参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12572821874.html
参考動画
【注文住宅の超初心者】失敗しない家づくりの知識!!
使った機材
カメラ:EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
色々謎が解けた。
ちょっとしか触れなかったけど、薪ストーブが何故温かいかの説明は本当に理解できた。
エアコンに関しては昔取り付け工事していたけど、10年経過すると機械の性能が別物になるので10万円くらいのエアコンを入れ替えるのが効率的なことは変わらない。今、20万円台のエアコンは10年後には半額でその性能を発揮しているかもしれない。それもリビングの話で、6畳から8畳くらいなら家電量販店で5万円から8万円くらいのエアコンと3千円くらいのサーキュレーターを組み合わせれば、冬でもTシャツで過ごせる。
エアコンを使わないという人は、15年くらい前からかな?エアコンを使わないのが健康的でエコという間違った知識をマスコミやエコロジストが広めたせいもあるんじゃないかな。エアコンはこまめに切りましょう。設定温度は冬は20度、夏は28度にしましょうなど科学的根拠が乏しい話が流行ったし。
今流行のコロナウイルスのおかげ?ではないが、冬場は20度以上、湿度も50%くらいに空調した方が良いと情報が出たので変わるかな?無理か?w
築25年の家で、リフォームで断熱どうしようかなぁと悩んでます。
床暖房は無いですね!
限界はあるんでしょうが、後づけで高気密校断熱にするにはどうしていったら良いかというのが、知りたいです。
エアコンは一台で家中に温める設計でつけた方がいいのですか?
昔ながらの一部屋一段落みたいなのがいいのですか?
ウチはお陰様で断熱性能の高めな家に住めました。200Vの高出力エアコンつけたのですが暑すぎて
すぐにOFFにしてしまいます。代わりにホットカーペットで過ごしてます。
とても参考になる情報をありがとうございます。
いつも楽しみにしています。
床暖房のデメリットはとても納得できましたが、床下エアコンについてはどのように考えられていますか?
私自身、末端冷え性で、特に足の指先や甲が冷えます。加えてエアコンが苦手(高気密高断熱にすればそれも感じなくなるのかも知れませんが)なこともあり、床下エアコンがとても魅力的で、新築時は是非採用したいと思っています。。
床下エアコンについてご意見をお願いします。
今日も勉強になりました(*^^*)!
僕はコスパに拘りたいので、メンテナンスコストを
考えるとやはり無駄な設備は付けず、断熱気密一択ですね!!
オイルヒーター快適ですよ!
動画興味深かったです。
できれば快適性に湿度の話も混ぜてお話戴けると快適性についての理解がすすみます。
エアコンの湿度対策は何が良さそうでしょうか?
先生、初めまして。
10周年おめでとうございま~す。
いつも見ています。
勉強になります!
オープニングの曲がかっこよくなりましたね。
しゃべりもうまくなってきましたね。
トラも大好き(^^)
動画、いつも参考にさせて頂いてます。
高断熱・高気密の家においては、エアコンだけでなく、吹き抜け+シーリングファンの組み合わせが良い気がするのですが、どうでしょうか?
地域によりますが、
北国ではエアコンはあくまで補助暖でメインにはなりません。そして寒冷地仕様のズバ暖でないと使い物になりません。
底冷えする鉄筋ならば床暖は必須。勿論、床材は耐えうる素材にしないと反ります。
本州出身の方が北国で家建てると
暖房不足で失敗しがちだ。
憧れの薪ストーブは専用のスペースの設置で幅取りますし、定期的な煤払いのメンテが必須です。小金持ちの道楽で実用的ではありません。
床暖房だと室温18度でも暖かく過ごせる。エアコンではムリ!
完全断熱と10年ごとエアコン買い替え 納得しました。クルマも軽の新車3年毎買い替えがコスパ最高とわかっていながら、テスラモデル3に乗ってる優柔不断人間です。
築浅マンションですが加熱式加湿器とリビングエアコンつけっぱ、寝室は微風すら不快なのでオイルヒーターで過ごしてます。高気密高断熱(サッシはアルミですが、、、)なので電気台もさほどかからず快適に過ごしてます。しかし、吸気口からの風が気になります。マンションで吸気口の風を温める方法はないのでしょうか、、、、
20:58 床暖の上に可能な限り物を置かないという話ですが、「ぽから」のPTCヒーターの床暖房ではどうですか?こもり熱がない商品のようです…
高気密・高断熱の家に住んで8年になります。今の時季(外気温マイナス)でも、ノー暖房
で室温16度くらいです。サッシは二重ガラス、結露もありません。24時間第一種換気
で、換気装置が熱交換型なので(効果はプロじゃないので ?) ロスなく、空調されて
いると思います。建築面積42坪、2階建ての6LDKで電気代は通年20,000円程度、
エアコンは朝と夜の寒いときだけ20度ちょいになるまで、使ってます。床暖は肝いり
で付けましたが、8年で使ったのは数回、電気式なので奥さんが電気代がもったいないと
使いません。まぁ、使わなくてもなんとかなってます。
高断熱+床暖+大型エアコンでヌクヌクしているから最高にいい。
体調不良になるくらいなら、光熱水費が上がってもいいと割り切ってます。
結局機械なんて30年と云わず20年も経てば完全に骨董品。
今現在の多少の性能差より更新性を優先した方が良いですね。
20年前なんて携帯は白黒ガラケー、テレビもアナログ画質ですよ。
効率だけを考えるならエアコンですね。ただし、冬場の起床→出勤までの短い時間はガスファンヒーター一択です。
他の暖房機では、出勤する頃になってようやく部屋が暖かくなるので。
床暖房も、電気式は温まるまで異様に時間がかかるのでガスの温水式がいいです。
エアコンは空気表面だけを温めるというか、芯が温まり辛い。
一方、高気密で全館床暖房にすると、11月~3月まで一切エアコン不要で28度設定で22度以上は確保でき、
さらに輻射熱で温めるのでエアコンとは比較にならない快適さです。
理論上、一時的な体験ではなく、実際に住んで生活をしなければ本当の評価はできないと思います。
床がじんわりと暖かくて、トイレやふろ、その他移動してもほぼ温度差を感じることなく過ごせます。
繰り返しになりますが、床暖房の輻射熱で温めた部屋と、エアコンとは実に雲泥の差だと思います。
ただ、個人の経験と価値観、一生住むのか売る可能性があるのか、不確実性に対し備えを踏まえるのかなど、評価の基準は異なると思います。
高気密で 地熱を利用した家について教えて下さい。
アラジン型ストーブが対流があって暖かい。ガスストーブのアラジン型が欲しい。
築5年で、床暖房入れませんでした。今でも妻に「家が寒い」「床暖房入れれば良かった」と言われます…。こまめにエアコン消されちゃうんですよね。
気密性が高い2階建ての家で1階で灯油ヒーター1台動かしてます。子供達が半袖短パンでウロウロしてるからこれくらいでいいのかな〜と思ってます。高い買い物だったけど住んでお金のかからない家が建って良かったです。
床が軋むのが嫌なんですけど。床材について
蓄熱暖房器、おすすめです!
以前もコメントしました。
すごく分かりやすかったと思います。
私も床暖房に関しては同様の意見をもってます。
うちの会社でも太陽光と床暖房は設備的に顧客満足度が90パーセント以上行ってますが、高断熱の家で壁掛けエアコンの付けっ放しなしが個人的には最強だと思います。
エクセルギーという言葉は初めて聞きました。勉強してみます。
頑張って下さい。たまに動画みてみます。
寒さは着込めば暖房ほぼいらない。それより風呂場でフルチンで凍えるから脱衣場に温風機はいるね
解釈間違えてるかもしれませんが、本橋さんが言いたいことは床暖、エアコン入れるならまずは高断熱仕様にしましょうね。高断熱にするなら吹抜にすると効率いいからおすすめですよ。ってことですかね?
たしかにいくら暖房機器を導入しても断熱性能が低くければ無駄が多いですし、言いたいことと解釈が合っていればわかりやすい動画でした。
北海道、北東北など冬季間が0度を下回るところはどう考えています?自分の住んでいるところでは当然高断熱ですがエアコンは電気代が酷く落雪などで室外機が壊れる等の理由で選択肢に入りません。やっぱりパネルヒーター(灯油)か石油ストーブなんです。逆にコタツ一択は死んでしまいますw
キッチンには欲しいはず!奥様方にわ
私の部屋は、5年前のサーモスⅡ-Hのアルミ樹脂複合サッシなので、引違いサッシは、冷気が入ってくるので、氷点下になると20℃を保ってません。
そこで、オイルヒーターをサッシの横に置いて、冷気を遮断してます。これなら、21℃位を保っているので快適です。
朝は5時半にリビングに行くと、床暖房とエアコンが付いているので、快適に、日経CNBCが見られます。
建坪50坪で1月の電気料金がオール電化で19,000円なので、かなりお得だと思っています。
家を建てるときに借りたアパートはプロパンで、お風呂だけで9000円かかってました。
室温が21℃を切ると健康に良くないみたいです。
イギリスは、18℃をキープできない家は取り壊さないといけないみたいですし、ドイツも厳しいみたいです。
今日の日経で、カリフォルニアで、CO2を排出する暖房器具は使えなくなるみたいですので、オール電化一択になると言ってました。ガス会社も電力を売らないと廃業になってしまいますね。
リビングは、エアコンかけっぱなしより、床暖房つけっぱなしの方が、ヒートポンプですので電気代も安いようです。
私は、畑をやっているので、ポットにまいた種を温めないと発芽しません。
日中は、サンルームで加温し、日没後は床暖房で加温してます。
畑をやる人は床暖房はとても重宝しますよ。
床暖房の事なら鹿児島のシンケンと言う住宅メーカーは100%床暖房です
本橋さんが言われる快適な家がそこにあります。
高断熱、高気密だからこそ床暖房が必要だと!
良いですね楽しいですね。色々と勉強になりますね。
いつも楽しく見させていただいてます。
ラクジュさんの動画を知る以前に、前真之という大学教授のエコハウスに関する本を読んでいました。内容はラクジュさんと同じ主張の本でしたが、その本を見た時に自分が家を建てる時に必要な本だ!と衝動買いしたのを覚えていますw。お陰で今までの動画で少々マニアックな事や、エアコンが省エネという理由も理解出来ています。
少し関係のない話ですが、自分が他にチャンネル登録している人でラクジュさんと同じ志を持って活動している人がいます。その人の専門はメンズファッションですが、今や有料メルマガ会員数日本トップレベル。著作物発行部数は累計100万部以上となっています。
このチャンネルは施主側にプラスになる事だと思っています。ラクジュさんも本を出版社に掛け合うとかしてもいいのではとふと思いました。選んではいけない仕様の動画は現時点で40万再生超えましたし、YouTubeの「住宅」「家」検索でも関連度順では上位に表示されます。営業材料としてはイケるのではないでしょうかw。
床暖房は導入費用から考えてコスパが悪いと思います。
エアコンの適用畳数に余裕を持たせたほうがいいです。
それだけで結構違います。
エアコンはすぐに温まらないといいますが、タイマーで
調整すればよいだけです。
家にずっといるお仕事をされている方は元が取れるかも
しれませんが、サラリーマンや学生が主な家族構成では
床暖房の費用を回収するのは難しいと思います。
いつもとても為になる動画ありがとうございます。
現在間取りの打ち合わせ中です。
担当者から床暖房を勧められ、私はとにかく高断熱の家を建てたい!と伝えているのですが、九州だとそんなに断熱いらないと思います。床暖あればあったかいです、電気代安いですとゴリ押しされ、窓もペアガラスで十分です!とにかく床暖!という感じで、、、
断熱性能が低い家をわざわざ建てて床暖房にお金を使い暖めるのはもったいない気がすると考えていた所に今回の動画でした。
断熱性を高めた上で好みで床暖房をつけるのには賛成ですが、まさに動画にあった通り寒い家をごまかす為に床暖房を勧められているように感じました。
担当者と一番大事にしたい部分が決定的に合いませんが、付き合いがあるので他の工務店は選べません。
九州だからといって断熱性能を軽視していいんでしょうか?
機密性の低い住居に住んでいますが気密断熱性を上げるリフォームについてどう思われますか
住宅展示場などではリフォームよりも新築にした方がコストメリットあるとの意見を聞くのですが
動画の題材にしてもらえると嬉しいです
高断熱なら床も一度温まれば冷たくはならないのですよね。サーキュレーターは当然必須ですが・・。
極寒冷地で築20年近いですが床暖房の必要性を感じたことはありません。フローリングですが素足でも過ごせます。
体験していない方は、そこが理解できないのだと思います。
ただ、ずっと室内にいる時は一定の室温で良いのでしょうが、外で作業したり帰宅してすぐだとやはり一時はストーブの傍で体を温めたくなります。その意味では寒冷地用エアコンでも役不足だと思います。
そこをエアコンに遠赤ヒーターなどで補助するのか、FFストーブでオールマイティに使うか考えどころです。
私的には微小でも炎が見えたり、局所的に温もりがある方が何となく落ち着く気もするのでFFストーブ派です。
もともと日差しがあれば日中はストーブを止めていますが、今年は暖冬で夜間も微小でも室温が上がっていきますね。
一条の床暖を考えていますが冬場の北海道に住んだことありますか?
北海道だとエアコンの暖房は寒すぎて使えません。ズバ暖だとわかりませんが…。
正直、北国では高断熱だけじゃ全く意味をなさないと思います。換気口あるだけでも寒いんです。そしてエアコンは夏場で1ヶ月も使いません。
本州の方は夏暑いし冬でも外が暖かいので高断熱のエアコンでも大丈夫だと思いますが…
現在、家づくりを検討しています。
コンクリート造で発泡ウレタンを使って構造体にこだわった家づくりを考えてます。
床暖房や全館空調は考えてません。
新築時は快適だと思いますが、10年後20年後のことを考えると不要だと判断しました。
今、高断熱高気密の床暖房の家を建てている者です。
思っていた疑問が動画の中ですべて語られていてモヤモヤ感が晴れました。
導入して言うのもなんですが床暖房の床が高温になって下からグワ〜っと暑くなるのが本当に苦手なんですよね。
確かに寒い家より暖かい家の方がいいのは確かなんですよ。
でもエアコンがキライで親戚の家なんかではスポット的にファンヒーターを使ってますね。
結局、暖炉と同じで距離感で自分で好きな温度を調整出来るのがいいみたいです。
家が完成したら自分も最低温で床暖房を運用したいと思います。
いい動画、ありがとうございました。
2年前に新築しました。外張り断熱で、ヒートポンプで不凍液を温めてパネルヒーターに循環させてます。全館暖房にしてます。第3種換気なので強風の日は換気扇から冷風が入ってくる場合あります。気密性は?ですね。外気温が氷点下でも室温20℃で、ひと月の電気代は2万~2万5千円です。約32坪のオール電化住宅で効率的にはどうなんでしょうか?
薪ストーブは、壁に穴を開けて設置しないといけませんが、高気密住宅には不向きなのでしょうか?
また、高気密住宅に薪ストーブを導入しようとすると、機密性にどの程度影響するのでしょうか?
断熱性能の良い住宅の促進を謳う本橋さんの面目躍如の動画でした。質問がございます。
愚生は3年間、母と東京の場末の家で過ごしましたが、どうもエアコンの暖房が好きになれませんでした。薪ストーブのある暮らしは理想ですが、都会では薪の購入が容易ではないのではないでしょうか?
そこで灯油ストーブを使用したくなってきているのですが【ガス・灯油ストーブの開放型が駄目】だという解説がよく理解できませんでした。灯油ストーブにヤカンの載せておけば適当な湿度も得られる、という考えは過っているのでしょうか?
高断熱の家を建てればそれで多くの問題は解決するのでしょうが、もし中古住宅を購入した場合、築15年程度なら住宅診断をして断熱効果を上昇させるリノベーションを実施した方が良いのでしょうか?もし、そうなら3LDKの一般的な家の断熱リフォーム費用は大凡、いかほどなのでしょうか?お時間のある時に教えて下さい。
(灯油ストーブが空気を使って燃焼するため室内の酸素は減少し、その際に換気が不十分だと不完全燃焼による一酸化炭素が発生し、中毒に至る恐れもあることは承知しております)
某大手工務店さんではお風呂場とトイレも床暖房がつけられるようで、その点に魅力を感じています。
風呂や脱衣所、トイレの温度を暖める手段としては何がいいと思いますか?できれば居室や廊下と同じ温度をキープしたいのですが無理な注文でしょうか。
6,7地域 Ua値0.38でエアコンとサーキュレーター併用で快適です。
私は一生家を建てることがないであろう甲斐性なしですが、かねてより疑問があります。
よければ質問させてください。
アメリカではセントラルヒーティングを採用していますが、あのバカでっかい家で加湿はどうしているんでしょう?
各居室の加湿器に水を汲んでまわったり、掃除をしたり、めんどうくさそうです。
部屋が広ければ、必要な水の量も多くなり、かといってカビや細菌の繁殖のことを考えると、巨大装置で汲み置きしっぱなしというわけにもいきません。
仮に存在したとしても巨大タンクに給水するのも大変そう。
水道管直結の加湿システムが存在するとか?
問題は1地域ですよ。
1地域でも床暖はいらないですね。
これはあちこちの高気密高断熱な家を訪ねてわかっています。
あれは結局「高価な局所暖房」。
一日中寝転がっているなら最高です!(猫向きかw)
さて、問題は1地域において、エアコンで暖房できるのか。
あ、札幌とかの「暖かい」地域じゃないですよ。
7月初旬でも暖房が必要で、真夏でも日最高気温が30℃にならない道東太平洋沿岸です。冷房としてはエアコンをあまり使わないです。
真冬でもエアコンで暖房できるのか。
断熱として壁のGW300mm断熱(相当の熱抵抗)は決まっています。
でも、まだ暖房を決めかねています・・・・
3月から基礎工事(凍結深度100mm)が始まるのにw
本橋さん、なにかコメントをお願いします。
今まさに、高断熱高気密床暖房を考えていましたが、この動画を見て結論を下すのが難しくなりましたw
前までは、床暖は故障したらそのまま放置と考えていました。事実実家は床暖が壊れたあと修理しませんでしたし。
今は、修繕費用や故障しないための管理システム・工夫、故障しても修理しやすい仕様など自分なりのリスクの幅を考えています。
もちろん床暖はあれば快適なのでそれに越したことはないですしねーw
床暖は温めることがメイン、エアコンは両刀。
そういう意味でもエアコンの方がコスパ良いもんなーw
内容は面白いのだが、聴く人の立場になって整理して話してもらえませんか?
床暖房の設備を入れるならバンバン使わないと意味ないですよ。
電気代やガス代がもったいない?ケチるなら床暖房を設置するのは無駄。
室内環境とかの空調はコストと快適性で折り合うどころで考えないと。
本橋さん、動画参考にさせてもらってます。僕の結論を聞いてください。
結論:エアコンを常識程度に使い、スリッパを履く。床暖房いりません。
私の家は二世帯で一階は床暖、二階はエアコンですが、圧倒的に一階の床暖の方が快適です。
断熱仕様UPで床暖房NG大賛成(あくまで個人的に)
あと熱損失は開口部でほとんど逃げるので個人的にはリビング以外窓は必要最小限or無の方が好みです。
出来れば二重サッシ(室外側は樹脂サッシの熱遮ガラス複層・中間にブラインド・室内側は木建)
エクセルギーの本今度読みます。勉強します。
ガスの床暖良いのですか?大きなビルの話ですが、ガス会社で10年無料メンテの契約で機械購入、
その間はよくみてくれるのですが、10年過ぎると何十台もある機械を急に見てくれなくなり、
新しく購入して下さいと言われるらしいです。たった1台のためにすべて入れ替え。数億円。
ガス会社信用してないんですけど、ビルではなく個人住宅ですとちゃんとしてるんですか?
エアコンも一台で冷暖じゃなくて、暖房用は床置きで冷媒もCO2で100℃程度の高温送風で低価格なもの造ってくれると良いです。 エコキュートのヒ-ポンで使われているので高いはずありません。でも、なぜかエコキュートは爆高です。 どうしても床暖したい場合は暖房エアコンの前にラジエーター設けた二畳くらいの絨毯式のラグを創ってその上で寝転がったら快適です。
冷房用エアコンは高い位置に設置して切り替えしないのでもっと廉く出来るでしょう。
効率も冷暖切り替えよりも良くなります。 でも、専用は贅沢だから高くされて 涙。
我が家はマンション電気式の床暖が入ってます。 結構な寒冷地域で床暖入れると結構電気代が上がりビックな金額になります。 エアコンと併用だと出来代が恐いのですが?
エアコンは電気代が恐ろしいことになる
一条工務店の家建てましたが、恐ろしいくらいに家の中が快適です。トイレもお風呂もクローゼットの中に至るまでどこ行っても暖かいと言うよりも快適。しかもアパートに住んでた時代よりも光熱費が安い。ただ快適になりすぎて寒さに弱くなりました。
はじめまして。
やはり高高の家が基本になるのですよね〜 うちは新築ですが、高高では無いみたいなので、床暖めっちゃ使ってます。 初年度は床暖とエアコン併用で使いましたけど、乾燥が恐ろしく今年はエアコンは使ってないです。 乾太くんを入れたくてガスを引いたのでガス温水です。うちは窓も高性能とは言えない?のかもしれませんが、シャッターを付けたのでビックリするくらい夜の窓際が寒く無いのは良かったかな。 高高である事と間取りがキモなんだともっと意識したかったですね。 後悔先に立たずですが、せっかく出来た家なので光熱費ケチらず快適に過ごしたいです。
余談ですが、乾太くん良いです! もう彼の居ない生活は考えられません笑
うちは、エアコンを年中つけっぱなしですが1万前後ですむし家の中では年中半そで短パンの下着でうろうろしてますが実家はエアコンつけようが寒くて常に石油ストーブつけてました床暖房も設置してるのにほぼ稼働してなかった、母親がガス代が上がると言って。
親は厚着してエアコン止めて寒い寒いと言ってましたが、この動画見て納得しました
結論、高気密高断熱、カタログ通りの性能値で施工できる能力があるところにお願いすると床暖房は必要なくエアコンで快適+エコに住めるんですね!
床暖は高気密、高断熱の家には要らないというのはとても共感できました!分かりやすい動画で参考になりました!
そこで質問なんですが、高気密高断熱が売りの大手I工務店は床暖が標準の様です。
高気密高断熱がウリなら設備が少なくて済みますよ?という流れが普通かと思うんですが。何故なんでしょうか?矛盾している気がしてます。
大手メーカーだとどこでも高断熱、高気密が当たり前になってますね!
高気密高断熱をうたってるのに全館床暖房が標準だったり、、、
高気密高断熱で冬は暖かい、夏は涼しいって説明してるのに暖房が必要なの?と思っていた矢先、暖房全くつけてないメーカーを見つけて感動しました。
あ、やっぱり高気密高断熱だったら床暖いらないんだ!と今までの疑問が吹き飛びました。
メーカーの言ってることを鵜呑みにせず自分で考えることも大事ですね!
一条工務店で家を建てました。床暖房を採用しましたがこの動画見て不安です。一条は、気密、断熱にこだわっているのになぜ床暖房入れてるんですか?動画の内容を見ると気密が良いと床暖房はいらないと言ってます。また、将来の床暖房故障した時のメンテナンスが怖くなりました。
床暖房とはちょっと違うけど、我が家はホットカーペット持ってるどいつの間にか使わなくなっちゃいました
まあ、地域によって色々ですからね。
周りの話ばかりで、何言いたのかサッパリわからん。
良い断熱材やLowEガラスを使用する前提で、外に面する窓が造作サッシだとどれくらいのUa値が望めるのでしょうか?
設計によるとは思いますが、、
高断熱な家だったらエアコンで十分で床暖房があるのならば併用するのが一番
高断熱な家じゃないなら、床暖房を設置する金で高断熱の家にするべきってことかなぁ?
新築時にヒートポンプ温水床暖を全館(階段&浴室以外)に付けました。12月1日~3月31日の期間は、24時間の連続運転しています。室温20℃で、とても快適です。
地域差があるよね。降雪地帯なら床暖房は必要装備。
壁掛けエアコンはカビるし分解洗浄できないので一番使いたくないです。
いつも興味深く拝見しています。
昨年夏に木造で全館空調がデフォルトになっているメーカーで家を建てました。床暖房をつけるか否かで悩み、最終的につけませんでしたが(ハウスメーカーからは必要ないと言われていました)、ひと冬越した結論としてはなくて問題なかったかなというところです。
確かに床暖房のある家のようなポカポカ幸せ感はありませんが、床が冷たくて不快ということもなく特段の問題はないかというところです。
床暖房にも意外とデメリットが多いのですね。とても勉強になりました(*^^*)
この話は鵜呑みにできませんね。
北海道で高気密高断熱の家に住んでも床暖房は絶対に必要ですよ!
逆に床暖房だけで快適になる為に高気密断熱が必要。
北海道では気密断熱が駄目な家はエアコン、灯油ストーブ、床暖房フルセットで必要です。暖房をケチったら毎日水抜きしないと水道凍結しますよ。
高気密高断熱の家は床暖房だけで体感温度は高くて23度でも暖かいです。
悪い家では28度にしないと寒いです。
同感です。
長野県で家づくりをしていますがエアコン一台でも暖かいと言われますね。床暖房なんてミーハーの入れるものだと思っています。
北国で、エネルギー対策等級4のUA値0.25,C値0.37の家であれば床暖房にしなくてもパネルヒーターでじゅうぶんあたたかいでしょうか?
高断熱、高気密の家を建てれば床暖房、ソーラーなんかもやはり不用ですかね?ZEHとよく聞きますし補助金も買電も魅力的ですが…
そもそも高気密、高断熱であれば冷暖房代は節約できますしそれならソーラー発電がなくても良いのでは…と言う気もします。
動画を楽しく拝見させて頂いています。エアコン使用での乾燥に対して加湿器をつけることは仕方ないことでしょうか?結露は良くないと言われますが、、その辺りも気になります。
ffストーブを設置しようとしましたが、エアコンだけでなんとかなりました。それでも家の中の南北で温度差があるので、南側の暖気を扇風機などで北側に送ろうと考えています。高機密高断熱だと窓際や壁際も寒くないので、室温差がなく快適に過ごせますね。
エアコンは使っていますが、冷房のみです。エアコン暖房は極度に乾燥してしいますので、人間にも惡いし木製品の變形をおこしますので、使いません。水分を發生する、ガス・石油・炭を使用しています。火力で發電した電氣を又熱に變換するのはとても非効率です。
いつも拝見させていただいてます。宇都宮で、一条工務店で9年前に、全館床暖房で建てました。確か、C値0.6弱だったと思います。ある程度、高気密高断熱の住宅だと思います。24時間26度設定で暖房して、快適です。ランニングコストも高くないです。オール電化で真冬で2万円/月位だと思います。確かに、エアコンの方がイニシャルコストや今後の設備交換費用を考えると良いかもしれません。でも、やっぱり、床暖房、快適ですね。
床にタイルが貼ってある家の場合床暖房は必要でしょうか?
某全室床暖房が売りのハウスメーカーは高気密高断熱でも極めて優秀なんですが、それってどっちかでいいんじゃないかと、ずっと思っていました。この動画である程度納得できました。そのハウスメーカーの営業は「うち(展示場)では、冬でもエアコンをつけていません」と言ってましたけど、それって、最も効率的な熱交換機器を使っていないということだったんですね。
ちなみに、最終的に契約を結んだ担当の営業は、私の「床暖房を検討したい」というのを不要と一蹴しました(ドライな人なので、理由を説明してくれなかったですが)。
知り合いの建設会社は、高断熱・高気密・床暖房を売りにして、リーズナブルで、ランニングコストも安く、非常に
お客様に喜ばれています! 「高断熱な家に、床暖房を選んでは だめ?」
一度、その会社が作った家に、冬来てください!!!
こういう紛らわしいタイトルは、今後、一切やめてください!!!!!
床暖房入れると固定資産税が上がりますか?
自宅をリフォームした、24年前では脳梗塞を起こした父親の為に実施したので、ストーブ類は転倒の原因に成るのと車イスを使用するので、必ず床板が傷むので、床板の再張り替えが必要に成ると考え、断熱材を厚く敷いて、構造用合板と床板でサンドイッチ状態にしました。それにリフォーム中に、室内クリーニングした時、石油ストーブの煤で黒く成っている事が判明したので、暖房はエアコンで実施すると決めましたが、そんな苦労を重ねてリフォームが完了した後、父親の自殺未遂で全てが、御破算に成り身体中の力が抜け出た気分に成りました。
寒くて暑い昭和の家から全館暖房を入れている老人ホームに移った祖母は時間や季節の感覚が無くなってしまいました。日照や日長、温度の周期的な変化により代謝などの生理活動に周期性が生まれ、生命活動が健全に保たれると思う。
また、周辺温度が全くの均一より代謝で生じた熱の排出がしやすいよう、外部環境は熱の勾配があった方が快適です。
風呂場の極端な低温は不健康である事に異論はありませんが、一定程度の温度勾配が家の中にあった方が健全なように思えます。タスクとアンビエント照明のような考えが暖房にあっても良い様に感じました。
自動車のガソリン車バッシングを考えると、燃料式の床暖房とかの暖房方法は無くなっていくのかな・・
いろんな動画でエアコン推されてるけど、エアコンは空気が温まるだけで体が温まるわけではないんですよねぇ…