★コラボ情報
ヨシローの家Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCfOEiyvPcFPhyK0MFkT96Bw
BLOG
https://www.yoshiro-ie.com/
チャンネル登録してね!!
【本橋さんとのコラボPart1】アレルギーにならない家って?本当に大事なこととは?
https://youtu.be/bGIS1-aj6lQ
【本橋さんとのコラボPart2】高性能な家って必要?住む人に考えてほしいこと!
https://youtu.be/cf5TKLA_WEs
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラクジュメンバー登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCenNyYtH2_z4KhUBt-LJUdA/join
【参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!】
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12610116967.html
【参考動画】
【後悔する家、間取り5選】ヨシローの家さんに聞く!後悔する家、間取りを医療系の立場より考える!!
【テレワーク、リモートワーク】
ZOOMミーティング
https://zoom.us
使った機材
カメラ:α6400、レンズSIGMA 16㎜F1.4
EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
RX100M7
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
炭の家って、キレイな空気環境で健やかに暮らせると言いますけど、実際どうなんでしょうか?
当たり前のように生活していると「住まい方」についてそこまで意識することがありませんでした。
興味深い内容で改めて考えさせられました!
断熱をもっと健康の文脈で語るべきですよねー、健康になりたいなら断熱!みたいな
もっと型に嵌めてもいい気はします。健康になりたい人はこの性能の家でこういう住まい方してください、的な
快適で健康な住まい方の一方で、能動汗腺の発達や暑熱順化との両立、バランスの取り方をどのように考えるのがよいかについてもお聞きしてみたいです。
またトラさんが隠された(´;ω;`)
こんばんは。
住まい方って本当にそうですね。
新居に越してからリビングや至るところに温湿度計を置いてあります。
湿度温度が安定させやすいのは確かにそうですが、快適性をいかにコントロールするかが大事かと思います。
ちなみに、温湿度計をよく見るようになって温度湿度の変化がかなり正確に分かるようになりました。1度の変化でもかなり違います。
また、新居に越す前のRC賃貸時の室内での冬の写真をたまたま今日見ましたが、
上半身はユニクロのダウンベスト、
足はくるぶしまである室内用ブーツ履いていました。
そんなんでも光熱費は今の1.5倍位はかかっていました。
やはり基本的な快適性能は必須かと思います。
自宅は快適過ぎてジジババがボケました、本当です。
健康になる家を主張するメーカーの多くが電磁波対策やVOC対策をよく説明されます。電磁波対策は、どこまでするべきでしょうか。
また、0宣言の家(住医学研究会)をご存知でしょうか。
ハウスダストの2/3は土埃り!土間やオンシューズ生活は室内に土埃りを入れないための工夫がより必要なのでしょうか。
高気密・高断熱の家を作らないことに対する言い訳に、都合の良い考えを科学的根拠無しに使うのはズルいなと思いました。
同じ医療に従事する者として一言。
餅は餅屋
専門外の知識は慎重に語っていただければと思います。専門家にはあらゆる角度から多数の意見があると思います。
専門外の事を断片的な知識を専門家(に聞こえる立場)として述べるのは…同じ医療従事者として疑問に思います。
作業療法士さんには作業療法士さんの専門性があると思いますよ
健康になる家はないというのは分かります。
ただ、健康住宅という言葉があるのは、「不健康になる家がある」からだと思っています。
実際に私は、高気密の家で不健康になりました。
自然素材系の会社のアプローチの仕方にもよりますが、高気密でVOC満載でいいの?
それなら、少なくともVOCを減らす努力をしようってイメージで捉えています。
悲惨な状態の時に、古民家に住みましたが、身体は復帰しました。
この辺りは個人差もあると思いますので、一人の体験談として捉えていただけたらと思います。
それなりの母数で統計をとる必要がありそうですね。
健康に関する情報は本当に様々あるので答えるのが難しいですよね。
また、冒頭の疑問一覧はOTさんに聞いてよいのか?という気もしました。建築の分野もそうかもしれませんが、医療の分野も色々な職種の専門性があります。医者だって全部の病気を診られる訳ではなく、眼科、皮膚科、呼吸器、循環器など細分化されており、専門外の事は下手に答えないという姿勢があります(それによる問題点もありますが)。なので今回の話題は結構心配なやり取りだなと感じました。
あと、住み方は確かにとても大切だと思いますが、あれこれ考えなくても病気になりにくい家が理想だなと思います。性能の良くない家を建ててしまっても、それを住み方でカバーできるというのは好きですけどね。
話があんまり噛み合ってないですね。
お二方の知識と視野の広さに差がありすぎます。
ヨシローさんも分からない質問なら無理に答えようとせず、分かりませんって言った方がいいと思うよ。
本橋さんはマイナス面も含めた高高住宅の色んな可能性を考えてらっしゃって家作りや伝え方対して本当に自分のやってることは正しいのか苦慮なさってるんだなと思いました。
応援してます。
この動画の本橋さんの結論に、パーフェクトに賛同いたします!!