ロフトは、戸建住宅の空間を広げ、余剰の空間を使えるボーナスみたいな物です。
階や床面積にな要らない条件は、特定行政庁ごとに扱いが違いますので、事前に自分が建てる行政庁に確認が必要です。
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
ロフトは、戸建住宅の空間を広げ、余剰の空間を使えるボーナスみたいな物です。
階や床面積にな要らない条件は、特定行政庁ごとに扱いが違いますので、事前に自分が建てる行政庁に確認が必要です。
設計士ブログ
https://ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
https://homeinspect.jp/
ラクジュ
https://lakuju.jp/
我が家も、築30年ですが、屋根裏にロフト有りますが、引き戸階段なので本当に上がるのは大変です。階段を作れるんですね、つくりたいわ
僕が最初に建てた家は3階建でロフトを作りました。まさに、本を収納するための部分と資料を読む小さな机を置いてました。ただ平成12年だったので、階段も電気も窓すらありませんでした。問題は、区役所の固定資産税の担当者が来た時、屋根裏以上だと言われて床面積に入れられて、一度改造して再検査後に再び改造しました。でも、かなり便利が良かったです。夏は暑くてサウナ状態でしたが。今回もロフト増設を企んでます。子供の秘密の基地にして、ロフトに上がるにはクライミングホールドを使い、ロフトから降りるにはすべり台を考えています。ハウスメーカーからは最初、ロフトは難しいと断られました。そこで、注文をキャンセルすると話したところ、9畳のロフト計画の提案を受けました。費用はそれなりに高くなりましたが。(笑)今は、断熱や気密などで現実的に屋根裏が作りにくいと言われました。それにしても、動画中に紹介された本橋先生の作品のロフトは素敵です。
ロフトの写真、どれも素敵ですね。
暗くて完全に密閉された物置か、ベッド程度のロフトしか見たこと無かったので新鮮に感じました。
ロフトの高さ、余剰面積部分は
ベニア板貼っておけば、検査員が来た後はずせば、ok?
ワンルームマンションでロフトは増えて居る模様。登るのは梯子で実質的にベッドみたいですが。
此方の動画を視聴して平屋の屋根裏に一階の床面積の二分の一以下で固定階段の付いたロフトを設けたら面白いかも知れないと思いました。
後それから親戚で古い漆喰造りの平屋に住んでいる人が、屋根裏をリノベーションして固定階段付きの書斎にして居ましたが、此方は税金の額が変わって来るのでしょうか?
スーパーウォール工法は二階の天井で断熱パネルを嵌め込むのでロフトや屋根裏に上ることは出来ません
ロフト等を作れないことはないですが、高くつきます
小屋裏の換気口のお話があったと思いますが、
小屋裏を作らず 2Fの天井がそのまま屋根みたいな最近流行りの家はどうなんでしょうか。
天井高1.4mの「階」を作って収納スペースや来客時の寝室にって宣伝してるトコが栃木にありましたね。
何か「中二階」とか言ってワンフロアまるごと天井高さ1.4mにしてそうな印象でしたけど、面積制限があるとかどうかは行ってなかった気がします。
もしも酔狂な人が自宅を忍者屋敷にしてしまいたいと考えた時、忍者屋敷にありがちな隠し扉・隠し通路・隠し部屋はどれが再現できてどういうのが再現できないのか、一度特集してほしい(´・ω・`)
ロフトに上がる固定階段は床面積に入りますよね?
ロフトの天井高さは1.4メートルまでですが、うっとうしいので天井貼らずに下地だけでもOKでしょうか?
我が家も寝室の上にロフトを作りましたが、寝室の天井を低くくしてロフトの天井を高くすればよかったと考えていました。しかし、ロフトの天井高に制限があるとは知りませんでした。だけど、法律の規制って何のためなんでしょうね?
天井高1.4mの位置で、仮の板を張っておいて、完了検査が終わったら、板を外せばよい。
まぁロフト規制緩くすると、馬鹿な金持ちが馬鹿でかい屋根つけて3階建てを2階建てにするんで。
都会はホントにやりかねない馬鹿な金持ちがいるんで規制するんです。
田舎は土地が余っているので金持ちはそんな無駄な金かけるより馬鹿広い2階建てを建てるんですが。
9:04 「ハシゴ」について、
https://youtu.be/RILhtl3VzHk
この最初に出てくるのはハシゴ扱いになるのでしょうか?それとも階段になってしまうのでしょうか?
素朴な疑問
1.4mだと中腰で移動。腰は痛くならないのかしら?
キャスター付きの椅子使うのかな?
逆に、すでにある高さ1.4mのロフトの天井を取っ払いたい場合の注意点はありますか?第1種低層住居専用地域で、10平米以下なら特に
制約がないと聞きましたが、本当でしょうか。
ロフトがあるのは、ワクワクしますね。我が家は、2階の居室に引き戸があり、1階の屋根部分を利用した三角形型の収納スペースがあるのですが、図面上小屋裏となっています。年とってからは、上り降りが大変なのでしようが、固定階段があって、登っていく部屋に憧れます。