なぜ中古マンション購入に失敗するのか?
その訳は→ https://www.ireal.ne.jp/why
※必ずみなさんのお役に立てると思います!
今、買って資産形成としても得につながる中古マンションとは何か?徹底解説します。評論家ではない、現場30年3000人以上のお客様との会話の中から知恵とノウハウを無料公開!
【関連動画でみていただきたいもの】
7月最新!不動産市場動向2020
必ず知っておきたい7つのポイント(戸建購入)
6月最新!不動産市場動向2020
Withコロナ時代の中古マンション選定法
120年ぶり民法改正、不動産売買でのポイントは?
リフォーム・リノベーション費用とポイント
最新!不動産市場動向2020年5月
歴史的な転換点なのか?中古マンションの未来番外編
コロナショックでどうなる不動産市場!?
中古マンションの未来パート1(中古住宅のストック数やシェア)
「買っていい中古マンション」2020年版!【前編】
「買っていい中古マンション」2020年版!【後編】
賃貸vs持ち家【プライスレス編】最新版
賃貸vs持ち家【お金編】最新版
必ず見てください!中古マンションを買う前に
高確率!値引き術
中古マンション価格決定のしくみ(相場を知る為に)
購入申込書はまだ書くな!
中古マンション【重説・前編】一体なぜ?何が重要なのか?
中古マンション【重説・後編】これであなたもプロ級!https://youtu.be/oqvQZIZxYdU
中古マンション【契約書・前編】その契約ちょっと待て!
★現在、中古マンションの売買コンサルティングに力を入れております(有料)! 対象地域は札幌、仙台、東京、埼玉、千葉、名古屋、大阪、神戸、広島、福岡、沖縄の各都市です。リモートでのコンサルティングを個別に実施しています。
「中古マンションリモートコンサルティング」に関してはコチラから
→https://www.ireal.ne.jp/mansion-remocon
【プロフィール】
1967年生まれ。少年時代、父親が大手ビール会社に勤める転勤族であった関係で、香川・青森・大阪・東京・福岡にて居住の経験がある。
財閥系大手不動産会社に就職。不動産売買の仲介業務、新築マンション企画・販売などに10年間従事し、業界の基礎を学ぶ。
ベッドハンティングにより地場デベロッパーに転職、競売不動産仕入販売部門の部門長およびアパート事業の企画・建築・販売業務の部門長を経て、家購入サポートセンター(現在は閉鎖)の代表となり不動産売買に関する一般消費者向けのコンサルティングにも携わる。「家購入、超バイブル(元住宅流通トップセールスが明かす120%本音のノウハウ)」というテキスト本とCDを販売し、それをベースにした一般消費者向けのセミナーを開催、好評を得た。
その後、全国規模である不動産買取再販およびリノベーション会社の地域会社社長や役員を歴任し、管轄支店がある札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の主要都市を飛び回り活動する。
2019年7月独立、iREALcreation株式会社を設立し代表取締役に就任し現在に至る。
仕事以外の趣味は登山、映画鑑賞、読書。
※コロナショックによる市場動向については引き続きお伝えしていきます。是非【チャンネル登録】をしてチェックしてください!★高評価の「いいね」もよろしくお願いします。ご視聴ありがとうございます!経験知識が少ない為に正しい判断が出来ずに売買しがちな不動産、、何が正しくて、何が間違っているのか、ヒントが満載の内容を毎回お送りしています。あなたの力になれれば光栄です。
また、コメントもよろしくお願いします。ご質問などはできる限り返信させていただきます!
参考にさせていただきます
BGMいらないと思います!
利害関係人の請求があったときは、正当な理由がある場合を除いて、規約の閲覧(規約が電磁的記録で作成されているときは、当該電磁的記録に記録された情報の内容を法務省令で定める方法により表示したものの当該規約の保管場所における閲覧)を拒んではならない。
とても分かりやすく、勉強になりました。ありがとうございました。
初見です。たまたま拝見しました。この方顔も声も素敵ですね。カラオケ動画お願いします。もうあるのかな?いろいろみてみますね。勉強になりました。
有用な情報ありがとうございます。音楽無いほうが聞きやすいです。
自分の持ってるマンション三戸のどのマンションも駐車場が数台空いてますね
駅前立地だと車持たない人も多く駐車利用料の減少で修繕費組み入れ額が一台2~3万円なので年間50~100万ほど減少していますね
使用権付きだと機械式の場合修繕費が嵩むので大規模修繕にあらかじめ引き当てた計画が必要なのですが
過去の使用権付き案件では余り考慮されていないケースが多かった気がします。
近所にあるマンションがが気になるのでとてもためになり、全部メモしました。ありがとうございました。
セールストークの罠 管理会社支配下に過剰で割高な修繕工事等が目白押しで 法外な維持費コストが生涯のしかかるhttp://www.mynewsjapan.com/reports/1101
ps://twitter.com/hayachikara/status/1059025528290590720?s=20
おーw
震度5かーって言えるのは新だからか