ラクジュメンバー登録
ラクジュチャンネル→メンバーになる(ボタン)
https://www.youtube.com/channel/UCenNyYtH2_z4KhUBt-LJUdA/join
ラクジュメンバー解約の仕方
ラクジュチャンネル→メンバーシップ(タブ)→設定(ギアマーク)→メンバーシップと特典の利用を終了する
【参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!】
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12614704206.html
【参考動画】
土地探しからの家づくり!動画再生リスト
【テレワーク、リモートワーク】
ZOOMミーティング
https://zoom.us
使った機材
カメラ:α6400、レンズSIGMA 16㎜F1.4
EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
RX100M7
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
住まうに好適な土地は希少価値を持つ…その通りだと思います。
駅近2分のマンションを持っていましたが、御指摘の通り川のすぐ横、水害ハザード的に不安感があり、手放して中古戸建てに住み替えました。
駅近ではありませんが、昔からある台地で近隣では地盤が一番強く、江戸時代から続く住宅地です。
おそらく後少しすれば、自動運転技術が実用化まで行くでしょう。そうすれば、現在の駅近神話は崩れると思いますし、年を取っても余裕のある快適な住宅を皆が欲するのではないでしょうか。今価格がずいぶん下がっている広い道路に面した郊外の中古住宅が注目されるようになるんじゃないかな…?
高台、駅近、東南向きなのに元々小さい墓地で安い場合はお得なのでしょうか⁇それとも、、
的確です! 擁壁はわからない不動産屋さん多すぎです。 建築確認の時に問題起こります・・・ 本橋さんの知識には本当に敬服いたします! バルコニーの防水の話、今日撮影した動画のセリフに使いました(笑)
今日のトラさんは何やらシニカルな笑みを浮かべているようだ(´・ω・`)
買うんじゃなくて相続等で貰っちゃう場合は自分で選ぶことは出来ないと思うのですが・・・タダでもやめとけっていうレベルの土地の条件はどうなのでしょう?
土地選びは本当に大変でした。
駅近は間口の狭い所ばかり。
ご近所トラブルだけはイヤなので、角地、駅は徒歩可能範囲、バス停付近、公共施設の多いエリアが決め手です。これから着工です。
本橋さんの動画は大変勉強になります。
私は職人だし、新たに工場建てるなら駅から遠い方が良いですね。先日は鎌倉でありがとうごさいました!(^^)
まさに土地探し始めたところなのでとても助かります!仕事は前からリモートだし、人口密度が高いところはリスクしかないと思っているので、去年東京を脱出しました。せっかく広大な土地が広がってるところに来たので、むしろ駅近は避けたいです。ただ将来の免許返納を考えてタクシーも来てくれないような場所だけは避けようと思っています。
大分前に古家付きの土地で更地渡しだったものを解体せずに買いました。まだまだ住めたし、地主が使用人に住まわせていた離れだったようです。担当してくれた不動産屋さんが元締め的な強い業者さんと対立しかけたみたいでしたが、建物はまだまだ住めるし、価格は路線価とも矛盾していない。地盤もOK、ハザードマップも土地の過去もOK、建築条件も問題ない。将来建替えるを考えるなら絶対に買った方がいいと協力してくれました。信用して良かったと思います。いま建替えを検討してますが、何の利益も発生しないのに相談にのってくれる親切な不動産屋さんでした!信用できるプロを見つける為には信用ではなく、信頼するのがとにかく大事だなと本橋さんの動画を見ながら最近思います。
市街化調整区域(申請で再建築可能)というものは買う事に問題がある土地といえますでしょうか?
なんとなくですが、「安心・安全・便利」を強く求める人って「思考停止、面倒くさい、つまらない」と繋がっているような気がしています。時間と労力をかけて日々考えながら生活するのが面倒くさい、という「安心・安全・便利」を求めるなら人なら、マンションに勝るものはないと思います。そういう意味では、年老いて時間と労力をかけられなくなってからの生活の方が繁華街近くでのマンション暮らしに適していると思いませんか?
土地の購入も建てる予定も全く無いのですが、
本橋様のお人柄に惹かれて時々お邪魔させて頂いております、
こんな理由でも構いませんか❓
こんばんは。
土地から買われる方は
不動産屋を過度に信用しない
というか、
信用しないくらいの感覚で望んで欲しいですね。
ふくろう不動産さんのような
バイヤーズエージェントに頼むのが一番ですね。
となると、
不動産選びではなく、
不動産「屋」選び
が重要か(笑)
公道4mの土地購入予定なんですが、でおでしょう?
気に入っているんですが
北隣が擁壁だと家の北側の部屋なのに日光が擁壁に反射するので思った以上に暑く成ったりする(´・ω・`)
最近、毎年梅雨時期に被害がありますし、地震の事を考えたら、駅近の土地は実はリスク高い土地が多いんですよね。
東京や大阪中心部でもないのに、駅近を選ぶ人にも首を傾げます。車あるのに、、、
あと、大規模分譲地も違う意味でリスクありです。
住人全てが、いろいろな所から集まって来た新参者なので、人目が気にならないのか??
とにかく、大規模分譲地の子供達が通う小学校 中学校は荒れる傾向にあるそうです。教員の知り合いから聞いて、大規模分譲地も土地選びから外しました。
いつもためになる情報を分かりやすく解説していただきありがとうございます。
【土地は適正価格で取引されているのでお得なものは無い】
まさに仰る通りだと実感する出来事が最近ありました。
物件情報には「公道に接道」とあるのに、条件的に割安感のある土地だったので実際現地を見に行ったところ、実は土地と公道の間に過去セットバックした私道が挟まれており、持分もないとのこと。
ネットの物件情報サイトってこういう虚偽記載が普通にまかり通ってしまうものなのでしょうか。本当にびっくりしました。
これからも本橋さんの情報を参考にさせてもらいつつ、焦らず慎重に物件探しをしていきたいと思います。
今年の長雨で、各地で擁壁崩落しているニュースが報道されています。擁壁の高さも3m以上で、擁壁の水抜き穴もなく、既存不適格とのことです。今回の動画を見て改めて、災害リスクに強くて、いい土地選びをして行かなくてはと思った次第です。
難易度の高い土地の設計をすることも多いのですが、危ない擁壁のある土地は設計せずに断ります。敷地見た瞬間「やばい」かかわってはいけないと思いますね。隣の敷地に面倒な人がいるかわかるアプリを誰か作ってほしい。。。。
ローコストはダメ、安い土地はダメ、年収高くないとダメ…
理由なく安いものはなく、良いものにはしっかりとお金がかかる。
貧困層と富裕層に分かれるこれからの時代、
一般人はなかなか良い家を建てることは難しそうですね。
私もいろいろ動画を見させて頂いて、家を持つことをあきらめる方向の考えになってきました。
妻のいとこが全く使っていない更地の土地を譲ってくれるということで、家を建てようと動いているのですが、近隣との問題で困っています。相談に乗っていただきたいと思っているのですが、このコメントでお聞きしてもよろしでしょうか?
いつも動画を見て勉強させてもらっています。少し前の動画への質問でも大丈夫ですか?この動画で広すぎる土地は良くないとおっしゃってますが、どれくらいからが本橋さんのおっしゃる広い土地になるのでしょうか?今検討している土地が100坪あります。35坪くらいの家を建てる予定です。広すぎますか?