★出演者
松尾設計室、代表 松尾和也さん
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMzddq7FBK8DiP9-KPzhj9Q
ホームページ
チェックを!!
松尾さん著書「ホントは安いエコハウス」
【参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!】
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12589332900.html
【参考動画】
【断熱オタク必見!】建築家!松尾設計室の松尾さんがやってきた!!断熱気密のスペシャリスト!!
Menu^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
00:00 冒頭挨拶
00:30 高断熱基準は?
01:37 エコキュート質問?
04:26 建売チラシで気になること?
06:32 性能の良いハウスメーカー?
07:11 パッシブって?
08:23 ドイツの住宅に負けてる?
12:27 設計事務所に依頼するメリット?
14:42 アトリエ系設計事務所はなぜ??
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【テレワーク、リモートワーク】
ZOOMミーティング
https://zoom.us
使った機材
カメラ:α6400、レンズSIGMA 16㎜F1.4
EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
RX100M7
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
楽しかったです♪
松尾先生のチャンネル登録しました(^^)
住宅でドイツはレベルがとても高いのですが、家電は掃除機が、とても性能が高いと思います。掃除機自体というよりも、吸った埃を外に出さない工夫ですね。紙パックやフィルターがいいです。
コロナ、メーカーさんはまだあります。
ありがとうございました。
すごい!楽しかったです。分かりやすかったです。松尾先生のチャンネル登録しました!
期待のタチバナさん、じっとしてましたがもっと出演して欲しかった。
次回の動画で出演ですか?(^^)
本当はスゴいスゴい人、タチバナさん、お話聞きたいです。
ドイツは耐震性能も高いんですか?
エコキュートの話はエアコンで同じこと考えますね。
換気装置の排気口をエアコンの室外機のところに持ってくれば、かなり効率が良くなるんじゃないか昔から考えてました(´・ω・`)
私も新築検討を始めて最初の3か月は外観がかっこいいところを探していました。その辺に建っている在り来たりな家とは違うデザインにするぞと意気込んでいましたが、ある日「この築20年の家だって出来たときはかっこいいと思って建てたんだよね?でも今は古臭い家になってしまっている。自分がいくら追い求めてもいずれはこの末路じゃない?」と思うようになり、そこから住宅性能に特化した家づくりをしたいと思うようになりました。
今は気密断熱に拘った家を目指してウェルネストホームにしようと思っています。偶然本橋さんとも対談があり驚きましたがこれも何かの縁ですかね。
デザイン性と性能が反比例する傾向にある、って全業界でそうなんじゃない?思い出すのが90年代後半から2000年代前半ぐらいにやたらきれいだけれどボタンがどこにあるのかすらわからないイライラさせられるウェブデザイナーの作ったサイトがたくさんあったなぁとか。その頃ウェブマーケティングを職業にしていたのだけれど、「売上の立たない典型的なサイト」としてよく取り上げられてたよね。 勝手な想像だけどウィンドウズ10とかデザイナー脳の人が作ったっぽいなぁ。
発砲スチロールのドームハウスもやっぱり駄目なんですかね?
石川県のメーカーが作ってる奴で公式Webで性能値探しても見つからないんですが、PV見ると普通の家庭用エアコン1台で全館の温度を維持できるとか・・・(´・ω・`)?
援護射撃ありがとうございます!本橋さんの誘導が上手なのでついつい際どいところまで話してしまいました。
いやー分かりやすい。しかも、答えにくい質問に対して角が立たない様な例えを出して説明されるのは本当に素晴らしいと思います。勉強になりました。
子育て設計さんとコラボされてるときから只者でないと思ってました!チャンネル始められるとのことで非常に楽しみです!!!
デザインと性能の話は面白かったです。
以前家の建築をお願いするHMを選ぶため、いろいろなHMや工務店さんの施工見学をさせていただいていた時、とある地場工務店さんの現場がまさにそれでした。
その工務店さんの社長の案内で2,3の施工現場を見せていただいたあと、「とある建築家の設計で家の施工をたのまれているけど、まあ家作りの参考にはならないけど、話のタネにはなるから見ていきますか?」といわれてつれていかれました。
社長曰く、今月末引き渡しで、来月は取材だそうで、今まさに追い込みだそう。
とある高台に、ほんとに窓だらけの家で、窓も大きすぎて、トリプルはないとのこと。
基礎断熱だけど、使っているのは50mmのスタイロの外張り断熱で、防蟻対策は一切なし。
「シロアリ対策とかしないんですか?」って聞いたら、社長は「私らは渡された図面通りで作っているだけなんで。まあこの手の人たちの家って、快適に住むとかのファクターは基本ないですから」だそうです。
さらにこの社長は、設計士で、自分の工務店の住宅の設計もしているみたいですが、曰く「まあ、私だったらこんな図面は書かないですね。この手の人たちの考えていることはわかりません」だそうです。
その工務店が普通に手掛けている家は、フェルトタイプのグラスウールの丁寧な施工が印象に残っています。曰く、気密取れないと気持ち悪いよねでした。
根本的な質問ですが、すごく機密に詳しい先生方はどうして自分では施工まではされないのでしょうか。
「自分は図面が描くのが仕事だ」とは仰らず、設計したことを実現させる為に、どれだけの労力と技術が必要かまでわかったほうが「建設屋がダメだ」とバッサリ切るのではなく、建設屋へ直接、施工の説明をして差し上げればきっと建設屋の底上げになると思います。
その辺り、是非、設計される方の本心を聞いてみたいです。
松尾先生のチャンネル開設待ちの公開でしたか。こうなると前回復習にちょうどいいですね。タチバナさん暴れず!(笑)満を辞して次回登場?なんかハードル上がっててる?!
いろいろぶっちゃけてて、とても面白かったです。この動画は、オシャレ系大手ハウスメーカーは見てもらいたいな〜。
おもしろい!!!
日本の基準や住宅業界のレベルが上って、どこで建てても十分性能は高い、という世の中になってほしいですね。
そしたら迷いなくデザイン優先で選べるのになぁw
おしゃれと性能、
流行り廃りのあるお洒落、
シンプルで何十年たっても飽きの来ない高性能なおうち、
性能美、機能美と言うのもありなんじゃないかなぁ?
と、ふと思いました。
いつもを見てます。
動画内であった結露計算というのは自分達でもできるのでしょうか?
結露計算の解説動画をリクエストします。
よろしくお願いします。
本橋さんご苦労様です。
家(安心+未来設計)=良い設計事務所(工務店)先々のコストを考えると安いのですが初期投資が思い切れない
日本人の足元だけ見た金勘定ですね、昨今の中国の投資を考え国内需要をおろそかにした経営者と同様ですね
しかし私も典型的日本人で悩ましい限りです。
ゼネコンで働いてる30歳のエンジニアです。日本でパッシブハウスを作りたいです。設計を1から学んで設計事務所を作ろうと思いましたが、一条工務店に転職してそこで勉強しながら働くのもありかなと思いました。
日本でパッシブハウスがなかなか広まらないのは、コストが原因ですか?それとも建設する側の知識、技術の不足だからですか?
本橋さんや松尾さんのような高性能な建物を作れる設計士になりたいです。いつも参考になる動画ありがとうございます。
非常に合理的だ
わかりやすくて勉強になりました
デザイン重視の性能ない住宅と性能重視の住宅、フェラーリとカローラとの例えでデザイン重視の住宅は高いだけで住む人のこと考えないデザイン設計費をぼったくる住宅だとつくづく怖いと思った‼
住宅用建材、特に石材と鉄材の値段が違い過ぎるよね。日本じゃああいう設計は経済的に無理。
エコキュートの質問をさせて頂いた者です。マニアックな質問にまさか答えて頂けるとは思いませんでした!ありがとうございました!
ドイツの家が断熱性能が高いのは分かりましたが、耐震性耐風性耐火性対劣化性も日本の家の6倍あるのでしょうか?
坪単価日本と同じ値段で建築できて
別荘地区の中古物件やログハウスについても語って欲しいです(^^)
ドイツと日本の技術差は何でしょうか?日本のメーカーにはない建築技術があるという事?
一○工務店が断熱性能いいのですね。
一昔前に実家を建て替えした時に一○工務店も検討したのですが営業担当が最悪だったので別のハウスメーカーで建てました。
友人には一○工務店で建てた人もいますが。
安藤忠雄先生のコンクリート打ちっぱなし建築が頭の中をチラチラ・・・
「10年落ちのフェラーリ」にスリルを感じました
大変楽しく視聴させていただけました。いまの建築業界の考え方に反することに全力で賛成です
フェラーリの例え凄く分かりやすかったです!
北海道、北東北では温水器の缶体を家の中に入れることは今でもあります。
経験上、トラブルは少ないです。
主に北側に設置して邪魔にもならないし、夏も家の中が暑くなることはありません。計画換気の換気扇で熱は持って行かれます。
実際にドイツ、フィンランドに製材所、プレカット工場などを見学に行きましたが、この分野は日本も負けてませんね。
ただ断熱材に予算を使うんだなというのは分かったし、メーカー数の多さにも圧倒されました。
気候は日本と同じで8月、9月は暑くてジメジメしてました。欧州はカラッとしてるは都市伝説レベルです。
アトリエ系ねぇ・・・フランク・ロイド・ライトやル・コルビュジエをありがたかってる業界です。丹下も黒川も死んだのに、まだ忖度してるし、今は安藤大親分や隈研吾に誰も文句を言えない。
建築士と名の付く全員の責任であり、事なかれ主義が招いた結果でしょう。
今後もデザイン系の住宅は寒いしクレームは減らないでしょう。
フェラーリ =入江教授
「デザインと性能は反比例する。」
そうでしょうねぇ。自動車業界では、車のデザインをする人と車の性能を設計する人は別々で、クレイモデル段階で、デザイン部署と設計部署は何十回も検討会を重ねてますからね。
当然ですが、デザインを優先した設計をすると、コストが高くなりますし、コストを抑えようとすると、性能が犠牲になります。