参考動画
フローリングは、どっちがいいの??無垢の床VS塩ビフローリング
参考ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12539884055.html
_________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
参考動画
フローリングは、どっちがいいの??無垢の床VS塩ビフローリング
参考ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/entry-12539884055.html
_________________________________
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
uvフロアーコーティング必要ですか?
床は、白色のセラミックタイルが一番だと思います。極めて近い 将来、玄関の床、リビングの床は、フローリングから、 白色のセラミックタイルの時代に変わると思っています。
無垢の床材を削るのは、どうやってやるのでしょうか? サンダーでDIYでできますか?
1階全て土間〜素敵です
すると床下がなくなるのでしょうか??
昨年に普段使わない部屋を客間として和室化して畳に変えたら、直後に畳表面にカビが生えました。
その部屋の使用頻度というか、部屋に入る回数が極少なら、フリーリングのままで良かったと。
オフィスで用いられているタイルカーペットというんですかね、粘着剤で貼る500mm四方、600mm四方のもの。
カーペットの弱点の飲み物こぼした跡が、このタイルカーペットなら気軽に交換できそうです。
欠点は、センスあるデザイン性のものを見掛けないところですかね。
1階タイル張りですが不満ありません。笑
足音も響かないし、何か落としても傷つかないけどスマホはケースに入れておかないと割れるのは難点かなー
すごく勉強になりました。前の家で階段から落ちたことあって・・・カーペット張りにするのはいいなと思いました。
ウチは玄関ホール洗面トイレをサンゲツのフロアタイル(塩ビですね)にしてます。これは失敗でしたw
すごく傷が付いて(光の加減によるのですけど)使用数ヶ月で汚くなりました。
フロアタイルよりはクッションフロアの方が傷が付きにくいと思います。
見た目で選ぶよりサンプルを触って確かめた方がよかったなと学びました。
キッチンを除くと、畳にしたい。
キッチンなら、無垢材。
カーペットはアレルギーが出ました。
目がとても痒くなって病院に行ったら、カーペットを全部変えてください。
と言われてフローリングに変えたらアレルギー治りました。
愛ある建築の内容教えてくださりありがとうございます。
我が家はウール100%のカーペットを玄関から階段、2階の踊り場に至るまで、又、廊下も同じカーペットを敷き詰めましたが、6年過ぎると汚れが気になってきて、又、階段は滑り止めが無いので、滑って危ないので、全て木のフローリング材に変え、階段には滑り止めをつけました。ちなみに素足ではなく、スリッパ派です。ですから、一見豪華なカーペットですが、特に階段は危険だと思います。
以前、リビング、ダイニングはパイン材の無垢フローリングで、キッチンは床タイルを使ったことがあります。
いずれも施主の要望通りだったけど、短所を伝えたけども少しクレームになりましたw
パイン材は素足で歩くと気持ち良いけど、足の汗や脂で黒ずんでくる。底の柔らかいスリッパ使ってねと言ったのに・・・。
タイルは硬いから何かを落とした場合、皿が割れやすいし、落とした物が壊れますよ。冬も冷たいよと言ったのに・・・。
リクシル、大建、パル(今はない)のフローリングを長年使いましたが、その時の塩ビ系は10年持たずに色褪せましたね。
ただし、その後に出てきた改良された表面シートは7年ぐらい経っても、そのままを維持してます。
しかし風情も何も感じません。極めて無機質です。
まぁ何を選んでも手入れと小まめな掃除が必要ですね。
私もカーペットを再評価しても良い気がします。フローリングって、掃除を数日サボるとホコリが浮いて来て、何かの拍子に飛ぶんですよね・・・。
寝転がる部屋は特に、ホコリの舞いにくいカーペットの方が逆に良いんじゃないかと。毛足の短いものなら掃除もしやすいでしょうし。
ただし昔のように部屋全面に張ってしまうと、家具をどかさないと更新出来なくなるのがデメリット。これは畳も同じだと思います。
なので見た目は悪いですが、部屋全面はフローリングにして、家具以外の部分をカーペットにするのも良いのでは。うちは賃貸ですがそれで便利に使えています。
災害つづきですが、浸水してしまった高気密住宅がその後どういう道をたどったか、ラクジュさんのとこに何か情報は届いていませんか?
西洋の靴をはいたままの生活にも一理あります。汗脂まみれの靴下で家の中を歩き回られるのを嫌うわけです。
カーペットよりもラグマットのが管理楽だからでは?
おしゃれ度合いも高いし、安いし、自由度も高いし
注文住宅の購入を検討中です。
シロアリに対する対策等ありましたらご教授お願いします。
そろそろ本格的な冬を迎えるのにあたって、高気密高断熱の家の暖房器具についての動画が見たいです!
床下エアコンも気になっています!
新宿のテルマー湯、階段カーペットでいい感じです、行ってみてください。
http://inaho-re.com/modelhouse/jibeta.php
このお宅、1階全てコンクリート土間ですね。いいかも!
所で弱電設備も建築士の範囲なのでしょうか?
範疇なら次は弱電配管配線及び引込み線とアンテナ設備特集とかいかがですか?
私は以前CATV工事とか光工事で新築物件に工事に行くと、
「配管が無い所は露出配線」と説明すると結構お怒りを頂くので。
事前に考慮した設備が有れば綺麗に早く工事が完了してお互いの為と思います。
CATV、光、LAN、電話の一括集約と要所に空配管を敷設。
パラボラは屋根上に上げないだけで随分違うと思うのです。
無垢材の表面削りって専門の機械があるのでしょうか、それとも職人がアイロン型のサンダーみたいなの手に持って腰痛めながらやるんでしょうか?表面削りやってみたいです。
一階はすべて土足でタイルにしました。利点は靴脱がないで良い。欠点は全館空調は土足による塵ごみは想定外とメーカーが難色を示し導入を断念。熱交換システムだけとなりました。滑りやすい?
入り口にマットは必要になりそうです。二階は玄関からはフローリング。階段もタイル。9/14着工4/1引き渡しになります。
いろいろ参考になります。ありがとうございます。でもきけば聞くほど判断に迷うw
注文住宅を建てようと勉強中です。ハウスメーカーさんに行くと、”床を無垢材にすると反ったり、伸び縮みしてズレたりするから余計にコストがかかる”と言われました。本当なんでしょうか?
エンビシートにして、状況に合わせて
好きな柄のカーペットや絨毯を
上から、手軽に簡単に模様替えで敷くに
するかな。
今はカーペットは嫌われて洋室はフローリングが常識ですが
その上にカーペットやラグマットを敷いてますよね。
来月リフォームをする者です。参考になる動画をたくさんありがとうございます。
フローリングにカーペットを敷いてソファを置いておきながらコタツを出して、ソファに座るのではなくもたれてウトウトする日本人が多すぎてなんか残念です。本人が快適ならそれでいいんですけど…。
後悔しないようによく考えたいと思います。
私は腰痛持ちで主人はスリッパ嫌い派です。そのため硬いフローリングではなく、全面カーペットにするかクッションフロアにするかで悩んでいます。無垢の床は予算的に難しいので。
ウールカーペットは、手入れが結構簡単みたいです。
一軒全部ウールの堀田カーペットさんの考え方は結構面白いです。
ウールマークのホームページを見ると、ウールのカーペットは埃が立ちにくいことがわかります。
北側の部屋は、以前、旦那がノロにかかり、戻してしまったあとがカビてしまい、そのお部屋だけウールのカーペットに取り替えました。全て込みで80,000円ほど。
ノロウイルスには、塩素が効くというのですが、なかなかそういう素材が使いにくいということも、普及しない理由でしょうか…。
(ノロにかからない健康な身体が一番良いですよね)
ウールのカーペットは、冬場は足が寒くないし、夏場も別に暑くありません。
本橋さんの「更新のしやすさ
」から考えるということも素敵だと思います。
質問です。
カーペットのお掃除をして下さる業者さんもいるのですが、こういう場合、部屋の下地には、影響があるのでしょうか?以前ホームページをみたのですが、濡らして、乾かすということなので、下地が水を吸うようなものでできていたり、壁などには影響ないのか不安です。それならば、取り替えた方が不安がない感じがしてしまいます。
突然すみません。
リフォームにてヒノキの無垢を貼る予定です。無塗装が一番だと思っているのですが、何かをこぼしてしまったときなどのことを考えるとやはり塗装した方が良いのでしょうか?経年変化や木のぬくもりを考えるとウレタン塗装はやめたほうがいいんでしょうか?
お忙しいところすみません。ご意見聞かせてください。よろしくお願いいたします。
今、借家に住んでます。一階の一部屋以外フローリングなんですが、二階で床の上にスマホなど硬い物を落とすと凄く響きます。その辺も考えて選ぶといいかもですね。
個人的に、昔の古民家など好きなので、土間に憧れますね。
それも三和土土間。
でもやっぱり寒いんでしょうねー。
調べてみると「フローリング」って使えない英語で、ある意味で日本語。英語の意味を逸脱して板張りになってます。
ウィキペディアの「flooring」をみると、カーペット、木、コンクリート、タイル、樹脂など、床仕上げ全体を意味していることが分かります。
伝統的には、板張りの和室がまずあって、畳は後から出てきた敷物でした。
畳といえば和室、洋室といえばフローリングって、よく考えてみると2つの意味で間違ってると思います。
板張りの和室もあるし、畳のフローリングだって英語としては正しい表現です。しょうもない話ですが・・・
寝室、階段のカーペットは一考ですね。基本は無垢材フローリングでしょうか。木なので見た目と肌触り、温かみがいいです。傷を嫌がる人は広葉樹のナラ材などがいいですが、値段が高いのと硬い分温かみも減ります。杉無垢材30mmを張ってみたいです。
カーペットは夏、暑くて暑くて。替えたくて替えたくて。
平成8年にリフォームしたので、もう手遅れです。あの頃に本当に知りたかったです。残念です。
コメント失礼します。
最近、動画を拝見させていただいております!
1階を土間にして、断熱はできますか?とても寒がりで……
私は床は畳みが大好きですね、水回りはテラコッタタイルかな、居間はビルマチークが好きですねネズミも食べにくいですし白蟻に強いですね、カーペットは湿度が抜けないし、合板が腐りやすいですね、階段は合板でいいと思います、フロリーングは無垢材がいいですね、カリンとか、チッカソ-ノ無垢のフロリーングですね、P-タイルは、石綿系が多いですよね、後が大変ですよ、畳みは50年でも持ちますよ??法事などの時に、ダニの問題は床板の防腐処理をきちんとしましょう 表替えをしましょう
外国の方々が日本の畳みの文化を誉めています、やはりすぐに床に寝転がったときに こけても骨切しにくいです、寝心地がいいし、下地のコンパネなどに問題があると思います のりが15年ぐらいで弱るしね、フロリーングは、ビルマチークは最初お高いですが 長く持ちますまた妻の実家にはりました いつまでも美しいです 檜のフロリーングを羽目板を、脱衣場 玄関にはりましたがすぐに 柔らかいので 傷がついてしまいました、以外と白蟻にも弱かったですね。参考にしてください
はじめまして。
洗面所や脱衣所などにあるナイロン製のクッションフロア(なんちゃってタイル)をリビング全体に貼るのはいかがでしょうか?
フローリング最強は 大建工業製 W-WPC
基本ノーメンテ 無垢の様に簡単に傷つかない湿度や温度による動きがほぼ無いので隙間に埃が入り込まない
電気カーペット、床暖もOK 無垢の様に定期的な家具全部を移動してワックスがけやオイル掛けの必要がない。
天然木樹脂注入なので無垢の風合いもある。欠点は、カバ、桜などのクリヤーの無垢よりやや高くなり高級な部類。
杉、ヒノキは5年もたつと傷でボコボコになる。当然キャスターもダメ(カバ、桜もかも?)
カーペットーを貼ると条件次第ではカビが生えるよ
無垢=高級は間違え 高級なものが必要ならチーク、花梨、ウォールナットの樫木が良いよ キャスターもいけるかも
タイルは食器を落とすと確実に割れる
住宅で必要なのは低メンテナンス、高耐久,そして何より扱いやすいもの
家はイメージ重視の展示場でなくずっと生活する道具だと思います。
水廻りに適した床材を教えてください。
重歩行用とはフロアタイルの事ですか?