参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12567079044.html
参考動画
サッシって?窓選びは難しい・・・
超簡単!!住宅の断熱性能
住宅の家づくり!絶滅する物って?何??和室?床暖房?窓?
断熱・気密・換気の話、再生リスト
使った機材
カメラ:EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
欧米で内開きの窓が多いのは、すぐ外側に鎧戸があるからでは(´・ω・`)?
どうせ24時間換気で必要な換気量が賄えるのなら、窓は非常時の避難経路とか勝手口代わりに出入りする分以外は全部嵌め殺しでいいんじゃないか(外側の掃除は高圧洗車機かなんか使うだけにして)と思ったりもしますがどうでしょう(´・ω・`)?
お風呂の窓は、換気扇だけでは半日で乾燥しないんで窓開けて乾かします。
トイレの窓は不要かもしれませんね。
とても参考になりました。
床断熱より断熱サッシ。
窓はプロの領域。フランクロイド・ライト凄い。
トイレ・風呂の窓は必要ないのでは?と常々思っておりました。自然光を大量に採光するデザインも悪くないと思いますが、紫外線による家屋や家具の劣化が気になってしまいます。
現在大手木造ハウスメーカーで検討してるのですが、オール樹脂サッシは外側の部分が紫外線で劣化するから性能は樹脂サッシのほうが上だがアルミ樹脂混合の方が耐久性を考えるとこちらの方いいと言われたのですが、どう思いますか?
また、リビングに天井一杯の2.4mの窓を開放的でいいと思い入れようと思っています。大きい窓はオススメしますか? 家は道路より1.5mぐらい上がっている為、人の視線はあまり気にならないと思います。
断熱性能も重要ですが、、、強風時の飛来物対策で防犯フィルムは必要だと思いますw
サッシメーカーはコマーシャルに
猫を起用しているのでYKK 。
お風呂の窓あると休日の昼にお風呂入る時リッチな気分になれるので欲しいです!
①窓の断熱が優先聞きますが、不必要な窓を減らした後でいっそ二重窓まで性能を上げるのはどうでしょうか?
②外と内窓の間隔が19mm超えると対流が起こり断熱性能が下がると聞いたのですが本当でしょうか?
③二重窓にするなら、
三層+三層、三層+複層、複層+複層、その他どれがオススメですか?
風呂の窓は換気(吸気)窓として一日中開けっ放しですが、外からの砂埃を防ぐフィルターのような役割もあるので、とても重宝しています。
風呂、トイレの窓は要らないですね。夏は暑くて冬は寒いスペースになってしまうような気がして。ちょうどいま湯船に浸かってますが、窓付近から冷気が降りてきます。通風を考慮しないならできるだけ窓は減らしたい派です。
風呂はカビもあるのであるといいと思っているのですが、どうなんですかね
施工例のお写真とてもキレイですね。デザイン性もそうですが明りを取り込んで照明を点けなくてもよい
というのは窓を付ける理由の一つだと思います。
お風呂もトイレもウチは明るくて助かってます。
お風呂は、昼間窓を開けて乾燥させたいから欲しいですね。
窓無しでもカビが生えないお風呂にする為にどうすれば良いのかも知りたいです。
私の自宅ですが窓はシャノン樹脂ペアガラス+電動シャッターを建築基準法施行令第126条の2
の排煙規定ギリギリの窓面積で付けました、窓高さは2mにして窓面積最小に壁面積を多くして
断熱性と耐震強度を高めました、冷暖房はエアコン10台を常時稼働して熱交換型換気システムで窓は開けたことがありません。
普通ではありえない独房か要塞の様な家を目指しました。
追加で投稿、以前の家は平屋100坪茅葺屋根に銅板を被せた物で周り廊下の長さは50メートル
トイレに行くまでに小便が漏れるような家でした。
全ての部屋は12畳で女中部屋もあった、障子と襖の家なのでプライバシーは最低、
断熱最低で真冬の室内温度-5℃です、耐震強度も最低です
東日本大震災で少々やられたので正反対の要塞の様な家を建てました。
ウェルネストホームさんの窓は木製トリプル断熱材入りで室内からの取付け交換です。
建売住宅は窓が多い気がします。見栄えが良いように多くしてるのかなと思います。マンションはベランダ側に大きな窓が有りますが基本小さな窓。トイレもお風呂も窓はありませんが換気するので必要ないです。その分暖かくなるのでは?
今回の窓の件、とても参考になりました。3次元データすごくわかりやすかったです。窓の増設、考え直そうと思いました。ドイツは内側向きに窓が開き3重ガラス窓が多いです。そして、窓を上だけ10cmくらい外側向きに傾けて開けられるので夏の夜はそれで空気を入れながら寝ます。トイレとお風呂は気分的に窓が欲しいですね。でも、昔のマンションにはお風呂とトイレは一緒の部屋には窓がありませんでした。その代わり床暖房が入っていて、濡れたタオルもよく乾いてくれて快適でした。
本橋さんご苦労様です。
サッシって?窓選びは難しいを何度も何度も拝見し周りの人々に参考を聴き実際に新築に住んでいる知人に伺い
窓は基本小さく、東西は遮熱南北は断熱南側のみ日射を考える窓が得策で且つ壁量を増やし耐震性能が上がると確信し配置を
考えました、そして窓はリクシルをかなり押させましたがYKK330を選択した事を今回の動画で良かったと
思っている所です。
トイレと浴室考えていませんで(一番小さな窓)したwやはりプロは見るとこが違うなと改めて感じました。
流石は師匠です。
いつも動画を拝見させていただいてます。ありがとうございます。
この度、注文住宅で家を建てる事になりました。
そこで質問なのですが、現在のサッシはサーモンⅡ-Hなのですが、予算があまりなくサーモンXのペアガラスに変更しようと思います。
そこで、この2点はお金を掛けてまで変更するべきでしょうか??
差はあるのでしょうか??回答宜しくお願い致します。
CAD絵で出ていたようなバルコニーであっても、やはり付けない方が良いのでしょうか?
内付サッシはどうしても水仕舞いがねぇ・・・
樹脂サッシの劣化より先に、窓廻りの水漏れが心配になるわ
私は風呂とトイレの窓を無くしたいのですが、女房が絶対欲しいと言い張ります、説得する方法を教えてください。
サムネが吉幾三…
きたーー!
ガレージハウス楽しみです!
ちなみに、ペアガラスで樹脂サッシにしたら結露なくなりますか?
うちは建売なのですが、暑さ対策で2重窓にしています。夏はまだいいんですが、冬は結露対策が大変です。
高高住宅に住むとほとんど窓を開けなくなるのは事実で、冬の寒さは勿論、夏は暑さ+湿度が上がり不快になります。
窓を開けて風を感じたいのは春秋合わせて10日程度と言うのが経験上の日数です。
トイレは急速に臭気を抜きたい時(笑)。浴室は中間期の換気で少し開けています。浴槽と同じ高さが低めの窓があると入浴時に空間的広がりを感じられますし、型ガラスではなく普通のガラスなので日中、窓を開けての入浴は露天風呂気分です〜。(拙宅は全館、もちろん浴室にも木製サッシを使っています。)
動画内でも話されていましたが、窓の配置計画が出来たら外側からのパースをつくりどう見えるかを確認することはとても大切ですね〜。
拙宅はビルトインガレージなので次回も楽しみにしています。
引違い窓ってレールとサッシの隙間があるので気密性悪いですよね
カメムシとかムカデとかここから入ってくるみたいで(/ω\)
最近のモノは気密性良くなっているのですか?
ウチも窓付けすぎてテレビや家具の置き場の自由度がなくなりました^^;
トイレの窓はいらないですね
風呂も考えてみたら必要ないかも だいたい夜しか入らないし(笑)
そのかわり液晶テレビを後付けできるといいかもしれません 防水必要ですけど
いつも勉強させて頂いてます。ありがとうございます。日射制御参考にさせて頂きます。
国産でもシャノンウインドウは内付けだったような?気がします
第三種換気から第一種換気に変更するのと、APW330からAPW430に変更するのだったら、本橋さんならどちらをおすすめしますか?
いつも動画楽しみにしています。
とても参考になりありがたいです。
現在、建築中ですが、わたしは風呂・トイレ共に窓はなくしました。
基本的に滑り出しの窓を採用し気密の確保をしました。
わたしは住宅業界の者ではないですが、日本のレベルは低いと感じております。
消費者の知識が低すぎます。
なぜか、住宅の話はタブーというか自慢話になりがちで、友人とも相談しないような気がします。
なんとかしたい。
コストは変わらないのに性能の差がありすぎて残念すぎる。
とりとめないですが、単なるコメントでした。
これからも動画期待してます。
失礼します。
風通しを考えて窓を付けたのですが、実際窓を開けて換気をしてみたら結構砂埃が入ってきたので、結局窓を開けずに24換気に頼っています(^^;
新居の間取りの打ち合わせ中です。現在賃貸のアパートで、風呂トイレに窓無しです。4年住んでいますが24時間換気もついており、カビなど出たことはありませんので不便に感じる事もありません。
私自身とにかく寒いのが苦手で、今のアパートの窓はペアガラスですが、それでも窓際は寒くて近寄りたくありません。ですので打ち合わせの際に風呂トイレに窓はいらない(壁の掃除も楽そうだし)と担当に伝えたところ、窓は換気の為に絶対にあった方がいいと言われました。
プロが言うのだから従った方がいいのか?でも後から寒くて後悔したくないし…と悩んでいます。
角度にもよりますが個人的には直接光が入り込むのは嫌ですね、庇を十分取って柔らかく部屋が明るくなれば十分。窓が多すぎると家具のレイアウトが制限されるし置けなりますね。
風呂、トイレの窓は基本要らないに1票です。
ただ、予算も沢山あって、景色の良い場所なら別な気もします。
最近の家は一階がシャッター付き窓が殆んどですが、開けている家はほぼ無いですね。
隣の家側に窓が有った為に、全焼した事例が有ったので、台風と火災対策で窓は少な目で考えています。
動画を見るのは時間的にきついのですが、書籍はだされていますか?
建築中の我が家はハウスメーカー指定のクレトイシのモンタージュです。
ドーマーをつけ、吹抜けにしているので、明かりとりの窓を作りました。
はめ殺しの窓なのですが、絶対掃除大変だろうなというのは覚悟で。。。
実家が輸入木製サッシです。30年以上前のものなので、剥げたり割れが出てきていますが、結露になったことは一度もありません。やはり木製サッシは結露が起こりにくいのでしょうか。
サッシとか窓枠ってどうしても年月を経ると狂いますよね。キツくなったり緩くなったり、開かなくなったり。安物だからでしょうか。
屋根材や外構についての動画あったら見てみたいです
大きな引き違い窓はやはり気密性があまり良くないので使用しない方がいいのでしょうか?
外に出入りする窓等は欲しいので引き違い窓より気密性がいいテラスドアを代わりに付けようかと悩んでいます。どう思われますか?
何時も楽しく拝見させて頂いております。
現在新築中の吹き抜け南面上部に採光用のfix窓を設置予定なのですが、性能優先でapw430か日射取得優先でサーモスxにするかで悩んでいます。
本橋さんはどちらがオススメでしょうか?
今のアパートは浴室、トイレとも窓がないのですが、特に問題なかったので両方なしにしたかったのですが、妻の反発もあって結局つけることになりました
トイレは日中に明るくする、浴室は換気のためにはなるのはわかるのですが、やはり気密や断熱の点からなくてもよかったかな・・・と思ってます
いつもわかりやすくありがとうございます。勉強になります。はい。
千葉県船橋市で家を建てるんですが窓はデュオPGから330ローEガラスにしました。
一階の大きな全面開放窓だけ330が無い為エピソードneoローEガラスにしています。
出来る限りの北・東面は窓(縦すべり)を小さくしています。
西面が道路に面している為大きな窓にしています。
また、天井の断熱材(高グラスウー
ル)の厚み300mm
壁の断熱材(ネオマフォーム)の60mm
にしました。
家の性能的には中の上ぐらいに上がったでしょうか?
サッシメーカーではYKK、LIXILとありますが、自分のところは三協アルミの樹脂ですが、あまり聞かないですが大丈夫でしょうか?
素晴らしい、物凄く参考になります。もし、可能であればリフォーム編もお願いします。
25:16東西面は小さく。
窓は西小さくって思っていましたが、東も小さめが良いとは思いませんでした。朝日が沢山入るのは良いと思っていましたが、確かに夏とか朝から暑くなりそうですよね。
風呂の窓ですが、高齢には冬寒く要りません。気密断熱改善のためブラインド撤去し、水回り内窓用ブラインド取付け、風呂用内窓取付けましたが、サッシ工事代高額でしたし、内窓硝子破損防止フィルム工事代まで掛かりました。換気は、浴室換気暖房機で行っています。
トイレの窓はいらないかなと思いますが、お風呂の窓は、入浴中に開けられるようなら、あったほうがいいかもです。夏、窓開けてお風呂入ると気持ちいいです。
初めまして。
最近、築20年の実家に出戻りまして(木造、モルタル外壁)、寒いのと結露が気になり、色々調べてる内にこちらの動画にたどり着きました。(窓はアルミサッシで単板ガラス)
それでお聞きしたいのですが、窓をカバー工法で樹脂サッシにするのと、プラマードUなどの内窓にするのでは、どちらがおススメでしょうか?
また、建物に良い(負担をかけない等)はどちらでしょうか?
今どきの家は気密性が高く電気で24時間換気をしますがやはり天気のいい日は窓を全開にして外から空気が通るときは気持ち良いです。良くないのかもしれないですが冬は換気すると寒いので止めています。あとサッシのタイプで網戸が部屋の外にくるものと内側に来るものがあるのにはじめて気づきました。神経質な方は網戸が内側に来るのは嫌かもしれませんね。はめ殺し窓はかっちょいいですけどいざという時開けられないのも失敗の原因になるのではないでしょうか。お隣さんとの視線や音などによっては閉めっぱなしになる場所もありそうですね。我が家は高いところに空が見えとなりと視線が合わず配置したのが功を奏しました。また最近はひさしがない窓が多いですが急な雨で室内振り込んだりやガラスの当たる雨音がうるさいので予算オーバーになりましあたが我が家はつけてもらいました。本当にサッシは種類が多くそれぞれにメリットデメリットがあるのでこれだけでも1日打ち合わせした思い出があります。また実物の操作もさせてもらえるとよいですね。
kanntounokyosit
本州の窓はなぜ、カーテンボックスが無いのですか?私は北海道出身者ですが、カーテンボックスは、たいしたコストもかからず、家の断熱(保熱)には、絶対必要だと思います。
まどで冷却された冷気が循環しない。こんな単純な対策がとれていない住宅が多すぎます。
建築家は勉強すべき!
いつも 楽しく感心してみていますよ!Good!
古民家リフォームでトイレと風呂をリクシル製にしたけど、窓は残さず埋めて壁にした。
風呂は窓ない方が単純に温度変化抑えて空調管理もしやすい。
トイレはトイレそのものの品質で臭気状況が変わる。綺麗さが持続するタイプなら窓はいらない。
むしろ照明状況で外から「入ってますよ」の合図になるから風呂トイレに窓はつけたくなかったんだ。
風呂の窓は最後にお風呂入った人が窓全開にしておくとカビも来ず直ぐに乾く、トイレの窓は大の後吸気を作ることでニオイも直ぐに消える、絶対に必要だと思う
トイレに窓がありトイレのドアの上の方にすりガラスの窓があると廊下が暗くなりません、トイレ窓からの光→トイレドアのまど→廊下、うちはトイレのドアに窓をつけれぼよかったと思いました。もちろん見えない程度で、家族しか居ないようなとこならあった方がいいかなと
YKKか、リクシルだろ。あ、三協もなんか居たな?窓選びより、この人の言いたいことは、風通し、日当たりだよ。遠回しなめんどくさい動画だな。。。
窓付近の暖かさ、結露の無さは驚きです。
エルスターS & Low-E複層ガラスブロンズ
トイレ、ふろ場の窓・・・要らないのでは、という意見、為になります。
レジスターからの寒気も寒いよ
熱交換の換気システムがいい
窓も後から変えるのは難しいよね
サッシ枠とセットの構造が多いから
ここはメーカーが後から窓だけ交換出来るようにして欲しいね
建て売りだから1999次世代基準でトステム(LIXIL)duo pgだった
最低ラインで、これでは寒いよね
風呂は、風通したい事がよくある。(入浴中、入浴後、掃除中) 窓開けても外から見えない構造のものがいいね。
これから建てる家はシャノンのトリプル樹脂サッシです。
祖母が日の当たらない風呂なんて嫌だと南側に大きな窓付きの風呂のある家を立てました。理由はわかりませんがあまり掃除もしないのに一切カビが発生せず、夏は窓を開ければ一切湿気がこもらず露天風呂のように快適でしたよ。換気扇もついてましたが使ってませんでした。私は換気扇風呂の家に住んでますが、家を建てるなら窓付きにしたいですね。
一方トイレにも窓はありましたが、こちらは普段締切で換気扇使ってました。理由はわかりませんが。
メンテナンス性を考え「風呂は窓あり」です。
トイレは判断に困りました。
ホテルなど、窓のない風呂場に不便を感じたことはありません。
しかし、カビなどメンテナンス性を考えると必要だと納得します。
トイレは、最初は窓がないと閉塞感を感じる。と考えていましたが、
この閉塞感は窓の有り無しというより、光量が原因なような気がしています。
オフィスビルの外壁沿いで光量が十分ある窓があって、電球もしっかり明るいと快適です。
しかし、ビルの中心側で窓もなく、光量の低い電球を使われていると落ち着きません。
お金が掛けられているトイレでそれなので、窓の有無とは別に、光量は重要だと思います。
玄関の扉をLIXILで検討しています
K2かK4で迷っています
三重県在住です
57年落ちのアパートを継承しサッシのメンテナンスで四苦八苦してます。引き違いアルミサッシの戸車やレールが窓が落ちているせいでギーギーガリガリ。しかし最近ではサッシの切り詰めやオーバーレール施工をすることができる技術職人さんと知り合ったので助かっています。あとは雨戸の戸袋回りや戸走りをどのように近代化するかが問題かな。
外側ペアガラスにして 内側に樹脂サッシをやれば
だいたい安く結露もなく
然も建具が軽くすみ 安く仕上がります
とくに高齢なほど電気代の節約にこだわる人が多いと思います。うちの両親も「入浴後は必ず窓を開けて自然乾燥。換気扇は使わない。」派ですし、トイレも窓での喚起を好みます。断熱や防犯面などで大きな問題になるのは理解できますが、個人的にも停電時、又は地震や火事で逃げ道が限られた時に助けを呼んだりギリギリでも脱出できそうな窓があるというのは安心感にも繋がる気がします。非常時を考慮して、内側からだけ開けられる窓外の柵などあっても良さそうですが(緊急時には外部から壊せる強度の)。
ある中小規模の住宅メーカーのYouTube番組を見ていましたら、オリジナルの窓を作っているようでした。トリプルガラスであることはもちろん、サッシに断熱材が入り、取り付けた窓の外側にロックウールをつけて結露を徹底的に防いでいるようです。構造面から特別の配慮が必要かと思いますが、面白いなと感じました。
さて、懸案のトイレの窓ですが、ごくごく小さく、人が入れないサイズであれば、留守のときも通風が確保できてよいのではと思いますが、絶対に必要とも思いません。間取り上の制約となるくらいなら、窓はなくてもよいと思います。凶悪に臭うなら別ですが…
一方、風呂は、全くないとカビが鬱陶しく、なんとなく湿気臭いので多くの場合必要だと思います。ただ、風呂に大きなものや視線と同位置の窓は要りません。景色がつまらない、ガラスが湯気で曇る、裸眼で見えない、カラスの行水等々の理由で外は見ませんし、湯は冷めるわ外からの視線が気になるわで、デメリットのほうが大きいと思います。少し高い位置の小窓がいいです。
うちのトイレ、お風呂に小さめではありますが窓があります。
換気はできる様になっているんだから窓は要らないとずっと思っていました。
お風呂の窓、換気扇だけでしっかり乾燥出来るのであれば必要ないと思います。
高気密、高断熱、24時間換気なら浴室、トイレの窓は不必要。
いつも勉強させて頂いてます。風呂トイレの窓は必要ないかと思うのですが、
(防犯面や気密性がさがるので)換気のためにつけた方がよいのではないかと言われて迷っています。必要ない根拠など教えて頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。
自由学園の昔の生徒さん、羨まし過ぎるー
いつも分かりやすい解説ありがとうございます。
床暖房なく、トリプルガラスでUA値0.44、nAC値1.5で埼玉に建てました。
とっても快適です。
他の動画でもいつも納得しています。
軒の効用も今度聴いてみたいです。
これからも発信楽しみにしています。
観て勉強しています。20坪ぐらいの小さなお城(お家)を建てるのが子どもの頃からの夢でもう少しで夢が叶いそうです。そのために本橋さんのYouTubeで勉強しています。トイレやお風呂の窓は必要ないと思います。今は人感照明が多いですから。
コーナーウインドは耐震性、断熱遮熱的にはどうでしょうか?コーナーウインドにあるリビングはオシャレですよね。でもコストは高そうだし、耐震性も低そう。南東のコーナーウインドなら、東面の窓は遮熱ガラス、南面の窓は断熱ガラス、とかにするのでしょうか?
外壁を張替えする時であれば窓の変更はできるということですか?
風呂場は窓必要です。日の光でお風呂に入るのが好きなので。
トイレの窓は開けることはないけど、日中に入る時に明るい方がいいのでFIXがいいかなと思います。
シックハウス対策でしょうか、24時間換気のため階段上部に換気扇が作動しています。トイレ、洗面所も同じですが、各居室のドアの下部に通気のためのクリアランスがあります。1cm程度でしょうか。。。
音が漏れ?入ってきます。
キッチンにはコンロ上部に換気扇がありますが、天井高2600から吊り下げて設置してあります。
その換気扇より上部に滞留した匂い付きの空気は排気に時間が掛かって悩んでいます。
この部屋はリビングダイニングです。
換気のためドアを開けますが、空気の流速を速めるためにドアは数センチ程度を開けるなど工夫をしています。
なにか良いアイデアはあるのでしょうか?
お風呂に大きな窓をつけて外に出れるようにしたいです。
窓の外はサウナにしたり観葉植物を置いたりしたい。
10年間マンションの窓なし風呂で過ごしてみて、やっぱり欲しいと思いました。
昼間に掃除や洗濯などで使用することが多く、窓がないと閉塞感がすごいです。
夜にお風呂入るだけの人はいいかなと思いますが。
山形県山形市で約25坪の平屋で夫婦2二人(50歳代)2LDK新築予定者です
地元の硝子屋さんにお邪魔して、(良い建屋にしたいので)、お話を聞きに行きました。
大変勉強になりました。プロのアドレスを頂くことにしました。
ラクジュさんの先日話で、「にほんの窓」さんの木製のサッシの話。創業者の会長さんとても、優しい人みたいですね?(個人的に大好きです、同じ東北弁?だから)
当家工務店担当者の話・木製サッシは価格が高く痛みやすくアフターが大変だと言う。
妻今一つ木製サッシに難あり、私はそんなに高くなければ考えております。
仕事で窓作ってるのに詳しい事ほぼ知らなかった
外を歩く人から丸見えのところにある掃き出し窓で、日射取得を考えると、レースのカーテンをつける(和室なので、今は内側が障子)とか、曇りガラスにするなどが考えられると思っています。ふと思ったのですが、最近の家で曇りガラスの掃き出し窓はあまり見ないような気がしますが、何か理由があるのでしょうか。
23:00 浴室:外に緑黄植物があったならば窓は欲しいが,燐家が接近していたならば窓は不要。浴室の乾燥についての私の意見は電気仕掛けの換気扇ではなく窓を開けての自然乾燥がいいと思ってしまう。トイレ:先ずトイレは広い方がいい。可能な限り広い空間で「用を足す」ことは短い時間ではあるがそこには「癒し」がある。可能ならば「洋式便器+男性便器+手洗い」構成の空間が欲しい(3畳程の空間が理想)。トイレの窓は絶対にあった方がいい。悪臭は換気扇ではなく解放窓からの自然放出がいいと思う。ただし,これも燐家が 接近している場合は残念ながらこの限りではないかと・・。
大変勉強になりました。有難う御座います。昨年、家を建てました。トイレとお風呂に小さな窓を付けましたが、要らなかったかもしれません。特にお風呂は冬、窓から冷気が入ってきます。トイレは採光のため有った方が良いかな。お風呂にリフォームで内窓を付けると良いですか?水気が多いので良くないですか?時間がありましたら教えてください。宜しくお願い致します。
検討中の建売でビル用の大きなfix窓が付いている物件があります。2階リビングで人の目も気にならない配置で明るいのですが、メンテナンス制に懸念を持っています。どう言った問題が考えられるでしょうか
景観とセロトニンのために、東側にどうしても窓が欲しかったです。
そのため、南側の窓を少なくしたら、営業さんからは、暗くなる!ってさんざん言われたのですが、全くそんな事は無く(リビング階段からも明かりが降りてくる)やってみて目からウロコ的に驚いたのですが、日本の夏は南面に壁がある方が断然涼しいですね。日本の家って窓が多すぎるんだと解りました。冬もすごい暖かいんです…結局、断熱の良いサッシを多く付けるより壁面積が多い方が、暖かく涼しいのだと(当たり前ですが)気づきました。日本人が窓が大きくないと落ち着かないのは日本家屋の名残なんでしょうね。
お風呂の窓は、カビ対策じゃないかな?
うちは、換気扇や暖房・乾燥機能が付いてますが、窓を開けて乾燥させたほうが、電気代もかからないし、しっかり乾燥されてるような気がするし。(かなりデカイ窓ですが)
まぁ、窓を開けて湯船に使っていると、冬は気持ちいいかなぁ。。。夏は虫が入ってくるので開けません。(窓の大きさや位置にもよるとは思いますが)
窓だとどこのメーカーの何という窓がオススメでしょうか??
こんにちは。初めまして。
最近、この動画を見つけてチャンネル登録させて頂きました。
今少しずつ勉強させて頂いている所ですm(__)m。
所で、私が思うにお風呂場やトイレに窓はいらないかなあ、と思います。様々な意味で、音も気になるし、外から入ってるのもばれるのも嫌です。マンションタイプの時は窓はなかったのですが、むしろ落ち着きました。カビ対策も今は色々良い物もあります。
窓に関してですが、ありすぎると掃除も大変なので、私はむしろ少なくしたいと思っていました。
今の所は、戸建てに近いアパートで窓がやたらと付いていますが、隣の家の窓とこんにちは状態なので、殆んど開けられません。
風通しも大事ですが、私の場合は近隣事情も考えられた窓作りとなるべく最低限の掃除のしやすい窓!にしたいと思っていますm(__)m。
古い人間なのかもしれませんがお風呂場には窓が欲しいです。できればトイレにも