに聞く!木造は耐震と制震どっちが効くの??
【テレワーク、リモートワーク】
ZOOMミーティング
https://zoom.us
使った機材
カメラ:α6400、レンズSIGMA 16㎜F1.4
EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
RX100M7
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
ほんとに勉強になります。
ってか建築って面白いですね!
建築業界は非常に閉鎖的だと思います。医学界とも似ていますね。
専門用語が難しい、理解できない、だから全て丸投げ。。。という人が多すぎる。
いいかげん坪単価で選ぶ文化を終わらせないと。
例えば車を選ぶときのように、性能の客観的評価を統一基準で行い、全てを『見える化』する。
住宅建築後進国の汚名を返上しなくては。 忖度なしにリスト化お願いします。
なんで「スーパー工務店」はNGワードなんですか?
こんにちは。
佐藤先生の取り組みは本当に消費者にとって恩恵だと思います。
動画の中でもありますが、
HPの中に住宅性能の表示が少ないですよね。
おまけに、金額の目安となるものも無い。
動画の中で話されていたように間取りによって変わりやすいなどあるとは思いますが
せめて標準プランを示して性能と価格を表示するようになって欲しいものです。
今は、消費者ど素人な上、
選ぶ資料まで提供されず、
結局、一生に一回の買い物であるにもかかわらず
適切な買い物をしたか否かが定量的に測れません。
納得感を植え付けられることはありますが…。
それって、究極的にはマーケティングの部類の話です。
売ることが大切なのは言うまでもないですが
正々堂々と消費者から選ばれる事業者を目指すことが正しい姿かと思います。
その上で、切磋琢磨があり、競争が起きより良いものが出来る事業者へと成長がある。
それを当たり前に行っているのが一般的な業界です。
建築業界は特殊なので消費者不利ですよね。
建築業界でも適切な競争原理の下
「お値段以上ニトリ」が実現するよう願っています。
是非、徳島の工務店にも足を運んでいただけるのをお待ちしております。
ポエムの件おもしろいです。
佐藤さんの話大好きです。
私が依頼している工務店さんは、意匠設計士(一級建築士)さんは構想のこと分かっていないです。
構造設計士(二級建築士)に丸投げ系です。一級取って設計士人生終えてます( ´;゚;∀;゚;)
私は本橋さんや佐藤さんや松尾さんや早田さんや今泉さんの動画等で勉強してますので
現場監督さんにもバシバシ要望を出しています。ですから他の施主さんより、かなり得していると思います。
ありがとうございます❗
佐藤さんは発信力を上げるためにカイゼル髭生やして頭をサリーちゃんのパパカットにするとよいと思う。
きっと凄く似合う(´・ω・`)
スーパーコラボ
三流にさえ満たない工務店がやけに多いきがします
佐藤先生のお話わかりやすいです!
普通に考えたら、デザインを重視したからって
車からエアバックははずさないですもんね。
本橋さんと佐藤さんの真摯な家づくり姿勢が
動画からバシバシ伝わってきました。
既に建築済の私から言えることは一つ。親や親類に「良い工務店知ってる?」と聞いて建てるのは止めるべき。
田舎住いで、親類に紹介して貰ったらもうそこで建てるのが決まったようなもの。
そしてそ工務店がスーパーなのは限り無くゼロに等しい…
背景のバイクのフィギュアがいいな
埼玉東部でいい工務店探してるんですが、ポエム多いですね…
もう20年も前に間取りのプランナーしていましたが、地震が多い日本なので、まず構造に強い間取りと開口部などのお話を必ずしていました。
だから自分の家は強烈にスタンダードで耐震構造が完璧と言われる形です。
でも、職場は注文住宅でしたから一生に1度の家というものに夢を注ぎ込みたいというお施主様ばかり。酷い場合では、家の真ん中に左右にカーブ階段の吹抜けの広いホールというお宅も有りました。でも、それぞれに正当な理由が有る。お医者様のお施主様は夫婦揃ってクラシックの楽器奏者でファミリーコンサートをする場所を自宅に作ると言うのが最優先でした。
色々なお施主様に出会って、ハウスメーカーではなくてわざわざ設計事務所や特別な工務店のドアをノックする方は、「当たり前の家」が必要無いのだ…と気づきました。自分の夢を叶えてくれそうな人を探してたどり着いた人達に、「当たり前」をお知らせはしますが、押し付けるのは違うと思いました。
数年前からビジネスの世界ではUXというワードが重要視されていて、強いハウスメーカーはそこを意識した改革を行っていると思います。(今は自分はマーケティングの仕事をしています)
若い設計士さん達は敏感に意識されている方も多いと感じますが、古い設計士さん達は、アーティスト気質の方がまだまだ多くて、ユーザーの価値よりも、自分自身の価値観が優先!!って方が多いのだと感じています。
ゼネコンもそうだけど、あまり自由気質の職人にルールを押し付けるのは、これから建設人口が減ってくと思う。
優良な工務店は客に感謝されながら儲かる→わが社(あるいは自分)もそうなりたい→勉強する→指導料を払って設計施工する→数回のフィードバックを経て一人前になる。全施工件数の50%がこうなるまで何年かかるのだろう? それまで注文住宅は安心して建てられない。建売がそれに近いレベルにまで進化するのはさらに先。だめだこりゃと思ってしまいます。そうなんですか?
いつも楽しく拝見させていただいております。
先日とある方に、耐震等級2 に jダンパーをつけてるから、実質耐震等級3と同レベルの安全性があると説明を受けたのですが、本当でしょうか?
いつも楽しく拝見させてもらってます。
地震に強い家を作ってるんです。でも耐震等級3入らないんです!のくだり・・・。某新潟の工務店な話でしょうか?