私「トト」とは?
・不動産営業マン、業界歴約10年
・年間30棟ほどの売買実績
・人事兼任、面接官
「コメント、ご質問には毎週日曜日にお答えします。基本的にお名前を出してしまうので、それは困るという人は匿名希望とお伝えくださいm(_ _)m」
【トト一押しの不動産関係オススメ動画はこちら】
○長嶋修の「不動産経済の展開を読む」
不動産を媒体として、世の中全体を深く理解できる!!
https://www.youtube.com/channel/UCOcQ68ppAk_ezdSNKzlP81Q
〇不動産テックの学校
最新の不動産テック情報を得たいならこの動画!!
https://www.youtube.com/channel/UCk9Wn11Cs0PVhb1slgEvvVA/community
#不動産
#競売
#任意売却
ごく稀に任売より競売の方が高く売れたりすることがあります。街中駅近だったりすると、競売を取り下げてうちに売ってくれ、とたくさん問い合わせをいただきます。勝手に入札してください、と言いますけどね。また、任売を認めて成り行きを見ていると、業者は、債務者の残債より自分の儲けの方が大切のようで、時々債務者が気の毒になる時があります。事ここに至るまでには色々あって、任売だと滞納している税金を持っていかれるので、競売の方がありがたいですね。
コロナの影響とは言っても、銀行も返済条件を緩和しているみたいですね。すぐには競売物件増えるとは思いませんが、トトさんの見解があれば教えて下さい☺️
占有屋は「練馬一家5人殺害事件」を思い出しますね。
ところで、任意売却って、債権者である銀行の許可が必要でしょうか?
売却価格も銀行が判断するのではなかったでしょうか?
任意売却で残債割れが1000万あるとして、銀行はそれを取り立てるのでしょうか?
「500万にまけとくわ」みたいになるのでしょうか?
不動産屋いわく、それでも結局返せない(返さない)人が多く、銀行も織り込み済みとのこととでした。