ヤンチャ大家a.k.aふかぽん流でぶっかます!さらに結果出す♫
◆ふかぽん紹介
1988年生まれ、元不動産屋、27歳で不動産投資を始め、融資は使わず現金で戸建てを買い進め、2年半で給料収入を家賃収入が上回り、現在では専業大家へ、楽待、健美家さん、サンクチュアリ出版さんにも取り上げて頂きました。
【健美家さん】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/taidan/tc-88/88.html
【楽待さん】
youtu.be/Pk9WfzZBOQI
【サンクチュアリ出版さん】
youtu.be/NwiOvpxKAKc
【LINEニュース】
https://lin.ee/NI8XGjo?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
【ふかぽんTV】
史上初!夜逃げの現場に突撃! youtu.be/SyXccEiJFg8
◆主な投資手法
地方のボロ戸建てを安く買い、低予算DIYで再生し、貸出しています。
◆ふかぽんの強み
買付、再生、客付け、管理を自分でやっているので、キャッシュの外部流出が少ないです。リフォーム等も実益に特化し、スピード重視です。
◆具体的ノウハウ公開中→https://note.mu/fukapon
◆アメブロ→http://ameblo.jp/radixhudousan/
◆インスタ→https://www.instagram.com/fukapon3
◆ツイッター→http://twitter.com/@a_kenyu
◆ふかぽんと同じ服【yanchastic】限定商品→https://suzuri.jp/yanchastic
◆日本最強DIY大家セミナー
https://note.mu/fukapon/n/n5fdd6af8f1c7
〜ふかぽん代表作品〜
◆20万円の家(利回り210%)
ビフォーhttps://www.youtube.com/watch?v=raYX5h2h6g8
アフターhttps://www.youtube.com/watch?v=OZHZ3zdOqYA
◆70万円ヤモリハウス(利回り68.8%)
ビフォーhttps://www.youtube.com/watch?v=ljHVk6dFhFM&t=200s
アフターhttps://www.youtube.com/watch?v=tznlIR56fSI
それじゃ!また来週っ!!
#戸建て #DIY #不動産投資 #ふかぽん
タイルとの段差はどのようにしたかしたかったです。
暑い中お疲れ様です((ヾ(・д・。)フリフリ
台所の板は、ガスの火災伝導過熱防止用だと思います
シールテープは8ですが、ヘルメ使用は7で大丈夫です
続きお願いします
水色のパネル貼ると…あふれ出る南米感、異国情緒あっていいですね
ペディシートのコーキングは専用のを使ってますか?それとも普通の安いやつでも十分でしょうか?
塗装か貼りかはほんと悩む、時間についてもカレンダー上の日数か、作業時間なのか、ほんと悩む。火の玉ガールさんだったら塗装してたところと思う。
顔が板野友美ですね!!どおりで人気出ると思いました。
今回のコロナ騒ぎで、時代が1つ進んでしまった。これからは、フカポンさんの生き方だと思う。莫大借金して他者を搾取して、そちも悪よのう。という利権にまみれた人々の時代ではない。仲間を作り、人を育てる。人が生きがいを感じ素直な生き様だ。そんな真っ当な人の時代だと思う。
いつも見てます!わかりやすくて最高です!勉強になります!
いい感じに仕上がりましたね。猫足バスタブならお洒落に仕上がりますね。
使われているヘルメシール(筆が付いているタイプ)も使いましたが、蓋を開けるたびに内部が空気に触れるので1缶を最後まで使い切ることができずに固まってしまうので、ヘルメチックF-119(透明なジェル状でチューブ型)がオススメです。しかしながら、ヘルメ系は私も昨年まで採用していましたが、配管内で凝固するのに時間がかかり、12戸中4戸で水漏れを起こしました。一部、「壁とパネルの間」で水漏れを起こしていたので水栓が付いている外からは気づかず、下階の下から天井が雨漏れしていると指摘されて気づいた時にはすでに遅し。以後、シールテープに戻っています。 屋根、足場、外壁塗装、内装・大工全般、壁紙クロスから塗り壁、ユニットバス、電気、上水道、下水道、外構工事全般(アスファルト工事を除く)、建物解体まで、週末の趣味としてすべて私一人でコツコツと楽しんでいます。 サラリーマン大家より。笑
キッチンパネルを風呂タイルの上から、貼るのは安上がりでいいですね。
上部はタイルないので、段差ができて隙間ができると思いますが、どのようにしてますか?
風呂場に使っていたキッチンパネルみたいなパネルは何ですか?
すんつこ!