参考動画
【住宅業界の裏側】紹介ビジネス!?って?家づくり初心は必見です!!
プロが教える!家を買うならハウスメーカーか地域工務店か!どっちがいいの?【家の選び方と比較の仕方】
使った機材
カメラ:EOS80D、レンズTokina SD14-20F2
マイク:オーディオテクニカAT2035
ミキサー:ヤマハAG03
録画:OBS
編集:premierepro
参考BLOG←これ動画では話せない情報などもあるので動画と一緒に見てね!
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12552810718.html
_______________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
ダイナーズクラブカードなら買えますね。
3Dプリンター住宅をTVで見た、これならNETでポチって買えると思う。
絶対失敗しないでマイホームを建てるのには日建学院に入学してプロ並みの知識を得ることです。(そんな奴はいねーよWWW)
こんばんは(^-^)/個人的な感想ですが、出来れば車を中古でも新車でも良いので買う所から学んで欲しいと思いました。元車屋としてはめんどくさくとも人との関わりは財産だと思います☆中古車で「修復歴無し」と書いてある物があります。これはネットとかでもよく使われている言葉であり表現ですが、実は落とし穴でして、実車をみたらバンパーに擦り傷があるとか、ボディにエクボがあるとか、色々ありますがお客に見せる前に直すと、それは修復したと言う事になってしまうのです(^-^;所謂修復歴とはそのような事なのです(^-^;まぁ、ネットで家を買いたいと思っている方々は案外車なんかに興味が無いのかもしれませんが(^-^;それと一回の面談で終わらさないで欲しいなぁと感じています☆最初は車屋の営業マンだってお客が絶対にうちの会社で買うだろうなんて思っていないものです☆何度も足しげく通ううちに「このお客はうちで買うつもりなのだな」と本気にさせるのが本当の駆け引きです☆たぶん不動産会社の営業マンも同じはずです。最初から手の内を見せないですよね(^-^;買うか買わないかわからないお客に時間を費やすのは無駄ですから(^-^;終末でも良いですからアポを取って通うのが、営業マンもお客も相手の趣向がわかったり、今頃あるのかわかりませんが「情」もわいてきて本格的な突っ込んだ会話になってくるように僕は思います☆個人的な感想ですが、それは時代遅れでしょうか?
超高気密、超高断熱で構造計算をしていて耐震等級3が取れてる長期優良住宅が、どこのメーカーからも当たり前のように作られるようになってからならネット注文でもいいかもしれませんね
家づくりは営業さんの担ってる部分も大きいと思うので、いい方に出会えると
家づくりは楽しくなると思います。
私の出会った営業さんは実現可能なプランに導いてくれて
問題が起こってもすぐに対応してくれる方で、
最後の最後までお世話になりました。
話を重ねないと契約出来ないし、打ち合わせ重ねないと問題が発生しますので
話しないというのは家つくる上では避けられないかなと思います。
ネット注文で出来る時代は何だか怖いですねw
確かに有名建築家に作って欲しくても地方だと中々叶わないですものね…
ネットで打ち合わせしたり、ネットで買えたら便利なのになぁ
今回の動画もたいへん面白かったです。 質問者様のお陰もありますね。「そうか!なるほど!それ思うよねぇ。」という質問(疑問・不安)が込められていたと思います。今の注文住宅に色んな要素でハズレが多いからなのでしょう。各会社ごとに仕様が違うので、選択肢が多くなる。選択肢ごとの比較がし辛くなる。など面倒なことも多いうえに営業マンが頼れるのか?(価格比較最安値への不安と似た感じ)。があるけれども、私は、これこそ楽しい部分の気もしています。
さて、敷地が決まっている場合に、マイホームデザイナーなどのソフトで自分で図面作ってみたものをベースに営業者様に意見を求めて回るというのは、正解に近づくでしょうか?遠回りでしょうか?
チラシで見る住宅価格も地盤改良工事や外構工事、登記費用などは別ですからね。安く見えちゃうんです。
売主が信頼できるということが大前提ですよね。間取りとか材質とか部品とか細かいところはネットの方が言いやすい感じがします。その結果のイメージ画像を送ってくれればありがたいですよね。
ネット注文だけで終わるというのは、売る側が腰引け無いですかね。
引き渡し時に、こんなの聞いてないよーとか、トラブル発生という要因で。
単なる手続き上のやり取りが、クリックだけで終わるのは賛成です。
ただ、こういう感じの物をとか、こういう風に処理して欲しいとか、心に訴える内容を伝えるのは、
文字に落としづらいですよね。
お隣がネットで自宅購入した家なんだけど一部始終を見させてもらいました。
デザインだけで決定し土地の下見すらしてなく
受注業者の下請け会社への支払い停滞で4~5業者入れ替わり撤退により再三、工事中断。
役所の不手際も相まって消防法に引っかかり途中停止
各局、2重ローンを組み別会社に委託して完成。
他人事ながら借金だけ残り一家離散の悲惨な結末になった。
建設途中、問題山積みなのに展示住宅になり見学者の内、2組ご近所ということで様子伺いがあり正直に実情を説明したが一組は忠告を聞き入れ別会社に委託、忠告を無視した家族は、未だ訴訟中(同情する気にもならん)。
現場をみて近隣の人の話は聞くもんですよ。
やはり答えはハウスボートですよ(´・ω・`)?
東北沖地震のあとリフォームをした時のことを思い出しながら見ています。、
ドローンで土地測量できるらしいです、正確で短時間に多数の物件の測量ができるので生産性が上がるらしいです。と以前ネットで見ました。が未来の話か?
ネット注文の話を見て、以前同僚が退職後に、トレーラーハウスを買って終の棲家とする計画を話していました、建物に固定資産税が掛からないし、バストイレ、キッチン、もあり、設置後に部屋をせり出す形で広く取れて、要らなくなったら中古車として売れる。ガスも下水も電気も繋げる、らしい、結構見た目もきれい、でも住宅としての性能は?寿命は?資産価値は多分時とともに減るのでしょうけれど。
Twitterにて以前RTされてバズっていましたが、3Dプリンタを使用した家が既にメキシコで出来ていますよ!コンクリート製です。今年中に50棟の街になるような目標があるようで、またニュースになるのが楽しみです。
数日で家は完成するそうで、今あるどの工法でもできないくらい短期間です。弊害はコンクリート製だから断熱性とかでしょうか?
平屋でも耐震性は大丈夫?電気・ガスなどの配線などは…?と色々気になっています。