参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12566071899.html
参考動画再生リスト
使った機材
カメラ:EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
どんどん動画が良くなってる!
わかりやすい!
雑談っぽい動画も面白い・・・
この動画見てみんなのいえ見ました!
本橋さんご苦労様です。
施主の心得 私もサービス業なのでまさしくそうだと思います。
お客様は神様の時代は昔の話でサービスを提供するも得るも同じなのですが自分がお客様になると
その考えが薄くなってしまうものなのでいろんな意味での心得は失いたくないですね。
深堀動画益々楽しみです。
映画の家は、追加になったコストを知りたいところですが
やる気のある人ばかりで結果良い家になったと思います。
私は注文住宅を検討中ですが、見ていてとても羨ましくなりました。
本橋さんは内開きの玄関を作ったことは有りますか?
みなのいえ…見ました。映画だから良い家に仕上がりましたが実際には設計段階で予算と理想を計画しないと大変ですね。昔の家は人数多くてある意味丁寧かな?と勝手に想像します。今はプレハブ組み立て多いから少人数で組み立てします。でもそういう家は不具合出たらメンテナンスはどうかよく分かりません。
この動画見るだけで基本がわかるので助かります。チェックシートとしても参考にさせていただきます。逆にこれ見て「めんどくさい」と思った場合は、建売のほうがいいのかも知れませんね。
いつもこのチャンネルで勉強させていただいてます。
今自分は医療系の仕事を目指して専門学校で勉強をしている身です。授業の中で住宅に関する講義があり、その教材では問題点を主に5つ挙げていました。1:段差が多いので転倒の恐れ・2:尺貫法で施工・3:その為に住宅が狭くなる・4:和式の生活様式ため立ち座りの負担が大きい・5:冬に適していない住宅構造、が主に指摘していました。他には松葉杖や車椅子生活の為に推奨される廊下幅、手すりの高さ・種類。スロープの角度・長さ。介護の為のトイレや風呂の面積。病気ごとの生活動作の負担とならない家の設備の考え方、色々記載がありました。
以前のコメントでもありましたが、家庭内事故「死」の統計(2012)では年間15000人。その内12000人が65歳以上。33%が浴槽内の溺死。高齢者の交通事故死は3500人。家庭内事故死は高齢者にとって深刻ですね。
ラクジュさんは高気密・高断熱で住みやす家、あるいは住宅の付加価値の必要性等を訴えていましたが、上記のように福祉に気をつけた設計は付加価値としてアピールポイントになるのでしょうか。例えば自動車のCMでは高齢者ドライバーの事故が取り沙汰された所為なのか安全装置機能を打ち出していますよね。これからもっと深刻になる高齢化社会では必要となるとは思いますが、住宅業界の認識としてはどうなんでしょう。あるいは自分も学生なので気になりますが、建築の学校でも授業で住宅の問題点とかの講義はどんなもんでしょうかw。
その辺りもいずれは動画にしていただけたらなぁと。
専門学校に通ってる身で思ったことは、教材って市販本を使用してて業界人だけしか手に入らない物を使用している訳じゃないんですよね。どの分野の教材もそうなんだろうなと。部数も少ないし一般の書店に並ばない。並んでも医療系なら看護や介護、建築なら宅検とかの問題集とか知名度がある物がほとんどだと思います。
家に限らないでしょうが、一生物となる買い物をするのなら業界の専門書(理解ができる程度の内容)を買って勉強するということが必要かもしれませんね。
次回の窓の動画楽しみです。リノベーションで窓をあたらしく増設したいと思っていたところです。
GEGEさんとの対談見ました。
全て、お見通しの様で背筋がひんやりです。夏だったら良かったのですが…
正直なところ、とても嬉しく心待ちにしてます。是非とも参考にさせて頂き実行に移させて頂きます。絶好のタイミングです。
ありがとうございます。
みんなのいえ見ました。
自分の場合は親や後輩に建設関係者がいないので、かなりビジネスライクな家づくりになりそうです。
ご紹介の邦画は先程アマゾンプレミアムで観ました。
物語からすると、あれもコレもと欲張って、かつ1回で到達したいというのを感じました。
いずれ建て替えやリフォームで微修正で直せば良いのになと感じました。
完璧を求めるあまりの完成形の設計を、白紙ベースから考えて仕上げてゆくというむ難しさかなと。過去に失敗した経験からの改善策であれば簡単かと思いました。
例えば食事のためにレストランに入って、前菜は、主食は、、、、などをいちいち考えて注文するよりも、
お店で助走距離として用意されたAセットを注文して、後で不足分を追加を頼むとか、経験があればある程度の注文は出来るかと思いますが、全くの白紙とは難しいですよね。
建売は、まさにAセット。
核家族化の影響で、親は何で失敗したのか、また、子供の頃に住んで実際にどうだったのかなどの
貴重な経験情報が断絶化してしまった悲劇かなとも。
色々と考えさせられる邦画でございました(´・ω・`)
ラクジュ建築と不動産さん
YouTubeデビューして1年
今朝チャンネル登録者数500人になりました
総視聴時間は3050時間にはなりました
Rosarian YouTuber として普通の成長でしょうネ(*^▽^*)
25才〜34才の視聴者が増えました
海外視聴率も10%になりました
平屋を建てる予定です
ネットで設計事務所をいくつか選んでお話してみようと思いますが、何を聞いたらいいでしょうか?
建築士さんに聞くポイント、伝えることを教えてほしいです
注文住宅を建築予定です。
住宅設備を施主支給にすることでコスト的なメリットって大きいんでしょうか?
請負業者の立場からすると嫌なものなんですかね。
資材にも利益乗せてるでしょうし。
築100年超の古民家と土蔵を相続予定です。
ラグジュさんの考える古民家リフォームの動画をお願いします
しばらく前から参考にさせていただいております。もちろんチャンネル登録させていただきました。
只今、23区内住宅密集地、駅から徒歩8分、変形30坪のささやかな土地、しかも昭和22年に施行された道路拡張計画に、その土地の半分が引っかかっています。そんな土地に、コロナ禍で遅れましたが、年内にバレエスタジオ兼自宅の3階建てに着手するための情報集めをしています。
さて「親類縁者」の件よーく理解しました。
これに似たような件ですが、地元の同級生(50年以上の付き合い)の自宅は、道を挟んではす向かいが昔ながらの工務店さん。長年の付き合いからその工務店にすべてを任せて在来2階建て二世帯住宅を建てました。
建築中から完成までその都度見学させていただきました。私から見て突っ込みどころ満載でしたが、これで満足しているのであればそれでも良いのかなーと。
不要な突っ込みはしなかったものの、うちの建て替えにその工務店を紹介され、結果、同級生とは距離を置くことになってしまい、すれ違ってもお互いシカトするようになってしまいました。
同じ町内会なので気まずいですが、親切心からの「大きなお世話」と感じていますが、こちらの気持ちや事情も受け取ってほしいです。
ま、仕方ないですが、ともかく今はウチなりの建て替えを遂行するのが先ですからね。
追伸:みんなの家、レンタル落ちを注文しました。
情に流されてはいけません
ね。